コニカミノルタビジネステクノロジーズ、中国でクリーン生産認証 11/07/07
レンゴー、ベトナムの段ボールメーカー3社買収 11/07/07
UPS、米メルクの物流受託を拡大 11/07/04
日本テトラパック、化粧品事業に本格参入 11/06/30
レンゴー、新仙台工場を建設 11/06/21
東洋紡、ハイブリッド型PETフィルムの供給強化 11/06/10
三菱化学、中国・米国で機能性樹脂事業を増強 11/05/31
積水化成品工業、北米でピオセランの生産増強 11/05/26
ハマキョウレックス、医療機器製造など定款に追加 11/05/19
レンゴー、阪急阪神東宝グループの物流会社を子会社化 11/05/16
【決算】大成ラミック、主力部門で物流効率化 11/05/10
三井倉庫、医薬品物流受託を拡大 11/05/06
MeijiSeikaファルマ、北上工場で生産を一部再開 11/05/02
日本郵船、宮城・岩手県に救援物資輸送 11/04/26
【人事】ヤマトホールディングス4/16 11/04/15
プロロジス提供のロジスティクス寄附講座がスタート 11/04/13
【人事】大王製紙5/1 11/04/12
栄研化学、野木事業所に製造・物流拠点を新設 11/04/04
国交省まとめ、緊急物資の輸送状況[14日2:20更新] 11/03/14
日本郵便、EMS、国際書留などで新たな割引サービス 11/03/07
アルテック、インドネシアに産業機械販売会社 11/02/28
第一三共、米国子会社が包装工場を取得 11/02/16
ベルーナ、業務用食品スーパーに参入 11/02/15
スクロール360、浜松の物流拠点で化粧品製造許可 11/02/08
【四半期決算】レンゴー3Q、売上高5.4%増加 11/02/03
ヤマトHD、企業向けソリューション事例紹介サイトを開設 11/01/17
大日本住友製薬、中国子会社の合併を完了 10/12/14
日立物流、2010年主要トピックスを発表 10/12/13
センコー、バルクコンテナ物流で国交大臣賞 10/12/09
レンゴー、青島聯合包装有限公司を独資化 10/11/29
ヤマト運輸、「Suica」などJR系電子マネーを導入 10/11/18
フジシールインターナショナル、アセアンでの展開加速 10/11/09
凸版印刷、機能性フィルムの生産能力を拡大 10/11/08
グンゼ、新工場が竣工、次世代包装フィルムの生産拡大 10/11/01
プロロジス、米国シカゴ近郊にPB食品メーカー向け物流施設 10/11/01
ヤマトHD、1300億円投じ、羽田に20万平米の巨大物流施設 10/10/25
カネカ、マレーシアのモディファイヤー工場を1.5倍に増強 10/10/25
三菱ガス化学、植物由来の高耐熱ポリアミド樹脂を開発 10/10/18
山九、新開発の「循環箱」がJETRO理事長賞受賞 10/10/12
三井製糖、スプーンシュガーグループ3社を統合 10/10/05
イオン、非ネット客対象に”ネットスーパー”提供 10/09/07
NPC、太陽電池製造装置事業で世界生産・短納期体制を強化 10/09/06
凸版印刷、UHF帯ICタグ用アンテナを直接製造する技術を開発 10/09/03
日本包装技術協会、10/6アジア包装会議を開催 10/08/30
富士物流、医薬部外品・化粧品製造業許可を取得 10/08/20
サティス製薬、生産能力向上、短納期化へ新本社工場 10/08/11
エフピコ、物流網強化へ包装資材卸を買収 10/08/10
寺岡精工、環境対応型の包装機を発売 10/08/06
バンドー化学、食品搬送用樹脂コンベヤベルトにライトブルー色を追加 10/08/04
レンゴー、オトール社とライセンスエリア拡大で合意 10/07/07
ユニオン産業、環境樹脂を用いた梱包材試作 10/07/06
ヤマト運輸、通販支払いで電子マネー決済対応を開始 10/06/28
日本包装技術協会、7/23化粧品包装セミナー、コーセー・資生堂が事例 10/06/28
NEC3社、福岡市で7/23環境・省エネ対策セミナー 10/06/21
国交省、3PL成功事例報告書を公開、自治体の物効法認知度低く 10/06/21
レンゴー、中国合弁会社を100%子会社化 10/06/15
日本製粉、神戸甲南工場の製造・物流機能を強化 10/06/14
タイセイ、包装資材販売の子会社設立 10/06/14
三菱ケミカルHD、物流・調達・システム分野で30億円削減 10/06/01
月桂冠、SAP基幹業務システムを本格稼働 10/04/22
共同印刷、物流効率向上へ医薬・産業資材棟 10/04/22
メルクセローノ、厚木工場の冷蔵倉庫、倉庫、配送部門を拡張 10/04/20