山九、岡山県水島地区に新倉庫を開設 12/01/27
協同商事(北海道)、協同倉庫を合併 12/01/27
美術品保管倉庫借り上げ契約[国際交流基金] 12/01/27
築港、横浜市に危険物倉庫2棟が完成 12/01/26
ヤマト福祉財団、助成先のすかがわ岩瀬農協で倉庫起工 12/01/25
DHLサプライチェーン、ヘルスケア領域の物流を拡充 12/01/25
濃飛倉庫運輸、名古屋貨物ターミナルで産廃許可取得 12/01/25
パントスロジ、仁川国際空港に第2物流センターを開設 12/01/24
トーモク、物流子会社倉庫が全焼、保管商品に被害 12/01/23
NTTロジスコ、グループ外顧客向け物流施設を改築 12/01/20
兵食、新倉庫で政投銀の環境格付融資を利用 12/01/18
日新、上海向け危険品直行混載を開始 12/01/18
千趣会、ネット通販型の布団クリーニングを開始 12/01/17
三井化学、タイでPP自動車材の生産・物流機能を強化 12/01/17
住友倉庫、埼玉県でアーカイブ専用新倉庫が稼働 12/01/16
【決算】丸八倉庫、震災影響し減収減益 12/01/13
【人事】丸八倉庫、2/28 12/01/13
仙台塩釜港、45フィートコンテナの輸入開始 12/01/12
センコー、道央地区で大型物流拠点が稼働 12/01/12
カンダHD、宮城県で3PL物流拠点の建設計画 12/01/06
TLロジコム、横浜エリアの国際物流でグループ連携 12/01/06
CSE、目的別物品管理パッケージを発売 12/01/05
【年頭所感】120周年に向け一歩[谷川運輸倉庫] 12/01/05
アルプス物流、新規2事業所でISO9001の認証取得 11/12/28
東陽倉庫、タイに現地法人を設立 11/12/27
オリックス不動産、三井物産リアルティと物流施設特化ファンド 11/12/22
弘南物流(東京)が破産手続き開始 11/12/21
横浜港、CTゲートオープン時間を早朝に拡大 11/12/21
三井住友建設、物流施設向け鉄骨抑制小梁で初事例 11/12/20
TLロジコム、千葉県野田市に全館LEDの新物流センター 11/12/19
日本ロジテム、千葉県野田市に電子関連向け3PL拠点 11/12/16
ダイフク、自動倉庫販売子会社など2社を吸収合併 11/12/15
佐川グローバル、タイ現法の全面再開は来年3月 11/12/14
バンテック、2011年の主要トピックス 11/12/13
新井倉庫(埼玉)、新井農園を合併 11/12/13
中央倉庫、冬季節電で1割削減目指す 11/12/12
レック、物流2拠点建設へ11億円調達 11/12/12
西濃運輸、受注・調達支援サービスをweb化 11/12/12
三井倉庫、中国EC向けプラットフォームを提供開始 11/12/12
センコー、宮崎県日向市に物流拠点新設、7倉庫を集約 11/12/09
阪急阪神エクス、成田の施設に非常用発電設備導入 11/12/08
北関東パイオニア、栃木県に物流施設、集約ニーズに対応 11/12/08
プロロジス、英ノーザンプトンの施設で3PL会社と契約 11/12/08
山九、マレーシアに新支店、日系企業の進出に対応 11/12/08
オプテックス、欧州ハブ拠点開設、NECロジに3PL委託 11/12/08
シモハナ物流、六甲アイランドに新センターを来春開設 11/12/06
オカモト、リスク分散へ岡山県に物流拠点開設 11/12/05
UPS、イタリアの医薬品物流会社を買収 11/12/02
日港協、年末年始の例外荷役で労組と合意 11/12/02
塩竈港運送、仙台港地区に新倉庫完成 11/12/02
NTTロジスコ、市川物流センタを開設 11/12/02
カネカ、メガソーラー向けガラス封止型モジュール開発 11/12/01
イヌイ倉庫、子会社が本社移転 11/12/01
渋沢倉庫、ベトナム現地法人がハノイに支店開設 11/11/30
オリックス不動産、埼玉県坂戸市の物流施設取得 11/11/28
スズケン、宮城県で新物流センターが稼働 11/11/28
双日、インド・チェンナイ近郊に日系工業団地を整備 11/11/28
ニチレイロジG、サレジオ学院中の生徒向け見学会実施 11/11/28
NSスチレンモノマー、定温倉庫で破裂事故 11/11/25
レンゴー、兵庫県三田市に新物流拠点 11/11/25
北弘電社、札幌白石流通センター跡地を売却 11/11/24
CBRE調べ、倉庫部門の期待利回りは横ばい 11/11/24
物流不動産マーケットが活性化、東京圏0.5P改善 11/11/24
大林組、自社の新物流施設にメガソーラー設備 11/11/21
松屋フーズ、埼玉県川島町の生産・物流拠点が竣工 11/11/15
運輸・倉庫業の暴排条例対策、3分の1が「予定なし」 11/11/15
日本ロジテム、国内・ベトナムで拠点展開急ピッチ 11/11/15
日本ロジテム、ベトナムで日系食品メーカー向け業務受託 11/11/15
仏SDV、マンハッタン・アソシエイツ製WMSを導入 11/11/14
タカハタ電子、低温仕様の無線デジタルピッキング発売 11/11/14
山陽自動車運送、堺支店を拡張移転 11/11/14
【決算】横浜冷凍の冷蔵倉庫事業、増収増益 11/11/14
内田洋行、荷主向け物流分析サービスを開始 11/11/11
三菱倉庫、大阪府茨木市に新たな医薬品専用拠点 11/11/11
【4-9月期】上組、国内物流堅調で増収増益 11/11/11
【4-9月期】大東港運、増収減益 11/11/11
寺田倉庫、営業支援サービスを導入 11/11/10
【4-9月期】中央倉庫、入出庫・保管残高ともに増加 11/11/10
【4-9月期】川西倉庫、取扱量増加で堅調推移 11/11/10
【4-9月期】東陽倉庫、輸出貨物が低調 11/11/09
レック、物流拠点整備へ資金調達 11/11/08
【4-9月期】センコン物流、営業利益2.4倍増 11/11/08
【4-9月期】イヌイ倉庫、物流事業は2.3%増収 11/11/08
【4-9月期】日本トランスシティ、純利益11.5%増加 11/11/08
【4-9月期】タカセ、川崎港営業所の操業率低下響く 11/11/08
【4-9月期】三井倉庫、国内物流が回復 11/11/08
ダイセーロジ、埼玉県に菓子専用物流センター 11/11/07
ニチレイロジ、上海に3温度帯倉庫を増設 11/11/07
鴻池運輸、東北に新配送センター、来年4月着工 11/11/07
【4-9月期】渋沢倉庫、物流部門の営業利益3.2%減少 11/11/07