南あわじWEB、「徹底的にシンプル」な入構予約発売 19/08/27
JR貨物、機関車を常時監視するツール導入 19/07/19
3.7型大画面タッチパネル対応の無線ハンディ発売 18/11/30
パイオニア、共用車でもドライバーごとの運行管理可能に 18/10/10
ロジテックINA、過酷現場向け堅牢タブレット発売 18/09/13
アンカーJとラクスル、運送会社向けに車載製品割引販売 18/09/11
NECプラットF、流通・外食向け堅牢タブ型POS発売 18/07/25
パイオニア、ビークルアシストにスマホ・タブレット対応 18/04/10
パナ、堅牢型「タフブック」に新シリーズ 17/07/06
タブレット版「ろじたん」開始、ICカードで作業分析 17/06/08
日本郵便、配達二輪車の電動化でホンダと協業検討 17/03/23
耐環境性で米軍用規格対応の車載用タブレット固定器 16/05/20
三重県と三重茶農協、ICT活用したトレーサビリティ開発 16/03/11
ユニテック、倉庫用途に適した業務用ダブレット発売 16/02/01
SGモータース、中古車情報サイトを開設 15/11/04
日本郵便、みまもりサービス強化へ実証実験 15/10/27
佐川急便、東京駅・浅草雷門に最新通訳ツール導入 15/10/26
富士通、組立製造業向け生産管理ERPの新バージョン 15/07/16
清水建設、コスト半分のコンクリート点検システム開発 15/07/14
東北システムズ、RFIDリーダライタのiOS対応版発売 15/03/17
倉庫現場に適したタブレットケース、5日発売 15/01/04
ヤフー、無料カーナビアプリのDL数が200万突破 14/11/17
ユビレジ、コイニーのクレジット決済機能を採用 14/09/09
イーソル、物流現場向け頑丈タブレットの取扱い開始 14/07/29
スマレジ、RFIDで在庫管理できる機能のモニター募集 14/04/15
ユビテック、3月から車両運行管理サービス開始 14/01/24
NEC、配送計画支援システムのスマホ対応開始 13/09/02
東芝、四日市工場の生産設備を増強 13/08/23
FPC、アジア向けスマホ部品310万超を受注 13/08/22
あおみ建設、生コン運搬時間管理システムを開発 13/04/16
旭化成イーマテリアルズ、中国・蘇州市の新工場が稼働 12/09/06
鹿島、タブレットを利用した車両運行管理システム開発 12/09/05
ユニーなど3社、名古屋市で買い物困難者向け支援開始 12/09/04
国交省、コンテナクレーンの逸走防止対策を強化 12/08/23
ヤマトHD、通販アプリ自動生成サービスに通知機能追加 12/08/22
日通、タブレット端末専用梱包資材を開発・発売 12/08/20
ハンディ市場、台数拡大も金額ベースでは縮小 12/08/07
東芝、テレビ事業など国内拠点を再編・集約 12/07/12
NTTドコモ、タワーレコードを子会社化 12/06/11
キヤノンMJ、タッチパネル搭載のハンディターミナル発売 12/05/29
日立化成工業、中国に負極材工場を新設、量産開始 12/04/25
東芝、タイにディスクリート後工程の新工場建設 12/04/24
カネカ、マレーシアにPIフィルム工場を新設 12/04/19
レンゴー、東北の中核拠点「新仙台工場」が稼働開始 12/03/30
DIC、中国の合成樹脂拠点を増強、需要拡大に対応 12/03/22
東京エレクトロン、米ネックス・システムズ社を買収へ 12/03/16
ロンビック、タブレットPC活用の在庫管理システム導入 12/03/07
ソニー、ソニーエリクソンの完全子会社化を完了 12/02/16
出光興産、有機ELで台湾AUオプトロニクスと提携協議 12/02/02
NECインフロンティア、小規模店向け新POSサービス 12/01/24
ヤマトフィナンシャル、ネット決済のセキュリティを強化 12/01/12
ヤマトHD、「webコレクト」がiOS、アンドロイド端末に対応 12/01/12
ソニー、携帯電話事業の完全子会社化で合意 11/10/28
村田製作所、フィリピンに生産子会社 11/09/20
村田製作所、中国・深センに無線LANモジュールの生産拠点 11/09/15
富士通、スマホからイントラネットへの接続サービスを発売 11/08/18
日立化成工業、車載用負極材の生産能力倍増 11/07/26
東洋紡、ハイブリッド型PETフィルムの供給強化 11/06/10
パシフィックネット、香港で環境循環型の合弁事業 11/01/20
グンゼ、タッチパネルの供給体制を強化 10/12/07
情報通信総合研究所、ICT在庫前年同期比48.9%増 10/11/24
ワコム、インドに現地法人を設立 10/10/20