UPS、海上混載輸送サービスを日本からアジア全域に拡大 11/02/24
ダイフク、北米事業を強化へ統括会社を設立 11/02/22
NCA、3月以降のサーチャージ変更認可を取得 11/02/18
横浜ゴム、フィリピン工場の生産能力を2.4倍に増強 11/02/17
【四半期決算】トレーディア3Q、国際輸出が堅調 11/02/10
NCA、3月以降のサーチャージを変更 11/02/04
【四半期決算】日本梱包運輸倉庫3Q、運送部門13.7%増収 11/02/03
商船三井、東西コンテナ航路の定時到着率を公表 11/02/03
【四半期決算】日立物流3Q、新規3PL案件が堅調 11/02/03
横浜ゴム、フィリピンのタイヤ生産能力を増強 11/01/31
クラレ、北米で土地32.8万m2を取得 11/01/25
高砂香料工業、北米の生産・物流体制を強化 11/01/24
タカタ、呼気不要の酒気検知システム開発へ米企業と提携 11/01/20
日通、門司港発タイ直航の海上混載サービス開始 11/01/13
川崎重工、米国現地法人の鉄道車両工場を拡張 11/01/13
花王、中国・合肥市に第2工場を建設 10/12/28
NTN、北米にハブベアリング製造前工程の合弁会社 10/12/24
シーバロジスティクスジャパン、千葉県市川市に3PL拠点 10/12/17
ANA、国際線貨物の燃油サーチャージを引き上げ 10/12/14
住友ゴム、海外向けタイヤを最大15%値上げ 10/12/14
7&iHD、米国で183店舗取得、共同物流網を強化 10/12/09
日本板硝子、メキシコで自動車用ガラスの生産力拡大 10/12/08
三菱重工、米国にガスタービン組立工場、物流センター併設 10/12/06
NCA、1月以降の燃油サーチャージを引き上げ 10/12/02
NCA、12月以降のサーチャージ適用額引き上げ 10/11/29
三菱自、EV給電設備でベスト・バイなどと提携 10/11/18
フェデックス、中国-北米間のアクセスを拡大 10/11/10
シャープ、米国のソーラーディベロッパーを買収 10/11/08
日本プラスト、メキシコに3か所目の生産拠点 10/11/01
プロロジス、米国シカゴ近郊にPB食品メーカー向け物流施設 10/11/01
日通、欧州発日本向け海上混載一貫輸送サービスを拡充 10/10/26
プロロジス、米国で867億円の物流施設売却 10/10/19
キリウ、メキシコ子会社の鋳造能力を増強 10/10/14
タキヒヨー、ニューヨーク支店を開設 10/10/12
共和工業所、需要拡大にらみ中国に現地法人設立 10/10/08
東京都港湾局、東京港の上期外貿コンテナが12.5%増加 10/10/07
プロロジス、北米・欧州の物流施設市場調査レポートを公表 10/09/30
DIC、国連規格対応のプラスチック製危険物輸送容器を生産 10/09/27
チッソ、中国に英ファイバーウェブ社と合弁設立 10/09/27
日通、仙台塩釜港のNVOCC業務を強化 10/09/22
シャープ、米国で太陽光発電プラントの開発会社を買収 10/09/22
東芝、ベトナムの産業用高効率モーター工場で製造開始 10/09/22
コニカミノルタ、北米のCTP事業を売却 10/09/19
関東地方整備局、川崎港で国内初の45フィートコンテナ輸送実験 10/09/15
ブリヂストン、タイのタイヤ生産拠点を追加拡張 10/09/13
日通、博多・門司港発シンガポール向け海上混載サービスを開始 10/09/08
横浜港、上期コンテナ取扱個数26.5%増、北米向けがけん引 10/09/06
横浜市中期計画案、既存ふ頭を再編 10/09/04
NCA、10月以降のサーチャージを据え置き 10/09/03
エバー航空、関空→ロサンゼルス線貨物便を増便 10/08/31
日本ビクター、台湾EMS企業とディスプレー分野で戦略的パートナーシップ 10/08/27
トヨタ、物流分野でCO2排出量15%削減目指す 10/08/26
雪国まいたけ、北米に生産工場を建設 10/08/23
アシックス、北米の販売網を強化 10/08/20
チャイナエアライン、「ロサンゼルス→関空→台北」貨物便を倍増 10/08/20
日本郵船、大西洋航路を9日間で結ぶサービス開始 10/08/19
NCA、9月以降のサーチャージ額も「据え置き」 10/08/09
【四半期決算】日本梱包運輸倉庫1Q、梱包部門の営業益3倍増 10/08/06
愛知製鋼、電磁品事業でシリコンバレー事務所を開設 10/07/29
新日鉄、豪州ブルースコープ社とグローバル長期提携 10/07/29
クボタ、タイに製販一体の農機拠点 10/07/23
NCA、8月以降の日本発燃油サーチャージを据え置き適用 10/07/09
長瀬産業、北米事業強化へメキシコに法人設立 10/07/01
クラリオンとノキア、車載システムへのスマートフォン活用で技術提携 10/06/22
日本貨物航空、燃油サーチャージ適用額の変更が認可 10/06/15
ANAグループ、7月から国際線貨物の燃油サーチャージ改定 10/06/14
日通、清水港発の海上混載サービス開始 10/06/14
UPS、日本発米国向け海上輸送でサービス強化 10/06/11
DHL、航空輸送能力を強化、アジア発の貨物需要に対応 10/04/22
川汽など4船社、アライアンスで環境対策アピール 10/04/20