Jフロントリテイリング、パルコ株式を取得、筆頭株主に 12/02/24
永和運輸(埼玉)など3社が破産手続き開始 12/02/23
豊田自動織機、西部電機に設計・製造委託 12/02/21
松風、日立物流に物流委託、東日本から着手 12/02/21
陸上貨物運送業の死傷災害、昨年は1万652人 12/02/21
博多アイランドシティ、物流の共同取組み状況を公表 12/02/20
郵便事業、期間雇用社員が99通放棄・逮捕 12/02/20
ブリヂストン、北九州工場の生産能力をさらに増強 12/02/16
九州運輸局、推進会議で災害物流の取り組み報告 12/02/16
プロロジス、鳥栖市にパナソニックロジ向け物流施設を竣工 12/02/14
大東港運、6事業所でAEO通関業者の認定取得 12/02/10
ドラコン優勝者が野田総理を表敬訪問 12/02/02
日清製粉、九州地区の製粉拠点を集約 12/02/02
味の素物流、福岡県古賀市に物流センター開設 12/02/01
郵便事業、元期間雇用社員が現金書留盗み逮捕 12/01/24
博多港、2011年の海上コンテナ取扱量が過去最高 12/01/23
感染性廃棄物の搬出処理[九大] 12/01/16
エキスプレス(福岡)が破産手続き開始 12/01/13
タテイシ物流(福岡)が破産手続き開始 12/01/06
IEC、3事業所でGマーク認定を取得 11/12/28
旭海運(福岡)が解散 11/12/27
コスコ・コンテナラインズJ、福岡営業所を移転 11/12/16
ヴォコレクト、山九グループとパートナー契約 11/12/12
SGホールディングス、2011年のトピックス発表 11/12/12
SGモータース、14事業所で「エコアクション21」取得 11/12/05
東芝、国内半導体拠点を再編、3工場を閉鎖 11/11/30
西ノ明配送(福岡)が破産手続き開始 11/11/29
スズケン、宮城県で新物流センターが稼働 11/11/28
福岡支店引越し作業[政策金融公庫] 11/11/25
総合メディカル、調剤薬局350店舗突破、500店目指す 11/11/24
プロロジス、佐賀県で日立物流専用施設に着工 11/11/15
【4-9月期】セイノーHD、輸送事業は増収増益 11/11/11
フェデックス、九州発アジア向けのリードタイム短縮 11/11/08
日通、鉄道コンテナ利用引越の取扱いエリア拡大 11/11/01
NCA、韓国からの帰り便が北九州空港に臨時寄港 11/10/25
プロトラックドライバー日本一に尾島康晴氏(日通) 11/10/24
福岡アイランドシティ、イヌイ倉庫とラサールの出資会社が開業延期 11/10/14
軽物流愛知(愛知)、ドリームエクスプレス(福岡)が破産 11/10/14
JR貨物、東北発着列車の運転再開 11/10/13
ヤマトロジ、医療向けサービスで洗浄メニュー追加 11/10/07
原子力安全・保安院、液石法違反で上村運送に行政処分 11/09/30
トーホー、福岡の営業所兼物流設備を売却 11/09/28
福岡倉庫、中国現地法人の社名変更 11/09/20
JIMOS、トライネットロジと連携、ワンコイン通販物流を開始 11/09/15
東海ゴム工業、北九州市に新たな物流拠点 11/09/15
マルタイ、新工場兼本社を建設、拠点集約 11/09/09
フェデックス、国際ビジネスアイデアコンテストを開催 11/09/02
国交省、モーダルシフト促進へ20事業に補助 11/09/01
クリオンなど、愛知→福岡のALC建材を海上輸送 11/09/01
日通トランスポート、福岡→東京の雑貨輸送で鉄道利用拡大 11/09/01
キヤノンCS、コンタクトセンター業務で国際規格 11/08/29
SSC、岩手県に新コイルセンター、トヨタの東北拠点化に対応 11/08/25
インターナショナルエクスプレス、特定信書便事業のサービス範囲拡大 11/08/17
九州運輸局、リングトランスポートに3日間の事業停止 11/08/15
佐川急便、福岡市の大規模物流施設が完成 11/08/12
九州運輸局、見学会に協力、小学校の先生向け海運講座 11/08/08
ダイショー、福岡県久山町に液体調味料の新工場 11/08/04
日本レップ、ファンド保有物流施設の稼働率97%に 11/08/03
TSR調べ、運輸業の赤字法人率は70.58% 11/08/02
【4-6月期】バンテック、3PL拡大へ施設整備 11/07/28
オーケー食品工業、三輪工場を閉鎖 11/07/21
福岡倉庫、横浜港山下ふ頭に営業所開設 11/07/07
アズワン、九州物流センターを開設、3拠点体制に 11/06/28
阪和興業、福岡県筑紫野市に物流拠点 11/06/20
インターナショナルエクス、国内輸送の新サービス開始 11/06/15
TLロジコム、コスモス薬品の物流を3PL受託 11/06/10
日立、岡山県に新データセンター、BCP需要に対応 11/06/09
全ト協、6月中旬から低炭素型自動車交通推進事業を公募 11/05/31
佐川急便、国内365店目・福岡県朝倉市に新店 11/05/24
佐川急便、JR博多シティの館内物流業務を受託 11/05/13
西鉄、ソラリアプラザで割安な配送サービス開始 11/05/10
プロロジス、佐賀県鳥栖市に新物流施設 11/04/26
中国運輸局、3月の処分、マルトモ運輸185日車など5社 11/04/20
H2Oリテイリング、大前研一氏から個配会社取得、全国展開へ 11/04/01
ケンコーコム、「物流拠点近い」と福岡へ本社機能分散 11/03/31
共同紙販HD、被災地以外も物流機能低下、「商品確保困難」 11/03/28
地震、緊急物資対応まとめ[12日13時30分時点] 11/03/12
福岡倉庫、陸運部福岡営業所を統合移転 11/02/28
運輸安全委、09年のJR貨物脱線事故で報告書 11/02/25
バンテック、九州の子会社を再編 11/02/24
トライアルカンパニー、物流子会社のサプライ事業を分社化 11/02/17
JR貨物、長編成列車の福岡延伸工事が竣工 11/02/16
タキロン、エンジニアリングプラスチック事業を強化 11/02/08
パルタック、沖縄にフルライン型物流センター開設 11/02/07
日清製粉、福岡地区の生産拠点を再編 11/01/31
エムオーテック、福岡の生産拠点を集約 11/01/28
三越伊勢丹HD、三越と伊勢丹を統合、食品物流強化も 11/01/28
プロロジス、日米英で新たに4棟の専用物流施設を開発 11/01/13
リコーロジ、子会社が「エコ事業所優秀賞」 11/01/11