【人事】四国コカコーラボトリング3/24 11/02/28
【人事】豊田通商4/1 11/02/24
SBSHD、トップ10入りへ「全方位3PL」打ち出す 11/02/23
JR7社、高速無料化見送りを要望 11/02/18
【人事】ユニー2/21 11/02/17
【四半期決算】シンニッタン3Q、物流部門が急回復 11/02/14
【四半期決算】トナミHD3Q、主力部門で需要回復 11/02/10
【四半期決算】イヌイ倉庫3Q、物流部門は赤字3.9億円 11/02/10
【四半期決算】三和倉庫3Q、運送・作業の取扱拡大 11/02/07
【四半期決算】ヤマタネ3Q、物流部門以外で減収 11/02/04
【人事】ファミリーマート3/1 11/02/03
【人事】伊藤忠商事4/1 11/02/03
【四半期決算】丸運3Q、国際物流部門が17.1%増収 11/02/01
【四半期決算】東海運3Q、物流部門は取扱量増加 11/02/01
【人事】セブン-イレブン・ジャパン1/27 11/01/18
【決算】丸八倉庫、物流部門は減収減益 11/01/13
【人事】東陽倉庫1/1 11/01/04
【人事】ダイハツ1/1 10/12/27
わかさ生活、物流子会社を吸収合併 10/12/24
【人事】アルフレッサHD1/1 10/12/24
【セミナー】運送業の経営体質強化[1/19・25三井住友海上] 10/12/17
伊藤忠商事、組織再編で物流部門の収益改善図る 10/12/07
SGリアルティ、首都圏に大型物流施設2件を建設 10/11/24
【四半期決算】川西倉庫2Q、倉庫業務が低調 10/11/11
【四半期決算】渋沢倉庫2Q、物流全部門で伸長 10/11/09
【四半期決算】ヤマタネ2Q、物流部門は「前年並み」 10/11/08
【四半期決算】住友倉庫2Q、主要港のコンテナ取扱い大幅増 10/11/05
【四半期決算】山九2Q、輸出入作業増加、物流部門は好調 10/11/05
【四半期決算】宇徳2Q、京浜港の荷動き回復で安定推移 10/11/01
カンロ、SCM体制を加速、物流部門に生産指示機能を付加 10/10/28
【四半期決算】丸運2Q、素材関連貨物が回復 10/10/27
ストリーム、物流部門強化を加速 10/10/27
ラサールインベストメント、東京湾岸の稼働物流施設を取得 10/10/05
トーカン、CVS営業部物流部を廃止 10/10/01
コメリ、物流センターの名称を変更 10/09/29
【人事】ヒラキ10/1 10/09/09
三菱ガス化学、高純度イソフタル酸事業で物流部門整備 10/09/09
【人事】セブン-イレブンジャパン9/16 10/09/08
アルフレッサHD、物流本部を新設 10/08/27
【人事】アルフレッサグループ10/1 10/08/27
【人事】イオンディライト9/1 10/08/27
ヤマナカ、物流機能強化へ新部署 10/08/26
パナソニック電工、物流・調達・情シス統合し「SCM部門」編成 10/08/25
【人事】パナソニック電工10/1 10/08/25
【人事】アサヒ飲料9/1 10/08/24
ニトリ、物流子会社「ホームロジスティクス」を設立 10/08/23
【四半期決算】渋沢倉庫1Q、引越除く物流部門の回復鮮明 10/08/09
【四半期決算】ヤマタネ1Q、物流部門「ほぼ前年並み」 10/08/06
【四半期決算】コカ・コーラセントラルジャパン2Q、SCM体制を見直し 10/08/05
山九、インド現地法人が営業開始 10/08/04
【四半期決算】キムラユニティー1Q、物流部門で中国事業が拡大 10/08/03
【四半期決算】豊田自動織機1Q、自動車関連部品の運送増加 10/07/30
東レ、CO2排出量15%削減、グループで「連邦物流」展開 10/07/30
【四半期決算】丸運1Q、電子材料の輸出好調で増収 10/07/28
ニチレイの低温物流部門、3Qは増収減益 10/07/27
丸八倉庫、2Qは荷動き低迷で減収 10/07/14
ベルク、物流費用の会計処理方法を変更 10/07/04
日本ユニシス、協業で物流サービスビジネスを拡充 10/06/23
ソニー、サプライチェーンソリューション社長に江連物流部門長 10/06/16
ラサール、東京湾岸の3物流施設取得、向こう1年半で1500億投資 10/06/15
スズケン、物流部廃止しSCM本部設置、ロジスティクス機能強化 10/06/11
ニトリ、物流部門を分社化 10/06/02