レンゴー、段ボール提供で南極観測隊のロジ支援 11/11/11
日本海側拠点港、博多港など5港を「総合」指定 11/11/11
DNP、京都府に軟包材工場を新設 11/11/09
商船三井、大阪ガスとLNG長期輸送契約 11/10/28
リコー、大型複合機のオール段ボール包装材を開発 11/10/28
リサイクル・ピア、災害廃棄物処分業者に選定 11/10/20
セイホウ、危機管理産業展に「グリップシート」出展 11/09/15
DHL、国内ボランティア活動に2500人が参加 11/09/13
ヤクルト本社、共通1個箱で化粧品包装部門賞受賞 11/08/31
SBSグループ、茶殻リサイクル封筒を導入 11/08/30
フェデックス、新梱包材XLパックを導入 11/08/25
ワンビシアーカイブズ、機密書類抹消サービスを刷新 11/08/22
【4-6月期】丸運、震災響く、減収分を吸収しきれず 11/07/27
ワンダーコーポレーション、サンレジャーと提携、物流統合も 11/07/21
トムラ・ジャパン、千葉のスーパーにリサイクルステーション設置 11/07/14
やまや、段ボール1135トンなど回収 11/07/11
タケエイ、再建中の諏訪重機運輸を買収 11/07/01
総務省、携帯電話リサイクル推進協議会を設立 11/06/29
JX日鉱日石金属、レアメタルリサイクル実証化試験を継続 11/06/16
パナソニックなど4社、中国で家電リサイクル事業に参入 11/05/30
住友商事、中国・天津で家電リサイクル工場が竣工 11/05/19
【決算】日本デコラックス、化粧板拡販へ物流強化 11/05/17
米国日通、シカゴで総合物流施設を稼動 11/05/16
三井物産、震災復興に総額6億円助成 11/04/27
カウネット、発注単位1万円以上で割引き 11/04/04
エコス、物流センター担当の管轄拡大、供給業務強化 11/03/29
日通、カーボン・オフセットEXPOに出展 11/03/08
台湾にスラリーリサイクルシステムのサービス拠点 11/02/21
日中海運政策フォーラム、海上運賃などで意見交換 11/01/27
パシフィックネット、香港で環境循環型の合弁事業 11/01/20
国交省、境港をリサイクルポートに指定 11/01/20
国交省、26日に日中海運政策フォーラム 11/01/20
朝日工業、北関東の砕石事業を再編 11/01/20
【入札情報】地方港湾シップリサイクル可能性調査[国交省] 11/01/07
タケエイ、元取締役から倉庫を取得 10/12/28
【四半期決算】ビズネット2Q、サービス部門拡大で利益率向上 10/12/27
積水テクノ成型、廃プラ利用の物流用通い箱を発売 10/12/24
日立物流、2010年主要トピックスを発表 10/12/13
ビズネット、”3PPL”を拡充、相次いで新サービス開始 10/11/17
11/24東京・港区でリサイクルポートセミナー 10/11/10
トヨタなど4社、ハイブリッド車用ニッケル水素電池の原料化を開始 10/10/27
横浜ゴム、中国2法人でゼロエミッション達成 10/10/25
ワールド・ロジ、監査役が辞任 10/09/30
日通、ペーパーリサイクルボックスのカーボン・オフセットを開始 10/09/30
DHL、国内外で地域貢献活動に参加 10/09/28
日産と住友商事、「4R」事業推進に向け調査会社設立 10/09/15
オークネット、中古PCリサイクルにリアルタイム機能追加 10/09/09
エフピコ、ダイヤフーズを子会社化 10/09/01
双日、中国・曹妃甸工業区のエコシティー化で戦略提携 10/08/30
政投銀、エフピコに環境格付に基づくシンジケートローンを実施 10/08/27
トヨタ、物流分野でCO2排出量15%削減目指す 10/08/26
ダイセキ、システム機工を子会社化 10/08/20
レンゴー、小学生に「段ボールの秘密」出前授業 10/08/11
日立、首都圏の静脈物流でカーボンオフセット付きPCリサイクル 10/08/09
日立ソフト、日本興亜損保のCO2排出量算定ノウハウを商品化 10/07/30
富士ゼロックス、タイのリサイクル拠点で廃棄ゼロ達成 10/07/06
日通、”プチプチ”再資源化で物流環境特別賞 10/07/01
帝人ファイバー・旭化成せんい、学校体操服の循環型リサイクルを展開 10/04/27
コープネット、21日にエコセンター稼動 10/04/21