成約運賃指数、8月として過去最高の117 15/09/07
国交省、トラックの長時間労働抑制へ実態調査 15/09/02
全ト協、トラック事故の傾向と事例まとめ発刊 15/08/31
全ト協、9月から点検整備推進運動強化月間を展開 15/08/25
全ト協、議連・国交省に来年度税制改正・予算要望 15/08/20
4-6月のトラック景況感、事業規模間の格差拡大 15/08/19
7月の成約運賃指数、4か月ぶり低下も高水準続く 15/08/07
全ト協、引越優良認定制度に72社256事業所が申請 15/08/04
宮城県ト協、9/10に追突事故防止マニュアル活用セミナー 15/07/28
8420事業所がGマーク申請、更新申請が大幅増 15/07/22
トラックの日ポスターコンテストでグランプリ決定 15/07/21
福岡県ト協、交差点事故防止マニュアル活用セミナー 15/07/21
岩手県ト協、9月に引越管理者講習会 15/07/15
14年のトラック死亡事故、件数減少も目標に及ばず 15/07/09
運賃指数、6月としては過去最高、高い傾向続く 15/07/06
山口県ト協、9月にドラレコ活用セミナー 15/07/06
中国・交通運輸部の研修生が全ト協訪問 15/07/03
消防庁、ローリー横転・流出事故受け対策徹底を要請 15/06/24
トラック運送業、セーフティネット保証5号に継続指定 15/06/22
全ト協、10月に全国ドライバーコンテストを開催 15/06/08
運賃指数が底堅さ維持、5月としては過去最高 15/06/05
ドラコン優勝者らが安倍首相を表敬訪問 15/06/03
全ト協、6月1日から経営診断事業の受付開始 15/05/22
全ト協、「トラック輸送産業の現状」最新版公開 15/05/21
1-3月のトラック運送景況感が9P悪化、全ト協調べ 15/05/18
4月の成約運賃指数が過去最高、底堅い状況続く 15/05/08
全ト協、貨物事故削減へ荷主向け啓発資料作成 15/04/20
全ト協、引越安心マーク申請受付7月16日から 15/04/17
全ト協、7月1日からGマーク認定の申請受付を開始 15/04/16
鳥取県、運送会社従業員の教習費用を全額補助 15/04/15
3月の成約運賃指数が過去3番目の高さ 15/04/06
全ト協、求荷求車ネットシステムを日貨協連に移管 15/04/02
全ト協、「トラックの日」ポスターの応募受付を開始 15/04/01
神奈川県、災害時の遺体搬送協定を締結 15/03/30
ドラレコ導入で事故件数半減、全ト協調べ 15/03/25
事業用貨物車の交通事故、死者減少率は6.4% 15/03/25
運送事業者の営業赤字が拡大、コスト上昇吸収できず 15/03/23
全ト協、4-7月の引越管理者講習日程を公表 15/03/19
国交省、標準引越運送約款の改正検討に着手 15/03/16
全ト協、総合安全プラン2009に新たな数値目標導入 15/03/16
環境対応ディーゼル車補助金、予算枠を13億円超過 15/03/13
トラック運送業、セーフティネット保証5号に継続指定 15/03/13
2月の成約運賃指数、前年並みで底堅く推移 15/03/06
全ト協、秋田・大曲TSを閉鎖、利用減に歯止めかからず 15/03/05
全ト協、13日からインタンク設置補助の受付を開始 15/03/03
全ト協、引越混雑予想カレンダーを公開 15/03/03
15年度のドライバー研修助成、13日から受付開始 15/02/27
全ト協、環境対応型トラックの導入補助を実施 15/02/23
SGムービング、全14事業所で引越安心マーク取得 15/02/18
重量基準の悪質違反を即時告発、23日から施行 15/02/17
トラック運送景況感、10-12月改善、1-3月は悪化見通し 15/02/17
運送会社間のスポット契約で書面化進まず、全ト協調べ 15/02/17
需給不均衡やや解消傾向、運賃水準は堅調 15/02/06
全ト協、先進環境トラック補助金の受付を終了 15/02/03
SBS、Gマーク100事業所突破、取得率全国の3倍超 15/01/23
先進環境ディーゼルトラックの導入補助、予算残額1億円に 15/01/20
全ト協、引越管理者講習の開講日を決定 15/01/20
12月の運賃指数が過去最高、前年比3Pアップ 15/01/09
姫路合同貨物、2店所でGマーク認定取得 15/01/07
LEVO、先進環境トラックの導入補助申請16日まで 15/01/06
全ト協、先進環境トラック補助金の受付、5日も延長 15/01/05
全ト協会長、参入基準厳格化など6項目に重点 15/01/04
Gマークトラック写真投稿でプレゼントキャンペーン 14/12/19
全ト協、初の引越安心マークに301社1739事業所を認定 14/12/18
全ト協、車内ゴミのポイ捨て防止キャンペーンを実施 14/12/16
先進環境対応トラック補助、15日も延長して受付 14/12/15
全ト協、先進環境対応型トラック補助金の受付延長 14/12/10
国交省・全ト協、大雪時の車両けん引で注意呼び掛け 14/12/08
全ト協、先進環境対応型トラック補助金、8日も申請受付 14/12/08
スポット運賃指数4P上昇、車両不足が常態化 14/12/05
車両不足深刻化、6割が「新規受注に対応できない」と回答 14/12/04
全ト協、危険ドラッグを使用しないよう事業者に呼び掛け 14/12/04
燃料高騰分の収受、荷主との情報共有が分かれ目 14/12/01
全ト協、初の引越安心マーク認定事業者を18日発表 14/12/01
全ト協、12月17日にGマーク認定事業所を公表 14/11/25
全ト協、先進環境ディーゼルトラック導入補助で特別募集 14/11/19
トラック業界の景況感指数、10-12月期は1P悪化見通し 14/11/19
全ト協、ドラコン出場の「トラガール」18人にアンケート 14/11/18
全ト協、「要望を実現する会」開催、自民・公明議連が決議 14/11/14
全ト協、自民・谷垣幹事長に税制改正・予算で陳情 14/11/14
全ト協、意見広告で軽油引取税軽減など訴え 14/11/14
日通、スポーツ国際大会・ドラコンなどの競技で所属選手活躍 14/11/13
13日にトラック議連へ軽油対策要望、207万人署名の声届ける 14/11/11
スポット運賃指数が8P上昇、車両不足常態化一層進む 14/11/07
全ト協、自民トラック議連総会で要望事項説明 14/11/04
日立物流、全国ドラコンで総合優勝、4トン部門は1-4位独占 14/10/29
全ト協、11月に危険物荷卸し時の相互立ち会いキャンペーン 14/10/28
全ト協、麻生副総理に税制改正・予算要望 14/10/28
全ト協、中型免許取得助成制度を創設、改正まで暫定措置 14/10/23
全ト協、石油団体と統一の安全対策キャンペーン 14/10/16