セキド、ストリームと提携、物流センター統合 12/01/27
日新電機、中国にFPD向けイオン注入装置工場 12/01/27
【4-12月期】明治海運、四半期純損失1.1億円 12/01/27
サッポロ、韓国でサッポロプレミアムの販売を強化 12/01/25
三菱商事、イタリアでトマト加工会社を買収 12/01/24
NECインフロンティア、小規模店向け新POSサービス 12/01/24
ヤマトグループ、複数電子マネーを一本化するサービス 12/01/19
不二越、中国に生産の中核拠点を新設 12/01/19
日本光電、ブラジルに販売子会社を設立 12/01/19
テルモ、山口県に新工場、拠点分散図る 12/01/19
江崎グリコ、ベトナム菓子メーカーと資本業務提携 12/01/18
久光製薬、祐徳薬品工業と資本業務提携 12/01/17
サッポロ、米国市場で300万函突破 12/01/17
ニプロ、ベトナムに医薬品工場を開設 12/01/15
【決算】丸八倉庫、震災影響し減収減益 12/01/13
【決算】キユーソー流通、新規受託拡大で増収増益 12/01/11
タイガースポリマー、メキシコに自動車部品工場 12/01/10
【3-11月期】わらべや日洋、セブン向け配送拡大 12/01/06
【3-11月期】エーアイテイー、日本、中国部門で増収 12/01/06
【年頭所感】売上目標・実績上回った[鴻池運輸] 12/01/05
サカイオーベックス、中国にアパレル輸出入会社を設立 12/01/04
【年頭所感】独自サービスで追随他社引き離す[日立物流] 12/01/04
【年頭所感】航空・海上事業拡大へ目標設定[郵船ロジ] 12/01/04
住友化学、インド子会社を再編 11/12/28
ラサ商事、台湾向けフェロニッケルの販売終了 11/12/28
【6-11期】ビズネット、サービス部門売上34%減少 11/12/22
日立物流、グループのフォワーディング事業を統合 11/12/15
三菱電機、FA事業強化へ中国・厦門に合弁会社 11/12/14
公取委、日本トイザらスに排除措置命令、課徴金3.7億円 11/12/13
バンテック、2011年の主要トピックス 11/12/13
日本電産トーソク、ベトナムに自動車部品製造会社を新設 11/12/12
データテック、フォーク向けセイフティレコーダを発売 11/12/09
東洋紡、塩素化PP樹脂の生産設備を増強 11/12/09
メビオファーム、スリランカでヘルスケア事業を展開 11/12/08
オプテックス、欧州ハブ拠点開設、NECロジに3PL委託 11/12/08
らでぃっしゅぼーや、契約生産者向けPB肥料を販売 11/12/06
凸版印刷、店舗在庫管理向けICタグ開発、CCCが採用 11/12/06
イエローハット、モンテカルロを買収 11/12/05
古河スカイ、中国にアルミ加工会社を設立 11/12/05
日野自、タイ洪水で減収200億円の見込み 11/12/05
セシール、穴吹興産子会社に物流センター運営委託へ 11/11/30
サッポロHD、2013年1月にサッポロ飲料とポッカを統合 11/11/29
TSR調べ、タイ洪水で世江商事が事業停止 11/11/29
ワタミの高齢者向け宅配、関東-九州の配送効率向上 11/11/24
TDB調べ、タイ進出企業3133社のうち運輸・通信は4.4% 11/11/24
積水樹脂、日立化成工材の道路塗料事業を取得 11/11/22
コクヨS&T、中国のノートメーカー最大手をM&A 11/11/22
船井電機、LEDランプ市場に参入、中国で合弁会社 11/11/21
森下仁丹、ビューティケア会社を設立 11/11/16
DNP、三原工場に反射防止フィルムの新棟増設 11/11/14
【4-9月期】京極運輸商事、復興需要で増収 11/11/14
【決算】横浜冷凍の冷蔵倉庫事業、増収増益 11/11/14
【4-9月期】セイノーHD、輸送事業は増収増益 11/11/11
【4-9月期】エスライン、営業利益100万円 11/11/11
【7-9月期】ワールド・ロジ、既存顧客の受注減響く 11/11/11
【4-9月期】上組、国内物流堅調で増収増益 11/11/11
【4-9月期】大東港運、増収減益 11/11/11
デンソー、国内9販社を統合、在庫・物流体制見直し 11/11/10
【4-9月期】日本石油輸送、営業利益92%減少 11/11/10
【7-9月期】ゼロ、新車輸送の落ち込みを中古車でカバー 11/11/10
【4-9月期】東栄リーファー、燃料費増加で損失拡大 11/11/10
【4-9月期】大運、純利益80%減少 11/11/10
【4-9月期】福通、純利益12.2%増加 11/11/08
【4-9月期】日本山村硝子、物流部門は増収減益 11/11/08
【4-9月期】名鉄の運送事業、営業利益26.6%減 11/11/08
【4-9月期】日本パレットプール、長期・スポットともに増加 11/11/08
【4-9月期】南総通運、増収増益 11/11/08
【7-9月期】伏木海陸、港湾運送部門の利益76%減少 11/11/08
【予想修正】兵機海運、復興需要遅れ利益下方修正 11/11/08
【予想修正】京極運輸商事、石油販売単価上昇で上方修正 11/11/08
芦森工業、メキシコにシートベルトの生産拠点 11/11/07
ニチレイロジ、上海に3温度帯倉庫を増設 11/11/07
極洋、パプアニューギニアで海外まき網事業を開始 11/11/07
【4-9月期】住友倉庫、国際・港湾収入が堅調 11/11/07
【4-9月期】遠州トラック、採算悪化で営業減益27% 11/11/07
【4-9月期】山九、国際物流が伸長 11/11/07
【4-9月期】名鉄運輸、震災で減収も営業増益3.4% 11/11/07
【4-9月期】丸全昭和、営業利益18.5%増加 11/11/07
【予想修正】エスライン、傭車・外部委託費が増加 11/11/07
【予想修正】ケイヒン、コスト削減で上方修正 11/11/07
ソニー、テレビ事業で新SCMシステムなど改善策 11/11/04
日本ハム、上期の物流費4.1%増加 11/11/04
【4-9月期】西鉄の物流事業、海外取扱高が増加 11/11/04
アスクルとDNP、ネット印刷通販で協業 11/11/02
【4-9月期】宇徳、港湾・物流事業とも増益 11/11/02
【予想修正】南総通運、輸送・作業量増で上方修正 11/11/02
【予想修正】日新、自動車関連「予想以上の回復」 11/11/02
【4-9月期】ニチレイの低温物流、増収減益 11/11/01
邦船3社の中間決算、そろって大幅な悪化 11/10/31
【4-9月期】日立物流、バンテックM&Aで好業績 11/10/31