物流関係事件・事故ファイル[~19年9月26日] 19/09/27
松永産業(北海道)の破産手続き開始 19/09/25
JR貨物、馬鈴薯専用列車の運行開始 19/09/17
極端気象時の北海道物流シンポジウム、気象協会 19/09/17
豪雨影響の反動で九州4倍増、8月日通鉄道コンテナ 19/09/11
物流関係事件・事故ファイル[~19年9月5日] 19/09/06
北海道栗松(北海道)の破産手続き開始決定 19/09/04
川崎近海、海保と船上からヘリ搬送の合同訓練 19/08/19
石狩流通(北海道)、人手不足で破産手続き開始決定 19/08/05
物流と提携を加速し収益改善、農業総合研究所3Q 19/07/17
明治、22億円投じ北海道6工場に自家発電設備 19/07/12
小樽中央小型運送(北海道)、自己破産申請を準備 19/06/26
車両停止170日も、北海道・5月行政処分8社 19/06/20
大和ハウス、列島南北端エリアで物流施設着工 19/05/28
エネルギー輸入急増、4月北海道・北東北貿易速報 19/05/23
拓新企業が破産手続き、新聞輸送の受注単価伸び悩み 19/02/26
サンゲツ、北海道エリアの物流機能集約 18/12/11
オリックス、酪農機械の輸入販売大手を買収 18/12/05
佐川、北海道幌延町でタクシー用いた貨客混載 18/12/03
第一貨物、札幌支店を新築移転オープン 18/11/19
福通、北海道内12か所目の営業所新設 18/10/30
日本郵便、北海道宛てゆうパック引受け全面再開 18/09/19
東京納品代行、北海道向け配送の荷受け再開 18/09/18
JR貨物、北海道共用走行区間対応の異常訓練機導入 18/09/13
東京納品代行、北海道向け配送の荷受け一時中止 18/09/12
JR貨物、北海道被災自治体へ支援物資無償輸送 18/09/11
プラスカーゴ、北海道内の集配再開メド立たず 18/09/07
国交省が代替海上輸送の利用呼びかけ、北海道地震で 18/09/07
JALカーゴ、北海道発着貨物の受託制限一部解除 18/09/07
北海道で最大震度7、物流への影響まとめ(10日13時時点) 18/09/06
日通、北海道内の航空貨物とアロー便停止 18/09/06
東京納品代行、関西向け集荷再開も北海道で配送不能 18/09/06
道内高速道路、周辺道路停電で通行止め継続も 18/09/06
JR貨物、北海道・本州間と道内の全運行中止 18/09/06
プラスカーゴ、北海道向け貨物の受託中止 18/09/06
佐川急便、北海道全域で集配一時見合わせ 18/09/06
第一貨物、道内全域で6日の配達見合わせ 18/09/06
台風21号、北海道でも港湾施設に被害 18/09/05
日本郵便、新函館北斗駅前郵便局を新築移転 18/08/13
北海道、本庁舎貯水槽の産廃収集運搬・処分 18/07/05
フジトランス、北海道の社有林で苗木70本植樹 18/06/21
共同物流サービスなど4か所の保税許可更新 18/06/12
苫小牧北倉港運、旭産業(北海道)を子会社化 18/06/11
札幌市、栄西小学校の物品搬送を競争入札 18/06/11
ヤマトと北海道、物流活性化など包括連携 18/06/05
佐川急便、北海道と地域活性化に向け連携 18/05/25
北海道の運送会社2社に行政処分 18/05/21
アルフレッサHD、東北・北海道の医薬品卸事業再編 18/04/26
アークス、新システム導入に合わせ物流一元化 18/04/16
コメリ、北海道全域カバーする物流拠点竣工 18/04/13
テーオーHD、新事業としてTSUTAYAと提携検討 18/04/12
コープさっぽろ、南区エリアで移動販売車運行開始 18/04/11
北海道、貨物輸送拡大など航空ネットワークビジョン策定 18/04/05
コメリ、北海道苫小牧市に新物流拠点 18/04/02
川崎近海汽船、北海道支社事務所を移転 18/02/16
北海道で5社に行政処分、1月 18/02/07
川崎近海汽船、宮古市と室蘭市に支店開設 18/02/01
札幌市、下水処理施設の沈砂運搬委託先を募集 18/01/18
日立物流ソフト、札幌に顧客サポート拠点 18/01/12
日本製鋼所、北海道に航空機複合材製造ライン新工場 17/12/08
国交省、北海道大樹町で貨客混載含む自動運転 17/11/28
JR貨物、青函トンネル専用機関車を京都で特別展示 17/11/15
商船三井フェリー、新造「さんふらわあさっぽろ」就航 17/10/26
コープさっぽろ、浜頓別町と高齢者見守り協定 17/10/17
北海道で運送会社8社に行政処分、車両停止100日超も 17/10/13
北海道のトラック運転手摘発、不法無線で 17/09/28
JXTG、室蘭製造所の生産停止し物流拠点化 17/09/27
災害に強い道路と物流、北海道でシンポジウム 17/09/13
北海道運輸局、運送会社4社に行政処分 17/09/11
ヤマトが北海道天塩町で貨客混載、首都圏翌日配達実現 17/09/01
北海道で6社に行政処分、7月 17/08/18
雪印メグ、200億円投じ磯分内工場刷新 17/07/31
4月の北海道輸送動向、一般貨物4.8%増加 17/07/20
JR貨物、函館で29日に「鉄道貨物フェスティバル」 17/07/19
福山通運、北海道石狩市に新営業所開設 17/07/18
フジトランス、北海道の社有林で森林活動 17/06/30
音更運輸工業、M’sHDのホテル事業を自社に統合 17/06/29
新物流システム開発協同組合(北海道)が解散 17/06/12
道東運輸の破産手続き開始決定、負債2億3000万円 17/06/09
函館税関、苫小牧埠頭にAEO通関業者の認定書交付 17/06/09
北海道、小口輸送検討事業の委託先募集 17/06/05
道東運輸が事業停止、受注堅調もドライバー不足響き 17/05/31
土木工事業の旭実興業(北海道)、旭実運輸など2社を合併 17/05/25
北海道輸送動向、2月のJR貨物11.4%減少 17/05/24
大真運輸(北海道)、ダイシン物流サービスを合併 17/05/18
札幌市、市内4000か所への広報誌配送業務を競争入札 17/04/26
日本梱包運輸倉庫、北海道北広島市に新拠点 17/04/13
CRE、北海道千歳市で述べ2万m2の物流施設に着工 17/04/10
小清水トラック(北海道)が事業停止、後継者難で 17/04/07
幸徳運輸の破産手続き開始決定、親会社に連鎖 17/04/05