TOKAI、宅配水ワンウェイサービスの開始を前倒し 11/03/25
ヤマト運輸、岩手・宮城・福島県で集配再開 11/03/24
フットワーク、茨城県の一部で荷受け再開 11/03/24
ヤマト運輸、救援物資輸送に「全面協力体制」、協力隊設置 11/03/23
佐川急便、24日から輸配送網復旧、全国集配を再開 11/03/23
トナミ運輸、東北・関東で一部荷受再開 11/03/23
名鉄運輸、北海道などで荷受再開 11/03/23
佐川急便、福島県全店で「営業店止めサービス」開始 11/03/22
ヤマト運輸、東北6県で宅急便再開、集配エリア拡大 11/03/22
日本郵便、茨城県でゆうパックの集配を再開 11/03/22
警察庁、22日10時から事業用トラックの通行禁止解除 11/03/22
郵船ロジ、輸入貨物の東北向けチャーターの手配再開 11/03/17
モノタロウ、北海道向け受注・発送を再開 11/03/17
JR貨物、東北・関東で引続き停止[17日10時時点] 11/03/17
大和物流、仙台物流センターなど6拠点が業務停止 11/03/17
西濃運輸、東北8拠点で「営業店止め」取扱いを再開 11/03/17
佐川急便、被災地向け営業店止めサービスを再開 11/03/17
全ト協まとめ、東北の緊急車用スタンド[16日18時更新] 11/03/16
コメリ、238店舗で被害、復旧300人体制 11/03/16
東京エレクトロンデバイス、地震・停電・燃料不足で集配受託停止 11/03/16
キタムラ、茨城県以北の物流センターで出荷不能 11/03/16
日本郵便、自動電話応答による再配達受付を再開 11/03/15
ローソン、東北の配送ルート被災、関東から配送 11/03/15
日本梱包運輸倉庫、9事業所で被害 11/03/15
名鉄運輸、輸送網寸断、「一般道の詳細つかめず」 11/03/14
トナミ運輸、青森など3県で制限解除「見送り」 11/03/14
各県トラック協会、緊急輸送の調整状況[13日18:30更新] 11/03/14
国交省まとめ、緊急物資の輸送状況[14日2:20更新] 11/03/14
東日本大震災、物流企業まとめ[14日1:40更新] 11/03/14
国交省まとめ、緊急物資の輸送状況[12日19時時点] 11/03/13
物流企業で車両流出・倉庫内荷崩れ・水没・安否不明など多数 11/03/12
福島青果運輸倉庫、マルカ物流を合併 11/02/23
NY通信、EC通販向けアプリの機能を拡張 11/02/16
沖データ、首都圏の物流拠点を移転、物流費10%カット目指す 11/02/10
【四半期決算】遠州トラック3Q、猛暑とエコポイント追い風 11/02/08
レンゴー、東北工業の段ボール事業を取得 11/02/08
【四半期決算】レンゴー3Q、売上高5.4%増加 11/02/03
【四半期決算】アルプス物流3Q、電子部品物流が好調 11/02/01
三菱ガス化学、福島県白河市に32ha取得 11/01/24
ユニコン、アニメポータルと連携し専門ECショップ開設 10/12/09
メルク、新エフェクト顔料工場を福島・小名浜に新設 10/11/15
NECとパナソニック、デジタル家電と情報通信機器で共同輸送 10/11/12
【四半期決算】遠州トラック2Q、新事業所の業績が寄与 10/11/05
【四半期決算】レンゴー2Q、全事業でコスト削減 10/11/04
グンゼ、新工場が竣工、次世代包装フィルムの生産拡大 10/11/01
【四半期決算】アルプス物流2Q、国内外で業容拡大 10/11/01
全国ドラコン、プロドライバー日本一に日通の齋藤隆さん 10/10/25
ヤフージャパン、福島県白河市に環境対応型の大規模データセンター 10/10/08
岩崎通信機、国内拠点集約、海外生産にシフト 10/09/07
【四半期決算】遠州トラック1Q、輸送中心に回復傾向 10/08/05
【四半期決算】昭和電工2Q、福島・相馬港に物流基地新設 10/08/04