国際
デンソー(愛知県刈谷市)とグローバルモビリティサービス(東京都港区、GMS)は9月30日、インドネシアでコールドチェーン物流網構築に向けた就業支援サービスの実証実験…
国際
日本通運は25日、日本・東南アジア発の貨物をインドを経由してケニアに輸送する海上混載サービスの開発へ向けて、9月から香港発ナバシェバ(インド)向けサービスを開始し…
近鉄エクス、台湾で新倉庫の起工式、来年3月完成 13/05/09
フェデックス、40周年、各地でボランティア活動 13/05/09
NCA、6月のサーチャージ5-7円引き下げ 13/05/09
アドバンテック、物流向けパネルコンピュータを発売 13/04/24
近鉄エクス、台湾法人がAEO認定を取得 13/04/16
ヤマハ発動機、インドに開発拠点、調達機能を統合 13/04/09
北海道開発局、道産品輸出拡大へサービス強化検討 13/04/09
DHL、国内全域→米国中西・東部への翌日配達を実現 13/04/09
西鉄、台湾法人が新竹科学工業園区に新事務所 13/04/01
ヤマハ、台湾販売子会社を完全子会社化 13/03/26
日本バイリーン、滋賀工場を物流拠点化 13/03/18
リコー、中国・アジアの経営体制を強化 13/03/15
日本郵船、インドネシア・ベトナム航路を改編 13/02/22
MH協会、台湾でコールドチェーンセミナー 13/02/21
日本海事センター、諸外国の海運施策を調査 13/02/20
ファーストリテイリング、インドネシアに1号店出店 13/02/13
NCA、3月のサーチャージ5-7円引き上げ 13/02/07
ホシザキ電機、韓国に販売会社を設立 13/02/01
日本郵便とJAL、海外への小口保冷配送を試行 13/01/29
楽天、海外に生鮮品を保冷宅配、ヤマトと連携 13/01/17
三井造船、大容積のばら積み船、150隻目を竣工 13/01/17
NCA、2月のサーチャージ5-7円引き下げ 13/01/11
日立化成、中国・重慶に感光性フィルム加工拠点 13/01/09
内外トランス、清水後発台湾・高雄直行便を開始 13/01/07
郵船ロジ、台湾法人がAEO認定取得 12/12/28
MH協会、台湾物流協会が来日、センター見学 12/12/21
ジェトロ調べ、アジア進出で「黒字」企業が減少 12/12/19
NCA、1月のサーチャージ認可、5-7円下げ 12/12/10
NCA、来年1月のサーチャージ5-7円引き下げ 12/12/07
NACCSセンター、台湾のプロバイダーと接続契約 12/12/06
出光、韓国の有機EL材料工場が生産開始 12/12/04
SGL、ベトナムでヘインズジャパン社から3PL受託 12/12/03
サトー、ベトナムに販売会社を設立 12/11/30
ワールド・ロジ、香港投資会社が2位株主に 12/11/26
インスペック、台湾メーカーから基盤AVIを受注 12/11/19
プロトコーポレーション、輸入タイヤ通販会社を買収 12/11/15
MH協会、台湾物流協会と協力・提携に合意 12/11/07
NCA、12月のサーチャージを据え置き 12/11/06
日本郵船、スリランカ沖で遭難船救助 12/10/26
ヤマト運輸、国際宅急便の翌日配達を開始 12/10/23
東プレ、台湾事務所を開設、低温物流需要に対応 12/10/16
IHI、台湾アルミ工場向け立体自動倉庫を受注 12/10/15
三菱電機、中国にアフターサービスの新会社設立 12/10/11
台湾・ディメルコ、インドに国際物流JVを設立 12/10/09
NCA、11月のサーチャージ認可、5-7円アップ 12/10/05
キトー、台湾にホイスト・クレーン製造の合弁会社 12/10/03
アイカ工業、台湾に建築関連商品の販売会社を設立 12/09/06
NCA、10月のサーチャージ10-14円引上げ 12/09/05
東海理化、インドネシアにシートベルトの生産拠点 12/08/30
日通、アジア向け高速航空貨物サービスを発売 12/08/22
フェデックス、翌朝10時着サービスの地域を拡大 12/08/17
NCA、9月のサーチャージ適用額を変更 12/08/08
近鉄エクス、台湾に大型物流施設を開設 12/08/07
横浜港、コンテナ貨物集荷促進補助を受付開始 12/07/17
田中貴金属、米台韓に薄膜材料の供給拠点開設 12/07/10
日本電計、台湾支店を現地法人化 12/07/10
三井物産、台湾TVショッピング子会社がディノス商品の販売開始 12/07/06
北九州港、3月以降に7航路開設・拡充 12/07/03
日通、台湾企業グループの物流会社と提携 12/07/02
カルビー、台湾に菓子製造の合弁会社設立 12/06/26
住友倉庫、上海に錦江航運と合弁会社を設立 12/06/21
日本海事センター、「諸外国の海運施策」を調査 12/06/21
フェデックス、為替の影響受けない料金導入国を拡大 12/06/20
新川、納入した半導体製造装置不具合、9000万円補償 12/06/18
UPS、台湾洪水で物流混乱、一部集荷・配達停止 12/06/13
UBIC、訴訟増加見込み台湾にデータセンター開設 12/06/06
サンエー化研、中国・江蘇省に合弁生産拠点 12/06/05
NCA、7月のサーチャージ適用額10-14円引き下げ 12/06/05
ヤマト運輸、アジア戦略拠点に沖縄物流ハブ活用 12/06/05
ALSOK、岡崎信金と提携、海外進出企業の安全対策支援 12/05/28
東京税関、日通をAEO通関業者に認定 12/05/24
3月のコンテナ荷動き、往航実績10%増加 12/05/21
プリマハム、中国でハム・ソーセージ製造の合弁事業 12/05/18
NCA、6月のサーチャージ5-7円引下げ 12/05/10
日立金属、台湾GMTC社と資本業務提携 12/05/08
小林製薬、中国安徽省に新工場を建設 12/05/01
ANAカーゴ、5月のサーチャージ認可、2-6円引上げ 12/04/20
カネカ、マレーシアにPIフィルム工場を新設 12/04/19
ANAカーゴ、5月のサーチャージ2-6円引上げ申請 12/04/16
日本郵船、アジア-南米西岸航路を改編・大型化 12/04/12
日通、台湾向け越境EC出店者を募集 12/04/06
NCA、5月のサーチャージ適用額5-7円引上げ 12/04/06
オリックス、和食チェーンのキンレイに資本参加 12/04/04
富士機工、中国に自動車用シフターの生産拠点 12/03/27
ANAカーゴ、4月のサーチャージ2-7円引上げ 12/03/23
フェデックス、アジア太平洋10か国でエコドライブ研修 12/03/19
NCA、燃油価格上昇で4月のサーチャージ5-7円引き上げ 12/03/13
豊田通商、ベトナムで洗剤サプライチェーンを強化 12/03/07
阪急阪神エクス、台中市に現地事務所開設 12/03/07
日通、越境EC支援事業者に選定 12/03/01