厚労省、トラック運転者の労働改善の特設サイト開設 19/09/10
荷主・倉庫マッチング「はぴロジ」倉庫登録受付開始 19/07/11
グッドマン、大型「物流ビジネスパーク」を公開 19/03/19
横浜市と岩手県、貨物誘致で共同営業 18/02/28
荷主の物流費比率4.63%、97年度以降の最低値更新 16/05/27
那覇港管理組合、県産品の輸出貨物増加分に補助金 15/10/08
JR貨物、東京で荷主向け鉄道輸送説明会、10/8・22 15/10/05
北九州港でコンテナ貨物補助の受付開始 15/09/02
厚労省、全国10都市で荷主向け荷役災害防止セミナー 12/09/07
国交省、モーダルシフト推進事業の2次募集を開始 12/08/29
プロロジス、佐賀県鳥栖市に日立物流専用施設を竣工 12/08/02
低炭素型自動車推進事業、一次公募分13件を選定 12/07/25
JR貨物、宇都宮駅で7/26モーダルシフト説明会 12/06/28
スターリンク、1日10円程度、アルミパレットのレンタル開始 12/06/26
公取委、物流特殊指定講習会、基礎・応用編を実施 12/06/25
東京都、トラック燃費評価制度の試行に着手、6/15受付開始 12/06/01
国交省、軽油高騰で経団連に「運賃転嫁」協力要請 12/05/28
住友3M、半自動のパレットストレッチ包装機を発売 12/05/23
国交省、モーダルシフト補助の募集を開始 12/04/16
仙台塩釜港、韓国航路が再開 12/04/09
東京都、世界初の貨物輸送評価制度を開始 12/03/29
国交省、懇談会設置、鉄道貨物の需要増加策検討 12/03/21
タカセ、荷主企業2社との取引終了など発表 12/02/08
センコー、道央地区で大型物流拠点が稼働 12/01/12
【年頭所感】海外戦略を本格化[SBSグループ] 12/01/05
北関東パイオニア、栃木県に物流施設、集約ニーズに対応 11/12/08
那覇港、アジアへの海上混載輸出実験を実施 11/11/29
マレーシア航空、関西発着の貨物便を増便 11/11/21
内田洋行、荷主向け物流分析サービスを開始 11/11/11
トラック輸送の実態報告書、1割以上が「口頭契約のみ」 11/10/13
日本ロジテム、埼玉県川越市に食品関連の物流拠点 11/10/03
シモハナ物流、徳島に低温物流センター、来春稼働 11/09/26
マレーシア航空、関西-マレーシア貨物便を開設 11/09/22
【セミナー】インド進出荷主企業の成功条件[SST、10/17] 11/09/16
JR貨物、鉄道コンテナの利用促進キャンペーン 11/09/15
【セミナー】1日集中「なるほど物流入門」[日通総研、10/18] 11/09/14
ゲートオープン時間の拡大、京浜港などで利用伸び悩み 11/09/12
国交省、モーダルシフト促進へ20事業に補助 11/09/01
香港航空、関西発を増便、当日出荷の利便性向上 11/08/18
小名浜港、復旧・復興方針策定へ復興会議 11/08/18
経産省、横浜港の輸出コンテナ対象、放射線検査料を補助 11/08/15
神戸海運監理部、フェリー船内でグリーン物流セミナー 11/08/03
【セミナー】物流システム構築セミナー[日通総研、7/14] 11/06/20
オリックス不動産、横浜町田ICロジセンターで記念セミナー 11/05/31
東京都、荷主に新支援制度、陸上輸送への切り替えに補助金 11/05/27
ALパレットジャパン、航空貨物用小型コンテナを開発 11/04/06
東日本大震災、荷主企業の被害状況 11/03/13
住友商事、内航コンテナ船活用、モーダルシフトで新事業 11/02/08
全ト協、荷主との優れた取組事例集を公開 11/02/08
関東地方整備局、川崎港で国内初の45フィートコンテナ輸送実験 10/09/15
帝国データ調べ、名古屋の物流ベンチャーが自己破産申請 10/09/07
エバー航空、関空→ロサンゼルス線貨物便を増便 10/08/31
【人事】アサヒ飲料9/1 10/08/24
三菱総研、「スマート・ロジスティクス研究会」発足 10/08/19
【四半期決算】東部ネットワーク1Q、化成品需要拡大で輸送量が大幅増 10/08/04
【荷主企業財務】コマツ、ロシア事業の物流コスト削減で取り組み 10/07/28
ヤフージャパンの物流に関する懸念 10/07/28
JR貨物、盆時期のコンテナ列車8.8%増加 10/07/15
ビズネット、サービス部門拡充へ3PPL事業強化 10/07/04
シモハナ物流、東京事務所を開設 10/05/06
全ト協、Gマーク申請書類を頒布開始 10/04/26
アイスランド噴火、国際物流混乱で荷主企業にも影響広がる 10/04/20