ドコモ・システムズとサンコーテクノが業務提携 14/11/06
JDA、製造・卸と小売のSCM全体最適化を支援する実験を計画 14/10/22
明治FN、WMS・販売物流などのシステム基盤をクラウド移行 14/10/20
日立、海外調達EDIサービスのグローバル対応を強化 14/10/17
スーパーデリバリー、クラウド受発注ツールと連携 14/10/14
三井倉庫BP、1箱500円の書類保管サービスを開始 14/08/25
日清医療食品と日立、食事宅配事業で協業 14/07/28
ヤマト福祉財団、障がい者雇用施設に収支システム無償提供 14/07/18
トワード、SaaS型物流統合システムを9月から提供 14/06/27
TIS、クラウド型危機管理情報共有システムの提供を開始 14/05/26
富士通、小売・流通向けO2O支援サービスを開始 14/05/15
ドリーム・アーツ、多店舗向け情報共有ツールに新機能 14/04/23
ラクーン、クラウド型BtoB受発注ツールの提供開始 14/03/17
NTTデータ、国際展開する物流・製造業向けシステム 14/03/13
アサヒロジスティクス、在庫管理システムを刷新 14/02/25
アイネット、4棟目のデータセンターが稼働 14/02/04
無償のクラウド型WMSがサービス開始 14/01/22
トッパンF、調達管理支援をクラウドで提供 13/12/03
バリューコマース、POSレジ対応O2Oサービス開始 13/11/29
PAL、販促・物流支援一括管理サービスを開始 13/10/17
アクアリーフ、通販システムが楽天物流と連携 13/08/27
富士通、ベトナムでクラウド生産管理を提供 13/07/17
丸紅情報システムズ、輸出管理支援ソフトをクラウド化 13/07/04
富士ゼロックス、国際輸送ステータスを可視化 13/05/17
富士通、取引先の事業継続能力を評価するサービス 13/03/25
ヤマトシステム、ICT資産管理で沖電気と連携 13/02/21
インフォコム、クラウド電子帳票配信サービスを開始 12/10/17
クラウド2MFG、ASEAN向け倉庫・在庫管理システム 12/09/05
凸版印刷、相模原工場の使用電力を可視化 12/08/17
NTTコム、米ヴィーバ社の東京データセンター稼働 12/08/07
富士通、クラウド版の運行管理サービスを発売 12/08/03
ヤマトシステム開発、クラウド型データセンターサービスを開始 12/07/25
らでぃっしゅぼーや、CTCの国際物流ソリューションを採用 12/06/29
YSD、ウェブ上で食品メーカー向け規格書支援サービス 12/06/28
SBSロジテム、荷物追跡システムを一新、クラウドへ移行 12/06/28
ヤマトシステム開発、ASP・SaaS・クラウドアワード受賞 12/06/22
日立、コープデリ宅配向け物流システムをクラウド上で統合 12/06/19
東陽倉庫、NECの位置・在庫確認サービスを導入 12/06/19
UBIC、訴訟増加見込み台湾にデータセンター開設 12/06/06
日清医療食品、「食宅便」システムをクラウドで構築 12/05/24
共同印刷、販促物の在庫・物流管理システムを発売 12/04/25
コンピューター・ビジネス、旭川市に初のデータセンター 12/04/20
キヤノンMJ、西東京市にデータセンター開設 12/04/20
日立、SCM支援ソフトをクラウド化、19日から提供 12/04/17
三菱自、部品調達EDIをSaaS型で構築 12/03/07
NTTコム、インドのデータセンター会社を買収 12/01/26
SGホールディングス、2011年のトピックス発表 11/12/12
センコー、宮崎県日向市に物流拠点新設、7倉庫を集約 11/12/09
SBSHD、PCを仮想化、省エネ・BCP対策に有効 11/12/08
日本ラッド、外気冷却型データセンターの二期工事に着工 11/12/06
鈴与シンワート、20分以内にサイト復旧するオプション発売 11/12/06
SBRグループ、西濃運輸と提携 11/12/06
NEC、南アにサブサハラ統括会社を設立 11/12/01
内田洋行、荷主向け物流分析サービスを開始 11/11/11
商船三井、LNG輸送子会社が海洋ブロードバンド導入 11/11/11
寺田倉庫、営業支援サービスを導入 11/11/10
ヤマトHD、鳥取県に部品メーカー向け流通支援拠点 11/11/09
鈴与シンワート、大阪に新データセンター開設 11/10/31
NEC、サプライチェーン可視化をクラウド上で実現 11/10/26
NTTコム、都内最大規模のデーターセンター建設 11/10/25
SGシステム、企業の物流業務向けクラウドサービスを開始 11/10/17
双日、データセンター事業を拡大、BCP需要に対応 11/10/04
日立ソリューションズ、スマホで動態管理できるシステム 11/09/27
スーパーマーケット協会など、流通BMS導入支援を開始 11/09/22
シーネット、食品・化粧品通販向け在庫管理システム 11/09/08
NEC、M2Mサービスをクラウド基盤で提供 11/08/29
大和ハウスなど、ベトナムで工業団地270haを開発 11/08/29
NEC、関西第二データセンターが稼働 11/08/22
トッパン・フォームズとNEC、新たな温度管理トレーサビリティ 11/07/22
日通と富士通、CO2の二国間オフセット調査事業を開始 11/07/14
日本土地建物、不動産情報共有システムをクラウド化 11/07/12
ガートナー調べ、大企業の7割以上がBCP投資 11/07/11
SGシステム、中国で物流・通販システムの合弁事業開始 11/07/05
東芝、ストレージ装置事業を統合 11/06/23
NEC、関西に第二データセンター 11/06/23
NJK、フーズレックの新システムにBIツール提供 11/06/20
三菱電機とNEC、生産管理システムのクラウド化で協業 11/06/15
自動車アフターマーケット高度化コンソーシアム、「ピースケ@燃費」発売 11/06/15
富士通、位置情報を活用した新サービスを提供開始 11/06/14
日商エレ、介護業界向けクラウドに参入、輸送業界も視野 11/06/10
日立、岡山県に新データセンター、BCP需要に対応 11/06/09
EMCジャパン、日通の企業内クラウド、災害対策サイトを構築 11/06/09
鈴与シンワート、マーケティングCMSをクラウド化 11/06/06
SGシステム、中国で通販向け物流システムを販売 11/05/25
NEC、ジクーデターシステムズの全事業を取得 11/05/25
日本フルハーフ、ISOコンテナ使ったデータセンター開発 11/04/27
セイノー情報サービス、クラウド版WMSをリリース 11/04/20
バンテック、運用・保守業務を日本HPにアウトソーシング 11/03/08
アマゾン、東京にクラウド向けデータセンターを開設 11/03/03