豪雨影響の反動で九州4倍増、8月日通鉄道コンテナ 19/09/11
ソフトバンクとCBクラウドが業務提携 19/09/10
SGL、福岡にリピート通販向け共同物流センター 19/09/05
CBクラウドが佐川と提携、9月から協業開始 19/08/08
舞鶴若狭道全通5年、時間短縮で物流生産性向上 19/08/05
アマゾンが置き配開始、「自転車のかご」指定可能に 19/07/08
北九州港で船舶向けLNG燃料供給の実証実験 19/05/15
YMトラスト(佐賀)、破産手続き開始決定 18/12/05
平和鋼材など3か所の倉庫業登録 18/12/04
佐川、JR貨物の代替措置受け九州宛て荷受け再開 18/07/17
日通・明神倉庫など4か所の保税許可更新 18/06/08
九州運輸局、宮崎・鹿児島で物流コンサル開始 18/04/25
九州運輸局、2社の倉庫業登録 18/04/09
伊藤忠ロジ、九州出張所を開設 18/04/05
日通、九州に自動車物流特化の支店設立 18/03/29
マルハニチロ、南さつま市で種苗センター完成 18/03/14
九州の運送会社14社に行政処分 18/02/19
ANA、貨物専用機による北九州路線を新設 18/01/18
7社に車両の使用停止処分、九州運輸局 17/12/12
熊本県、八代地域を物流拠点化する構想策定 17/09/29
九州で15社に車両の使用停止処分 17/09/19
山田港運倉庫など5件の保税許可更新 17/08/21
九州運輸局、9社に車両の使用停止処分 17/08/18
九州運輸局、尾上運送の倉庫を登録 17/08/03
九州23港の16年度取扱貨物量、3年ぶりに増加 17/07/05
NEDOとゼンリン、3次元地図用いドローン飛行実験 17/06/02
UMCエレクトロニクス、佐賀に車載機器の新工場建設 17/06/02
中四国・九州広域の災害物流構築で13日とりまとめ 17/02/07
郵船ロジ、宮崎市に新営業所開設 17/02/02
11月の九州運輸局、3社に車両の使用停止・190日車も 16/12/19
大分自動車道の「由布岳スマートIC」、11月27日開通 16/10/17
ワンビシ、九州支店を移転 16/09/13
日立物流ソフト、連携先広げ九州でWMS販売強化 16/07/21
福岡の運送会社が三田市の用地取得、17年操業 16/07/21
北九州・京浜間のトラック航送台数、前年比6.8%増加 16/07/12
太良運輸(佐賀)など2社の破産手続き開始決定 16/05/26
北九州港、国際RORO航路誘致事業を16年度も継続 16/05/09
日本パレットレンタル、熊本市の物流拠点が営業再開 16/05/09
東九州自動車道椎田南IC-豊前IV間が24日開通 16/04/28
トヨタ輸送、5月6日から九州地区全域の輸送を再開 16/04/27
サントリー、九州向け物資急増で配送確保できず 16/04/25
日本郵便、益城町で車両型郵便局サービス開始 16/04/25
全国の災害派遣隊が九州に集結、創設後初 16/04/22
古河電池、被災地へ非常用マグネシウム空気電池出荷 16/04/20
各地の配備船、被災地港湾へ物資輸送続々 16/04/20
トラスコ中山、熊本支店が20日から業務再開 16/04/19
九州地整局、阿蘇大橋地区の斜面崩壊復旧に着手 16/04/18
トランスコスモス、熊本拠点へ他地域から物資輸送 16/04/15
熊本県の廃棄物処理2施設が被災、し尿流出 16/04/15
東邦HD、荒尾市の物流拠点「供給体制に問題なし」 16/04/15
九州地整局、南九州道日奈久-津奈木間の通行止め解除 16/04/15
名鉄運輸、益城町・御船町で集配業務不能 16/04/15
トールエクス、熊本地震で集荷・配送遅延の見込み 16/04/15
熊本県ト協と自衛隊が非常食・水を緊急移送 16/04/15
日本郵便、熊本・宮崎・鹿児島県で配達遅れ 16/04/15
名鉄運輸、熊本県下中心に配送遅れの見込み 16/04/15
熊本港、夢咲島地区雑貨バースの道路で亀裂 16/04/15
久留米運送、道路状況悪化で配達不能・見合わせ発生 16/04/15
ファミマが益城町へ緊急物資配送「一刻も早く配達」 16/04/15
トラスコ中山、佐賀県の物流拠点で災害支援品の在庫拡充 16/04/15
西濃運輸、熊本地方で配達遅延の見込み 16/04/15
最新空き倉庫、佐賀県で5127坪、17年12月竣工 16/03/30
九州運輸局が14社に車両停止処分、停止日数長期化 16/03/24
マックスバリュ九州、商品本部下に物流G配置 16/03/22
門司税関、1社に保税許可、旭化成の許可承継 16/03/18
北九州港、海上出入貨物が7.7%減少 16/03/17
九州運輸局、ワイエス物流など4社を利用運送登録 16/03/02
福岡市東区、高床・1668坪・EV5基・ドッグレベラー14基 16/02/29
Misumi、配送センター子会社を再編 16/02/24
JR貨物、来春の改正で関東・関西間に速達コンテナ列車 15/12/18
カネミツ、金属塑性加工品の生産強化 15/12/07
日本コンクリート工業、九州で大径パイル工場竣工 15/11/11
ダイエー、リース子会社の不動産事業を統合 15/07/14
トヨタ輸送、中部-九州の部品輸送をトラックへ転換 15/05/26
ヨドバシカメラ、九州でネット通販の当日配送拡大 15/04/23
電響社、日立物流拠点内に九州物流センター開設 14/08/11
国際物流チーム、福岡市で阪神港利用促進セミナー 14/06/17
センコー、九州でコカウエストの物流業務を受託 14/05/07
九州の産官学、国際物流テーマに取り組み紹介 14/02/04
入札|貨物輸送委託[門司税関] 14/01/29
日本郵便、社員が現金入り普通郵便物盗み逮捕 13/07/04
行政処分4月・九州、事業停止1社、車両停止13社 13/06/05
ダイハツ、久留米工場の生産能力を増強 12/09/07
軽油価格、上昇幅縮小も値上がり続く 12/09/06
新日鉄と住金、物流子会社を来年4月に事業統合 12/09/05
セイノーHD、従業員2.4万人にメールで安否確認訓練 12/09/03
プロロジス、全国の物流施設に太陽光発電を導入 12/09/03
バンテック、九州地区で自動車部品物流拠点を増設 12/08/31
富士通セミコン、LSI後工程3拠点を譲渡 12/08/31
日本アジアG、北九州市の産廃処分場跡地で太陽光発電 12/08/31