濃飛倉庫運輸、支援物資を5回輸送 11/05/25
北海道運輸局、北宝産業に事業停止処分 11/05/24
国交省、トラックの点検率「低すぎる」、立入調査実施へ 11/05/23
UDトラックス、被災地にトラック3台を寄贈 11/05/19
【決算】大東港運、主力の港湾運送で11.6%増収 11/05/19
全ト協、提供ラジオ番組で震災特集、5/25-27 11/05/18
ヤマト運輸、京都・嵐山地区で「嵐電」利用し集配 11/05/18
佐川引越センター、福島・飯舘村で村民世帯の引越し受託 11/05/13
佐川急便、JR博多シティの館内物流業務を受託 11/05/13
オリックス不動産、横浜町田IC近接の物流施設竣工 11/05/13
【決算】福山通運、震災関連の特損9.8億円 11/05/13
【決算】住友倉庫、海外投資を強化 11/05/12
【決算】遠州トラック、福島、厚木拠点が寄与 11/05/12
1-3月のトラック景況感、震災と原発事故で24ポイント悪化 11/05/11
【決算】日本トランスシティ、営業強化策で成果 11/05/11
【決算】名糖運輸、仙台物流拠点の損失4億円 11/05/10
全ト協、理事長を初公募「年収1800万円、資格不問」 11/05/09
【決算】川崎近海汽船、営業利益54.2%増加 11/05/09
【決算】日新、アジア・東欧で事業基盤強化 11/05/09
川崎重工、6200台積み自動車運搬船を引渡し 11/05/02
茨城港常陸那珂港区、外航RORO船が震災後初入港 11/04/27
日通、メコン経済圏南部で陸路輸送サービス 11/04/25
DHL、各国からの支援物資を無償輸送 11/04/25
UDトラックス、被災地サービス工場、15拠点で通常稼働 11/04/25
国交省、全規制車種対象、NOx・PM法で特例延期 11/04/22
センコー、カザフスタンからの支援物資を輸送 11/04/22
JR貨物、仙台貨物-盛岡貨物駅間の運転再開 11/04/21
帝国データ調べ、旧軽貨急配が破産、負債19億円 11/04/21
中国運輸局、3月の処分、マルトモ運輸185日車など5社 11/04/20
中国地方整備局、モスクワで人気「石州瓦」を鉄道輸送 11/04/14
東洋ゴム工業、中国シルバーストーン社を子会社化 11/04/13
ダイムラー、災害支援車両としてトラックなど提供 11/04/12
東京都、宮城県への火葬協力、トラック搬送も 11/04/07
自工会調べ、普通トラック市場「使用年数の長期化進む」 11/04/07
日通総研、震災で今年度の貨物輸送見通しを改訂 11/04/05
JR貨物、宮城県の2駅でコンテナ輸送の引受け再開 11/04/04
欧州の物流施設老朽化「市場に影響」、プロロジスが調査 11/03/30
日本郵船、無償輸送のモジュール船が八戸港に到着 11/03/28
神戸市、救援物資と応援メッセージの第1便を発送 11/03/25
日本郵船、神戸から飲料水、食料など積み八戸港へ 11/03/24
八戸港に自動車専用船が初入港 11/03/24
ヤマト運輸、救援物資輸送に「全面協力体制」、協力隊設置 11/03/23
警察庁、22日10時から事業用トラックの通行禁止解除 11/03/22
東日本大震災、宅配・3PL・陸運の動き[18日10時まとめ] 11/03/18
東日本大震災、政府・自治体の動き[18日10時まとめ] 11/03/18
佐川急便、被災地向け営業店止めサービスを再開 11/03/17
文教堂書店、配送不能回避へ隔日輸送に変更 11/03/16
全ト協まとめ、東北の緊急車用スタンド[16日18時更新] 11/03/16
日貨協連、運送会社の燃料備蓄を緊急調査 11/03/16
国交省、陸海空緊急輸送の対応方針を策定 11/03/15
ローソン、東北の配送ルート被災、関東から配送 11/03/15
名鉄運輸、輸送網寸断、「一般道の詳細つかめず」 11/03/14
燃料不足で輸配送停止広がる、全ト協「政府に対策要請した」 11/03/14
各県トラック協会、緊急輸送の調整状況[13日18:30更新] 11/03/14
国交省まとめ、緊急物資の輸送状況[14日2:20更新] 11/03/14
国交省まとめ、緊急物資の輸送状況[12日19時時点] 11/03/13
佐川急便、赤十字の要請受け宮城へトラック派遣 11/03/12
地震、緊急物資対応まとめ[12日13時30分時点] 11/03/12
枝野官房長官、備蓄物資輸送「トラック協会に協力要請」 11/03/12
商船三井ロジ、北京ベンツ工場の自動車部品物流を受託 11/03/10
東洋ゴム、トラック・バス用全天候型タイヤを発売 11/03/08
京浜港物流推進協、45ftコンテナ実験結果「問題なし」 11/03/07
東レ、エコレールマークの企業・商品認定を取得 11/03/07
ロプロ、顧客取引データなど1243件、移転時に誤廃棄か 11/03/02
オリックス不動産、千葉・市川に7.2万m2の物流施設竣工 11/02/28
全ト協、海コン安全法成立求め要望書 11/02/28
K’sコミュニケーションズ、求荷求車サイト無料キャンペーン 11/02/25
京極運輸商事、京浜京極運送を吸収合併 11/02/24
いすゞ、サウジアラビアに組み立て工場 11/02/15
旭テック、電力機器事業を会社分割、M&A視野に 11/02/10
【四半期決算】日本トランスシティ3Q、純利益26.6%増加 11/02/09
【四半期決算】日本石油輸送3Q、鉄道・トラック輸送ともに好調 11/02/09
JMC調べ、アジア-米国間コンテナ輸送11月、往復航とも安定 11/02/08
【四半期決算】名糖運輸3Q、合理化及ばず減益 11/02/08
【四半期決算】遠州トラック3Q、猛暑とエコポイント追い風 11/02/08
住友商事、内航コンテナ船活用、モーダルシフトで新事業 11/02/08
全ト協、荷主との優れた取組事例集を公開 11/02/08
パルタック、沖縄にフルライン型物流センター開設 11/02/07
日通、中国の自動車産業集積地に新拠点 11/02/07
センコー、電気トラックの実証実験に参加 11/02/04
TLロジコム、危険予知の合同講習会開く、年内100人受講 11/02/03
【四半期決算】川崎近海汽船3Q、内航部門が安定 11/02/01
【四半期決算】新和内航海運3Q、子会社整理損を計上 11/02/01
【四半期決算】アルプス物流3Q、電子部品物流が好調 11/02/01
全ト協、国際コンテナ法案の成立求め要望書 11/01/28
SBSグループ、50営業所でGマーク認定取得 11/01/25
全ト協調べ、トラック運送業、大型と普通で賃金格差拡大 11/01/24
積水ハウス、工場間の鉄骨部材輸送を鉄道にシフト 11/01/19
【人事】良品計画2/16 11/01/19
東芝ライテックとサントリーロジ、鉄道輸送で連携 11/01/18