日本の貿易「停滞」の見通し、DHLが報告書 19/07/08
千葉港、4月の輸出額31.4%減少 19/06/13
那覇空港の貨物量20か月連続減少、対中貿易減響く 19/06/10
自動車輸出4か月連続増、名古屋税関管内5県 19/05/23
九州経済圏、対韓・EU輸出伸び悩み4月黒字縮小 19/05/23
11月の輸入額8か月連続の増加、財務省貿易統計 18/12/20
函館税関管内、輸入額大幅プラス 18/12/20
11月上中旬の貿易収支、6560億円の赤字 18/12/07
10月上中旬の輸出額、前年比増もペースダウン 18/11/07
国際貿易管理効率化、オラクルが物流システム最新版 18/10/18
輸出手続き基盤にブロックチェーン活用、NEDO 18/08/23
名古屋税関、DHLグローバルの見学受入れ 18/08/17
函館税関管内、19か月連続で輸入増加 18/08/16
7月上旬の輸入額19.3%増、貿易統計 18/07/27
6月上中旬の貿易統計、2126億円輸出超過 18/07/06
デロイトトーマツ、TPP11活用・申請支援サービス 18/06/13
日本関税協会、6/19に中国貿易の現状と問題点解説 18/05/24
輸出入とも2ケタの伸び、4月上中旬貿易統計 18/05/09
4月上旬の輸出額12%増加、財務省貿易統計 18/04/26
貿易輸入15か月ぶり減、中国からの輸入急減 18/04/18
3月上旬の貿易統計、輸入14.2%減 18/03/29
名古屋港の取扱貨物量3.7%減、17年12月 18/03/27
2月の貿易統計、中国輸入4割増 18/03/19
UPS、TPP合意に歓迎の意表明 18/03/07
2月上中旬の輸出額15か月ぶり減 18/03/07
東京港の輸入額11か月ぶりに減少 18/02/19
那覇空港の貿易輸入、米・韓国で減少 18/02/19
1月上中旬の貿易統計、4か月連続輸入超過 18/02/07
1月上旬の貿易輸入、10.9%増 18/01/30
中部空港の貿易輸出8%増、17年 18/01/26
関西空港の貿易輸出11.1%増、17年 18/01/25
大阪港の17年貿易、輸出入とも増加 18/01/25
那覇空港の17年貿易輸入8割増 18/01/25
17年の貿易輸出、対中で過去最大 18/01/24
成田空港の貿易輸出、5年連続増 18/01/24
東京港の17年輸入額10.5%増加 18/01/24
17年の羽田空港貿易統計、輸出入とも過去最大 18/01/24
マースクとIBM、国際貿易をブロックチェーン化 18/01/17
羽田空港の輸入額15か月ぶり減少 17/12/18
関西空港の輸入額14.9%増、11月 17/12/18
11月の大阪港、輸出額が35.8%増加 17/12/18
船主協会、広島県福山市の小学校で海運授業 17/12/13
NTTデータ、ブロックチェーン活用し貿易取引効率化へ実証 17/12/05
名古屋港の輸出12%増、自動車部品伸び 17/11/21
大阪港の10月、輸出入とも2ケタ増 17/11/21
9月の成田空港、輸出が14か月連続増 17/10/19
9月上旬の貿易収支、3742億円の輸出超過 17/09/28
関西空港の8月輸出額4877億円、10か月連続プラス 17/09/21
8月の大阪港、輸出入とも1割増加 17/09/21
8月上中旬の貿易収支1661億円輸出超過、3か月連続黒字 17/09/07
8月上旬の貿易収支、736億円の輸出超過 17/08/30
貿易にブロックチェーン、物流大手など14社連携 17/08/18
海運・貿易に特化した求人情報サイトオープン 17/08/01
三井倉庫・横浜市鶴見区の通関許可消滅 17/07/31
7月上旬の貿易収支が789億円赤字、輸入2割増 17/07/28
キヤノンITS、6次NACCS対応の輸出入許可通知管理システム 17/07/25
東北の16年度外貿コンテナ取扱量、16.3%増加 17/07/25
1-6月貿易収支1兆444億円の黒字、3期連続プラス 17/07/20
バイナルと日立システムズ、輸出入貿易管理クラウド版 17/07/18
フォワーダー向け業務効率ソフト、オープンベータ公開 17/07/10
5月の貿易収支2034億円輸入超過、4か月ぶり赤字 17/06/19
トライステージ、タイの輸入卸会社が事業開始 17/06/06
5月上旬の輸出4割増、赤字5656億円に縮小 17/05/30
貿易収支4817億円の輸出超過も、黒字幅が4割減 17/05/22
3月上中旬の貿易統計、3372億円の黒字 17/04/07
3月上旬の貿易統計、568億円の輸入超過 17/03/30
関西空港の輸出額15.7%増加、2月 17/03/23
羽田空港の輸出入額ともに増加、2月として過去最大に 17/03/23
24日に「グローバルロジスティクスのしくみ」セミナー 17/03/15
1月の貿易統計、原油・石炭輸入増で5か月ぶり赤字 17/02/20
1月上中旬の貿易統計、輸入額1年11か月ぶり増加 17/02/08
輸出入ともに減少も6年ぶり黒字、16年貿易統計 17/01/25
12月上旬の貿易統計、輸入額7か月連続減 16/12/27
11月の貿易黒字1525億円、3か月連続のプラス 16/12/19
羽田空港の貨物量が11月として過去最大のプラス 16/12/06
キヤノンIT、6次NACCS対応貿易EDIの最新版発売 16/11/24
「1分で貿易業務」、sendeeが新サービス発表 16/11/22
東京港の輸入額が7か月連続で減少 16/11/21
上期の貿易収支が2期連続黒字、プラス幅2兆円 16/10/24
那覇空港、8月の輸入額4割減少 16/09/23
7月上中旬の輸出入ともに1割超減少 16/08/05
ジェトロ、9月に新人向け「これから学ぶ」貿易実務講座 16/08/03
名古屋港の上半期輸出入収支、4期連続プラス 16/07/26
那覇空港の上半期輸入額92.3%増、輸送用機器が急増 16/07/26
6月の貿易収支2か月ぶり黒字、原油・LNG輸入減で 16/07/25
貿易実務を1つひとつ演習で学ぶ実践セミナー 16/07/14
貿易収支4か月ぶり対前年赤字、鉄鋼・半導体輸出減少 16/06/20
日本関税協会、中国の物流事情と制度活用法を説明 16/06/16
SITCジャパン、6/21から新入社員向け貿易実務研修 16/05/30
15年度の貿易収支、赤字幅88.2%縮小 16/04/20