三菱マテリアル、精密ブレード事業を東京精密に譲渡 12/02/02
三菱倉庫、中国上海市に子会社設立 12/01/31
三菱商事、ブラジル穀物企業に資本参加、供給力強化 12/01/30
IHIMU、三菱化学物流向けプロペラシステム受注 12/01/26
三菱商事、イタリアでトマト加工会社を買収 12/01/24
三菱商事、北米事業を統括する持株会社設立 12/01/20
北越紀州製紙、新潟工場に発電設備設置 12/01/17
横浜港、CTゲートオープン時間を早朝に拡大 11/12/21
三菱重工、米国にガスタービンのローター工場新設 11/12/14
三菱電機、FA事業強化へ中国・厦門に合弁会社 11/12/14
三菱化学フーズ、中国で洋菓子用品質改良剤設備を新設 11/12/14
古河電工、三菱電線の車載用コネクタ事業を買収 11/12/09
三菱総研DCS、既存BPO拠点を集約、江東区に新拠点 11/12/09
ヤマト運輸、軽商用EVの1号車、年度内に30台納車 11/12/08
コカ・コーラセントラル、米国コカ・コーラと資本業務提携 11/12/06
三菱化学、中国で負極材の製造能力を倍増 11/12/06
三菱総研、小口ABL強化へ百十四銀と提携 11/12/06
三菱マテリアル、タイ子会社が一部操業再開 11/12/05
【セミナー】フレーゼル博士来日講演[三菱化学エンジ、2/7] 11/12/02
大同特殊鋼など、次世代ネオジム焼結磁石事業で新会社 11/11/29
日本車両製造、LPG用ローリー車184台をリコール 11/11/28
小型トラック満足度、トヨタが連続1位、J.D.パワー調べ 11/11/24
物流不動産マーケットが活性化、東京圏0.5P改善 11/11/24
三菱製紙、八戸工場の全生産設備が復旧 11/11/15
三菱倉庫、大阪府茨木市に新たな医薬品専用拠点 11/11/11
【4-9月期】三菱倉庫、富士物流加入で大幅増収 11/11/01
ダイセル、2工場の生産能力を増強 11/10/31
三菱ガス化学、中国で高性能FR-4を製造委託 11/10/31
商船三井、大阪ガスとLNG長期輸送契約 11/10/28
大型トラック満足度、日野が3年連続1位、J.D.パワー調べ 11/10/27
三菱重工、HV・EV対応の陸上レフユニット発売 11/10/25
ラサールと三菱地所、相模原市に21万m2の物流施設 11/10/24
三菱ふそう、大型トラックのクラッチに不具合 11/10/20
三菱重工、ヒートポンプによる2室式レフユニットを開発 11/10/20
消費財流通15社、飲料用梱包資材を標準化 11/10/18
三菱ふそう、欧州向け「キャンター」をポルトガルで生産 11/10/17
三菱重工、CO2を25%カットするばら積み船開発 11/10/14
三菱電機、被災した郡山工場に新たな製造棟 11/10/12
イオン、マルナカグループを子会社化、中四国でシェア 11/10/05
三菱倉庫、ベトナム法人がハノイ支店開設 11/10/04
三菱製紙、KJ特殊紙を子会社化、特殊紙事業強化 11/10/03
三菱倉庫、医薬品専門の運送子会社を設立 11/09/30
三菱化学、中国にリチウム用電解液製造拠点 11/09/28
東急車輛特装、トラクタ4型式で火災のおそれ 11/09/27
三菱ふそう、5954台リコール、操舵不能のおそれ 11/09/27
三菱電機、中国でパワー半導体の生産増強 11/09/27
三菱ふそう、大型トラクタ683台をリコール 11/09/26
ファミリーマート、越谷常温センターの屋根破損 11/09/26
三菱マテリアル、カナダ銅山から第1船が小名浜港に到着 11/09/22
三菱ふそう、香港で新型キャンター発表 11/09/20
三菱倉庫、本店を一時移転、ビル建て替えで 11/09/12
東急車輛特装がリコール、ローリー車配管に亀裂の恐れ 11/09/06
三菱重工、インドに合弁エンジニアリング会社設立 11/09/06
三菱化学、ポスコとニードルコークス製造で合弁 11/09/06
国交省、モーダルシフト促進へ20事業に補助 11/09/01
三菱ふそう、トラック・バス部品を鉄道輸送へシフト 11/09/01
三菱樹脂、Li二次電池用セパレータの生産増強 11/08/31
三菱製紙、八戸工場の生産量70%を回復 11/08/30
三菱重工、インド産業大動脈構想の事業化検討にタタ財閥が参画 11/08/26
富士物流、三菱倉庫と協業、マレーシアに自動倉庫建設 11/08/25
【人事】三菱化学9/1 11/08/18
三菱食品、明治屋商事を吸収合併 11/08/17
三菱レイヨン、炭素繊維事業の独駐在事務所を開設 11/08/02
三菱レイヨン、炭素繊維生産設備が稼働 11/08/02
三菱倉庫、JAL子会社のフォワーダーを持分法適用会社化 11/08/01
【4-6月期】三菱倉庫、物流増益、不動産減益 11/07/29
神戸市、内航フィーダー促進事業で2社に補助金 11/07/22
三菱自、全工場で増産対応、期間社員800人増員 11/07/20
三菱ふそう、中型トラックに高出力エンジン仕様を追加 11/07/15
三洋電機など3社、ハイブリッド自動車船の基本設計終了 11/07/14
日産、三菱自のタイ工場でピックアップトラック生産 11/07/13
次世代省エネ住宅普及へ共同検討体制 11/07/12
三菱重工、次世代LNG船「さやえんどう」開発 11/07/12
国交省、三菱重工に厳重注意 11/07/08
三菱重工、下関造船所の機能を強化 11/07/07
三菱樹脂、トルコに現地法人設立、戦略拠点化 11/06/28
商船三井、大型コンテナ船隊の整備加速 11/06/27
三菱自、ミニキャブなど6車種リコール「火災のおそれ」 11/06/24
三菱商事・伊藤ハムなど、中国の食肉事業に資本参加 11/06/22
日本郵船など5社、SCR脱硝装置を石炭運搬船に試験搭載 11/06/21
三菱電機、中国でカーマルチメディア事業を強化 11/06/20
三菱電機とNEC、生産管理システムのクラウド化で協業 11/06/15
三菱倉庫、東南アの物流網構築へベトナムに合弁会社 11/06/14
三菱電機、ベトナムに総合販社を設立 11/06/14
日本郵船、ハイブリッド過給機搭載ばら積み船竣工 11/05/31
三菱化学、中国・米国で機能性樹脂事業を増強 11/05/31
ラサール、サッポロビールから茜浜の物流施設取得 11/05/31
NEC、ジクーデターシステムズの全事業を取得 11/05/25
三井物産と三菱商事、ブラジル超大水深対応FPSO傭船事業に参画 11/05/25
三菱電機、中国のFA事業を強化 11/05/19