川崎重工、英船社向けばら積み船引き渡し 19/09/27
三菱ふそう、「キャンター」など1万4000台リコール 19/07/05
日本郵船、燃焼室内診断ソフトを独自開発 18/10/16
ダイハツディーゼル、姫路市に大型エンジン新工場 18/07/30
いすゞ、栃木に小型トラック向けエンジン新工場 18/03/06
日野、インドの商用車メーカーとエンジン部品調達で協業 17/11/27
日本貨物航空、エンジン内ボルト折れたまま438回飛行 16/10/05
サンオータス、エンジン内部の予防整備でコスト削減へ 16/08/31
日野プロフィアに不備、4万5000台リコール 16/08/23
トヨタL&Fが日本初の燃料電池フォークを今秋発売 16/07/26
豊田自動織機、印エンジン生産拠点で開所式 16/06/27
日野がリコール、プロフィア3.3万台エンジン停止のおそれ 16/05/26
トヨタ、ブラジルに中南米初のエンジン工場 16/05/11
愛三工業、物流関連コスト比率が0.1P上昇 15/04/27
クボタ、3.8Lの産業用水冷ガソリン・ガスエンジン開発 15/02/04
住友商事、独社と共同で航空機エンジンリース 13/09/17
三菱ふそう、環境性能高めた新エンジンを発売 13/06/26
クボタ、タイのエンジン生産拠点が稼働 12/10/31
トヨタ、タイ拠点のエンジン生産能力を増強 12/10/18
デンソー、エンジン停止時も温度上昇抑える部品開発 12/09/07
ダイハツ、久留米工場の生産能力を増強 12/09/07
日鍛バルブ、インドに小型エンジンバルブの生産拠点 12/08/31
三菱ふそう、キャンターに火災のおそれ、1.5万台リコール 12/08/30
三菱ふそう、トルコに新型キャンター投入 12/08/30
政投銀と三菱商事、英TES社の株式取得 12/08/27
トヨタ紡織など3社、次世代自動車向けパッケージで協業検討 12/08/27
キャタピラー、最大積載量95トンのダンプトラック発売 12/08/20
いすゞ、中国で小型商用車事業を強化 12/08/07
ヤマハ、静岡県の事業拠点を再配置、物流効率化目指す 12/07/25
大阪税関、大学生製作の小型人工衛星を通関 12/07/23
IHIMU、マーズシッピング向け5.6万トン貨物船を引渡し 12/07/20
鉄建・運輸機構、スーパーエコシップが物流環境大賞 12/07/11
いすゞ、コモをフルモデルチェンジ 12/07/11
三菱重工、中国で天然ガスの分散型電源事業を共同推進 12/07/10
大同メタル工業、中高速エンジン軸受の加工拠点 12/07/06
デンソー、小型ハイブリッドトラック用冷凍システム開発 12/07/05
三井造船、中国でトヨタ向け鍛造用誘導加熱装置を製作 12/07/04
デンソー、中国で合弁会社始動、二輪部品事業を強化 12/07/04
IHIマリンユナイテッド、8600個積みコンテナ船を引渡し 12/07/02
いすゞ、中国事業強化へ合弁会社2社設立 12/06/28
プロロジス、ドイツで3PLなどと3.3万m2の賃貸契約 12/06/28
IHIMU、ソーラーエース社向け5.6万トン貨物船を引渡し 12/06/25
ヤマトHD、中古トラックマッチングに本格参入 12/06/19
丸紅、米航空機部品会社に資本参加 12/06/14
三菱重工、世界最大RORO船がシップ・オブ・ザ・イヤー 12/06/12
三菱重工、フォークリフト生産を再編、ニチユに委託検討も 12/06/07
物流環境大賞に「ハイブリッド式スーパーエコシップ」 12/05/25
三菱ふそう、新型キャンターエコハイブリッドを発売 12/05/18
トヨタ、米ケンタッキー工場でエンジン生産を拡大 12/05/09
デンソー、インドに小型モーター工場を新設 12/05/07
SGモータース、独自のコンバート電気自動車を出展 12/05/02
三井造船、11年度の船舶用エンジン生産量431万馬力 12/04/25
日本郵船、最適経済運航のロゴマーク制定 12/04/24
日本郵船、ハイブリッド型タグボートを発注 12/04/24
ジャムコ、宮城県名取市に新工場を建設 12/04/23
スズキ、中国の四輪車合弁会社が第二工場に着工 12/04/16
三菱重工、欧州のフォーク生産体制を再編 12/04/13
HKS、大型トラック向け天然ガスエンジンのライン竣工 12/04/10
トヨタ、減税対象のダイナとトヨエース2トン積系を発売 12/04/09
バンテック、英国子会社が3万9500m2の新倉庫を建設 12/04/06
豊田自動織機、ブラジルにフォークリフト生産拠点を新設 12/04/05
三菱重工、中国のディーゼルエンジン大手と合弁事業 12/04/05
JR貨物、ハイブリッド機関車の運用を開始 12/03/26
UDトラックス、衝突被害軽減ブレーキ搭載の大型車発売 12/03/12
富士重工、軽自動車の生産終了 12/02/29
NTTロジスコ、在庫管理ソリューションの提供開始 12/02/13
日産、省エネ型自動車運搬船を導入 12/01/30
IHIMU、8600個積みコンテナ船を引渡し 12/01/30
IHIMU、三菱化学物流向けプロペラシステム受注 12/01/26
神戸製鋼、中国に高級ばね用鋼線の生産会社設立 12/01/25
ホンダ、ビジネス用オートマスクーターを発売 12/01/20
澤藤電機、タイに電装品の生産拠点を設立 12/01/20
スズキ、インドネシアに工場用地130万m2取得 12/01/05
UDトラックス、小型トラックの燃費性能向上 11/12/21
日鍛バルブ、ベトナムに製造拠点新設 11/12/20
日立、中国広東省に自動車システム事業の生産拠点新設 11/12/20
沢藤電機、円高回避へタイに合弁製造拠点 11/12/16
日立造船、NOx3次規制用SCRで鑑定書取得 11/12/06
日本貨物急送、東北エリアの車両にエコナビ導入 11/12/01
住友化学、ポーランドにDPF工場、欧州規制に対応 11/11/28
センコー、新造ケミカルタンカー就航 11/11/14
ソニー、テレビ事業で新SCMシステムなど改善策 11/11/04
ホンダ、中国で汎用製品の新工場完成 11/10/31
三菱重工、HV・EV対応の陸上レフユニット発売 11/10/25
商船三井、木材チップ船に新ターボチャージャー搭載 11/10/24
三菱重工、ヒートポンプによる2室式レフユニットを開発 11/10/20
不二越、クリスマスブローチの生産増強 11/10/19
ティーエルロジコム、子会社2社がウェブサイト刷新 11/10/18
三菱ふそう、欧州向け「キャンター」をポルトガルで生産 11/10/17
ボーイング、747-8貨物初号機をデリバリー 11/10/14