MTI、シンガポールで潮流発電の実証実験開始 19/09/19
日本郵船、船舶の運航支援装置開発で航海功績賞 19/07/17
日本郵船、着岸操船支援システムを開発 19/03/13
日本郵船、省エネ装置が温暖化防止環境大臣表彰受賞 18/12/03
日本郵船、機関事故を防ぐ油中水分アラーム開発 18/11/19
日本郵船、脱炭素化目指す新コンセプト船発表 18/11/14
日本郵船、燃焼室内診断ソフトを独自開発 18/10/16
日本郵船、自動運航船向け実証事業に参加 18/08/10
日本郵船、新開発の省エネ装置搭載船500隻超え 18/08/01
日本郵船、50隻に電子チェックリスト搭載 18/05/28
郵船、実海域データ分析し高効率プロペラ開発 18/03/08
日本郵船、可視化する音を事故予防に活用 18/02/21
郵船など4社、船舶IoTの次世代プラットフォーム実験成功 18/02/15
日本郵船の次世代運航支援装置、飛鳥IIへ初搭載 18/01/24
郵船、不具合検知に運航データ活用の有効性確認 17/11/16
日本郵船参画の技術開発PJ4件、国交省補助事業に採択 16/06/30
物流連、自動運転など「新技術」テーマに講演会 16/06/02
日本郵船、次世代物流ソリューション開発へ5社で新会社 16/03/14
日本郵船、運航ビッグデータ活用で国交大臣賞 15/12/10
日本郵船、エンジン内部を自動撮影する装置開発 15/08/19
日本郵船、船舶性能管理システムで航海学会から表彰 15/07/29
日本郵船、電子Mゼロチェックシステムを開発 15/06/29
日本郵船、タンク内の液面計測装置を共同開発 15/03/23
日本郵船、排ガス洗浄システムの共同研究に合意 14/12/17
郵船ロジ、コンテナ内部で段積みするサービス開始 14/07/22
日本海事協会、一般商船搭載のCFRP製プロペラ承認 14/06/23
日本郵船、気象庁と波浪予測の共同研究 14/04/30
郵船ロジ、コンテナ内に段積み設備導入 14/04/25
日本舶用工業会、スマートナビ実船試験を開始 14/03/13
日本郵船、エコプロダクツ大賞で国交大臣賞受賞 13/11/27
日本郵船、空気潤滑システムで環境技術賞受賞 13/10/17
MTI、安永社長が退任、後任に五十嵐・船協副会長 13/06/20
日本郵船、空気潤滑システム実験でCO2削減効果を確認 12/07/09
日本郵船、エコプロダクツ2011に「未来のコンテナ船」出展 11/12/05
日本郵船、ハイブリッド過給機搭載ばら積み船竣工 11/05/31
日本郵船など、自動車運搬船にハイブリッド給電システム 11/05/18