【決算】川本産業、災害対応力強化へ生産・物流体制構築 11/05/17
米国日通、シカゴで総合物流施設を稼動 11/05/16
【決算】三和倉庫、倉庫減収、運送増収 11/05/16
佐川急便、JR博多シティの館内物流業務を受託 11/05/13
【決算】ムラキ、サテライト型物流拠点の開設を計画 11/05/13
【決算】荒川化学工業、在庫管理徹底へSCM体制構築 11/05/10
MeijiSeikaファルマ、北上工場で生産を一部再開 11/05/02
MonotaRO、宮城・多賀城に新物流センターを開設 11/04/22
トーイン、倉庫損傷などで特損7400万円の見込み 11/04/20
アマゾン、在庫不要の書籍販売を開始 11/04/19
大水、倉庫など舞台に架空取引発覚、損失1.2億円 11/04/18
トラスコ中山、東北の物流拠点で一部稼働再開 11/04/15
エスエス製薬、提携工場でエスカップ製品の生産再開へ 11/04/15
大王製紙、福島県浜通り地震で子会社の操業停止 11/04/14
プロロジス提供のロジスティクス寄附講座がスタート 11/04/13
CBRE調べ、首都圏の物流施設、緊急避難需要が急増 11/04/13
流通大手15社、サプライチェーン最適化へ製配販連携組織 11/04/12
米フリースケール、仙台工場の操業再開しないと発表 11/04/06
【四半期決算】キユーソー流通1Q、新規受託伸び増収 11/04/06
アマゾンジャパン・ロジ、愛知県常滑市に新物流センター 11/04/01
田辺三菱製薬、東日本物流センター、4月中旬に再開 11/03/30
トヨタ、部品調達の復旧「相当程度の期間要する」 11/03/30
共同紙販HD、被災地以外も物流機能低下、「商品確保困難」 11/03/28
JT、物流停滞が直撃、30日からたばこ出荷停止 11/03/25
経産省、東北・首都圏の燃料不足解消へ西日本から大量転送 11/03/17
モノタロウ、北海道向け受注・発送を再開 11/03/17
一光、供給ひっ迫で給油量と台数制限を実施 11/03/16
出光、17日から塩釜油槽所の出荷再開 11/03/16
TLロジコム、日本レコードセンター株式取得へ譲渡契約 11/03/14
東日本大震災、荷主企業の被害状況 11/03/13
商船三井ロジ、北京ベンツ工場の自動車部品物流を受託 11/03/10
NTTロジスコ、オークローンマーケティングの物流受託 11/03/01
日立、食品物流センター向けクラウド倉庫管理システム 11/03/01
富士ソフト、クラウド基盤で物流在庫管理システム発売 11/02/22
東風ホンダ、アフターサービス向けWMS導入 11/02/17
NY通信、EC通販向けアプリの機能を拡張 11/02/16
CCC、店舗在庫をマップ上で検索できるサービスを拡大 11/02/16
【予想修正】タカキュー、在庫コントロール強化で利益増 11/02/16
【セミナー】クラウド型在庫管理の体験[3/4ほか、フレームワークス] 11/02/16
SBSHD、TLロジコムが日本レコードセンター買収へ 11/02/10
沖データ、首都圏の物流拠点を移転、物流費10%カット目指す 11/02/10
三菱商事、英国の食品事業を強化、大手から缶詰事業買収 11/02/09
日通、米墨国境物流ニーズへの対応を強化 11/02/09
【四半期決算】横浜冷凍1Q、冷蔵倉庫事業の営業利益微増 11/02/09
【四半期決算】ニチレイ低温物流3Q、地域保管と海外で減益 11/02/08
日通、中国の自動車産業集積地に新拠点 11/02/07
【四半期決算】ヒューテックノオリン3Q、TC事業で伸び悩み 11/02/07
【四半期決算】三和倉庫3Q、運送・作業の取扱拡大 11/02/07
ビズネット、富士ゼロックスとの提携見直し、物流提供を解消 11/02/04
【四半期決算】日本梱包運輸倉庫3Q、運送部門13.7%増収 11/02/03
エイブリィ・デニソン・ジャパン、物流センターを増強 11/01/31
セイノーフィナンシャル、ストラップヤネクストと提携 11/01/27
フェデックス、リアルタイムの在庫管理など世界規模で可能に 11/01/26
ホンダ、子会社で在庫不適切操作が発覚、損失150億円 11/01/24
アマゾンジャパン・ロジ、中部・東北に新物流センター 11/01/14
【決算】コージツ、在庫管理機能を強化 11/01/14
【決算】オプトエレクトロニクス、在庫大幅削減で黒字化 11/01/14
三井倉庫、動産担保融資支援サービスを開始 11/01/13
【決算】キユーソー流通システム、営業利益13.3%増 11/01/11
NTTロジスコ、SaaS型RTI個体管理システムを開始 11/01/05
日本ユニシス、NTTロジスコにSaaS型物流情報基盤を提供 11/01/05
モリト、物流エリアの適正化、適正在庫などで取り組み 10/12/27
ビズネット、「3PPL」の解説パンフレットを発刊 10/12/27
ダイフク、中国で物流機器生産管理システムを刷新 10/12/21
三和倉庫、医薬品・危険品物流の拡大目指す 10/12/20
大日本印刷、資機材のレンタル管理システムを開発 10/12/15
日通、インドに多機能ロジスティクス倉庫を竣工 10/12/06
MAGねっとHD、PC販売在庫をサードウェーブに譲渡 10/12/06
ツルハHD、社長直轄の標準化・在庫ロス削減部門を設置 10/12/06
コカ・ウエスト、SCM抜本改革、新物流ネットワークを構築へ 10/12/02
日立電線、液晶用COF事業から撤退 10/11/29
東京エレクトロンデバイス、日通施設に物流センター移転 10/11/25
情報通信総合研究所、ICT在庫前年同期比48.9%増 10/11/24
豊田通商、中国でEコマースサイト運営会社を設立 10/11/18
ビズネット、”3PPL”を拡充、相次いで新サービス開始 10/11/17
ゴルフダイジェスト・オンライン、仕入先と在庫連携 10/11/17
ブレインウェーブ、EC物流分野でロックオンと業務提携 10/11/16
【四半期決算】近鉄エクスプレス2Q、「ほぼ金融危機以前の水準」 10/11/09
【四半期決算】マルハニチロHDの保管物流事業2Q、冷蔵保管収益が悪化 10/11/02
【四半期決算】ホウスイ2Q、荷役売上増加 10/11/02
【四半期決算】三和倉庫2Q、輸出入回復で増収 10/11/02
アマゾンジャパン・ロジ、大阪府大東市に新物流センター 10/11/01
ユナイテッドアローズ、スタッフ用在庫検索ツールにiPhone 10/11/01
【四半期決算】郵船ロジスティクス2Q、全地域で増収増益 10/11/01
【四半期決算】スタートトゥデイ2Q、取引先との在庫連動などで効果 10/10/28
【四半期決算】資生堂2Q、国内化粧品、小売業の在庫縮減響き減収 10/10/28
TLロジコム、合理化賞受賞の物流現場でJILS研究会 10/10/28
【四半期決算】ニチレイの低温物流事業2Q、在庫低水準、単価下落で減益 10/10/26
ヤマトHD、1300億円投じ、羽田に20万平米の巨大物流施設 10/10/25