グレイオレンジCOO「日本市場への投資3年で回収」 19/09/26
サッポロG、AIによる計画主導型物流システム導入 19/09/24
国交省、自動車事故対策費の補助金申請受付を開始 19/09/18
レンゴー、重包装事業拡大へ樽谷包装産業を傘下に 19/08/08
ハマキョウ1Q、好調3PLが運送部門の減益カバー 19/07/29
YTフーズが自己破産申請を準備、負債71億円 19/07/18
堀場製作所、「差別化困難」とデジタコから撤退 19/06/05
SBSリコーロジ、名古屋に4か所目の3PL拠点 19/05/27
クルーズに物流改革の洗礼、近く体制整う見通し 19/05/14
ヤマトが3PL強化へ新体制、宅配依存から脱却図る 19/04/12
東洋紡、欧州合弁会社にブレスエアー事業譲渡 17/07/31
三菱ケミカルG、傘下3社の合成樹脂エマルジョン事業統合 17/01/27
ホットランド、1016の飲食事業統合し物流集約 16/11/09
ダイヤ通商、不動産事業強化でトランクルーム開設 16/11/02
全ト協、青年経営者を対象に総額500万円の顕彰 16/06/08
テレシア、テレシアロジスティクスに一部事業を承継 16/04/15
長野県、産廃収集運搬「佐藤建工」の許可取消処分 16/03/24
関東で10社が新規運送許可、利用登録6社 16/03/10
関東運輸局、10社に新規運送許可 16/03/03
関東運輸局、10社に新規運送許可 16/02/25
関東運輸局、5社に新規運送許可 16/02/12
中央アジア5か国の運輸・物流担当者が来日 16/02/02
グンゼ、「紅麹」事業を小林製薬に譲渡 16/02/02
関東運輸局、6社に新規運送許可 16/01/28
焼津水産、中国撤退へ現法売却、東南アにシフト 16/01/19
関東運輸局、2社に新規運送許可 16/01/14
関東運輸局、5社に新規運送許可 16/01/07
関東運輸局、3社に新規運送許可 15/12/24
関東運輸局、6社に新規運送許可 15/12/18
鈴与シンワ、子会社のソフト開発事業を統合 15/12/16
関東運輸局、8社に新規運送許可 15/12/10
プラス、ニッセン「暮らしのデザイン」事業を取得 15/12/07
関東運輸局、5社に新規運送許可 15/12/03
関東運輸局、7社に新規運送許可 15/11/19
関東運輸局、関越センコーロジなど7社に新規運送許可 15/11/05
関東運輸局、4社に新規運送許可 15/10/29
関東運輸局、6社に新規運送許可 15/10/22
関東運輸局、8社に新規運送許可 15/10/15
関東運輸局、3社に新規運送許可 15/10/08
関東運輸局、2社に新規運送許可 15/10/02
関東運輸局、7社に新規運送許可 15/09/24
シナネン、運送関連除く法人向け事業を子会社へ移管 15/08/28
マーストーケン、産業用X線検査子会社を統合 15/08/03
富士ロジテック、静岡県内の事業を再編 15/07/22
東ト協、女性の活躍促進に向けた助成金説明会 15/07/09
東電と中電、燃料輸送・トレーディング事業を分社化 15/06/25
ヤマトロジ、オリックス環境の機密文書処理事業を取得 15/05/07