トランコム、中国に現地法人を設立 11/01/31
佐川引越センター、自社研修センターを新設 11/01/31
興和、インド・アダニグループと包括提携 11/01/28
フェデックス、リアルタイムの在庫管理など世界規模で可能に 11/01/26
国交省、物資吊り下げ輸送の吊り荷落下で注意喚起 11/01/26
京浜三港、内航フィーダー強化へ仙台塩釜港と連携協定 11/01/26
阪急阪神エクスプレス、国際宝飾展へフェラーリと共同出展 11/01/25
西濃運輸、「スーパーデリバリー」に出荷支援システム提供 11/01/25
【業績予想修正】京極運輸商事、コスト削減「間に合わず」 11/01/25
【セミナー】鉄道コンテナ輸送説明会[2/15、JR貨物] 11/01/24
【セミナー】学生向け物流見学会[2/24、JIFFA] 11/01/24
【業績予想修正】第一中央汽船、市況急落響き下方修正 11/01/24
近鉄エクス、インドネシアに海上輸送オペレーション拠点 11/01/24
内外トランスライン、インドの国際物流会社を子会社化 11/01/24
NCA、100台の再生車イスをボランティア輸送 11/01/24
【入札情報】紙の輸送[国立印刷局] 11/01/24
三井造船、新船型の11万重量トン型ばら積み貨物運搬船 11/01/24
日本・シンガポール、二国間航空輸送・以遠権自由化に合意 11/01/20
【入札情報】現金警備輸送[名古屋中央郵便局] 11/01/20
日本長距離フェリー協会、モーダルシフト促進へシンポ開催 11/01/20
サクサHD、物流子会社にオフィスサービス機能を統合 11/01/20
積水ハウス、工場間の鉄骨部材輸送を鉄道にシフト 11/01/19
UPS、国際交流プロジェクトの輸送を無償支援 11/01/19
プロロジス、「欧州の共同輸送」で調査レポート 11/01/19
東芝ライテックとサントリーロジ、鉄道輸送で連携 11/01/18
中部電力と東京電力、低温物流で給電システムの導入効果検証 11/01/18
商船三井、新造LNG船4隻の建造造船所を選定 11/01/17
【人事】日本輸送機1/16 11/01/17
上野トランステック、グループの海運会社が解散 11/01/17
【入札情報】調査票などの印刷・発送業務[国交省] 11/01/14
【決算】サーラ、ロジ事業が黒字転換 11/01/13
三井物産、ブラジルの農業生産・穀物物流会社を連結化 11/01/13
河北新報と日本製紙、新聞用紙の新ラウンド輸送で合意 11/01/13
日通、門司港発タイ直航の海上混載サービス開始 11/01/13
日通、地デジ完全移行控え「薄型テレビ専用梱包資材」開発 11/01/13
川崎重工、米国現地法人の鉄道車両工場を拡張 11/01/13
【入札情報】販売品の輸送業務[造幣局] 11/01/13
JAL貨物輸送11月、国際輸送が64.7%減 11/01/13
全通、Gマーク認定を大幅拡大 11/01/13
商船三井、船舶からのCO2排出量削減で取り組み 11/01/12
TNTジャパン、会員制サイトを開設 11/01/12
国交省、東扇島で大規模災害想定訓練 11/01/11
上組、上海に新会社を設立 11/01/11
【入札情報】競走馬の輸送業務[JRA] 11/01/07
日本車輌、台湾向け鉄道車両136両を受注 11/01/06
【四半期決算】エーアイテイー3Q、新サービス好調 11/01/06
日本郵船、アジア-アドリア海サービスを開設 11/01/06
【セミナー】運行管理者試験(貨物)対策直前講座[2/3・8、日通総研] 11/01/05
東北で輸送実験、45ftコンテナ操作性「40ftと大差なし」 11/01/05
【年頭所感】環境の取り組み、実効性上げる時期[JILS] 11/01/05
日本ユニシス、NTTロジスコにSaaS型物流情報基盤を提供 11/01/05
ヤマトロジ、広島の拠点を移転 11/01/05
【年頭所感】体制や在り方の検討図る[路線連盟] 11/01/04
【年頭所感】自動車船部門、モデル見直し必要[川崎汽船] 11/01/04
日本郵船、チリ大地震被災地に無償輸送協力 10/12/28
日韓航空当局、2013年の輸送自由化に合意 10/12/24
ヤマトHD、日中高速フェリー輸送を大阪-上海間で開始 10/12/21
中国博奇、中国で発電所向け石炭輸送・保全業務を受託 10/12/21
JR貨物、トラック事業者の鉄道コンテナ輸送活用事例を公開 10/12/21
東大、すばる望遠鏡超広視野カメラ設置へキャノンと梱包・輸送契約 10/12/21
JR貨物輸送動向11月、エコポイント見直し前の販売増で増送 10/12/20
JR貨物、新ダイヤで翌日配達圏を拡大 10/12/20
DHLジャパン、関空ゲートウェイ施設に小学生200人を招待 10/12/17
国交省、オープンスカイ交渉を開始、第1弾は韓国と 10/12/17
商船三井、「パワー・マックス」第五船が竣工 10/12/16
横浜市、金沢区鳥浜町の土地9300平方メートルを公募売却 10/12/16
国交省、来年4月から行政処分基準を強化、文書警告も社名公表へ 10/12/15
プロロジスが調査、米東海岸で鉄道一貫輸送強化の動き 10/12/15
国交省、17日に内航海運代替建造対策検討会 10/12/15
東京海上保安部など、大規模排出油事故想定し対策訓練 10/12/15
SGHD、グループの年間トピックスを公表 10/12/14
SBSHD、2010年は”M&A”、”物流改善”、”社会貢献” 10/12/10
アルプス物流、中国現地法人が品質・環境ISO取得 10/12/10
センコー、バルクコンテナ物流で国交大臣賞 10/12/09
関空、年末年始の物流集中前に安全総点検 10/12/09
内航輸送動向11月、依然、リーマン・ショック前の8割台 10/12/09
双日、鷹島ホンマグロを初出荷、鮮度落とさず輸送 10/12/08
カワタ、兵庫県三田市に粉体テストセンター新設 10/12/08
川崎重工、29.8万重量トン型鉱石専用運搬船を引き渡し 10/12/08
日通、羽田発着の高速航空輸送商品を拡充 10/12/07
日通、インドに多機能ロジスティクス倉庫を竣工 10/12/06
エミレーツ航空の貨物部門、DHLグローバルと提携 10/12/06
EU、来年1月から域内向け貨物に電子事前申告を導入 10/12/06
セイノーHD、九州地区事業を再編 10/12/03
DHLジャパン、個人向け商品を刷新、カーボンニュートラル化 10/12/02
グリーン物流、大臣表彰に越野運送・ヤギ、シャープ・トナミ 10/12/02
フェデックス、新広告キャンペーンを14か国で展開 10/12/02
全ト協、アルコール検知器義務付けで点検記録簿改訂 10/12/01
トナミHD、大連に中国現地法人を設立 10/12/01