川崎重工、英船社向けばら積み船引き渡し 19/09/27
佐渡汽船、貨物輸送減も旅客・自動車でカバー 19/08/09
西鉄・物流部門1Q、航空不調も海運好調で増収増益 19/08/08
住友倉庫1Q、増収効果で営業益4割増 19/08/07
丸全昭和1Q、物流全部門で増収 19/08/05
日本郵船・内藤社長「次の30年見据え中計遂行を」 19/01/04
9月の内航船舶輸送量4.9%減、国交省調べ 18/12/20
川崎重工、旋回式スラスタ「レックスペラ」生産1000台超 18/12/13
海運業者と船員マッチング、神戸でセミナー 18/12/13
神戸運輸監理部、小学生対象に「海の出前授業」 18/12/06
四国の輸送動向、9月のトラック貨物4.8%増 18/12/06
郵船、グループ260隻の管理データ共有する新システム 18/12/03
国交省、SOx規制の船舶影響議論 18/11/26
主要ドライバルク、鉄鉱石輸入4.9%減 18/11/26
常石造船、28日に8万トン級ばら積船進水式一般公開 18/11/22
日本郵船、船上キャッシュレス決済の実現にメド 18/11/21
日本郵船、比商船学校171人が卒業 18/11/20
8月の内航船舶輸送量3.7%減、国交省調べ 18/11/20
ONEの1.4万TEU型コンテナ船竣工、ことし4隻目 18/11/19
日本郵船、機関事故を防ぐ油中水分アラーム開発 18/11/19
日本郵船、IR向上・継続企業に 18/11/15
日本郵船、脱炭素化目指す新コンセプト船発表 18/11/14
郵船ロジ、ナショナルスタッフの集合研修開催 18/11/14
日本郵船、企業財務協議会でグリーンボンド取組み紹介 18/11/13
関東運輸局、館山海上技術学校で出前講座 18/11/13
関東運輸局、10月のPSCで貨物船1隻勾留 18/11/12
船主協会、下関市内の小学生120人に海運講話 18/11/08
8月特積み貨物1.2%減、月例国土交通 18/11/08
国交省、海運業者と船員希未経験者のマッチング支援 18/11/07
貿易阻害措置解消へ、海運先進国の連携呼びかけ 18/11/05
常石造船、TESSシリーズ最大船型のばら積貨物船進水 18/11/02
玉井商船、ばら積船「ニッケイドラゴン」売却 18/10/31
日新、関西発香港向け海上冷凍混載開始 18/10/30
川崎重工、31万1000トン型VLCC3番船引渡し 18/10/26
国交省、新たに3社を登録船舶管理事業者登録 18/10/26
国交省海事局、海事イノベーション戦略推進本部設置 18/10/26
主要ドライバルク、鉄鉱石輸入10.4%増 18/10/25
名古屋港の7月貨物量、6.2%減 18/10/25
9月主要コンテナ航路、北米往航9.3%増 18/10/25
国交省、26日に内航貨物船最低賃金の改正案審議 18/10/24
日本郵船、自動車専用船が人命救助で特別賞 18/10/23
商船三井、三井物産向け新造LNG船竣工 18/10/22
7月の内航輸送量6.2%減、国交省まとめ 18/10/17
日本郵船、脱炭素化目指す「気候変動日本サミット」賛同 18/10/15
商船三井、コンテナ遠隔追跡管理装置のトライアル成功 18/10/12
阪神国際港湾、HDS貨物優先引取りサービス実証 18/10/12
ONE、ハパックロイド社と戦略的提携 18/10/12
船主協会、海運業界の環境保全紹介パンフ発行 18/10/12
6月トラック一般貨物3.3%減、東北輸送動向 18/10/11
三井E&S造船、6.6万トン型ばら積船引渡し 18/10/10
日本郵船、歴史博物館の入館者50万人に 18/10/09
日本郵船、英ボランティアが「平野丸」慰霊碑建立 18/10/05
三井E&S造船、31万トン型VLCC引渡し 18/10/05
商船三井、自動車船FLEXIEシリーズがグッドデザイン賞 18/10/04
築港、神戸積み危険品混載の引受再開 18/10/04
日本郵船、グループPR映像を刷新 18/09/28
ONE、連携拡大し地中海・米東海岸航路改編 18/09/27
宅配貨物7か月連続減、関東輸送動向 18/09/27
東京港の海コン待機、1時間未満が32.6% 18/09/27
パナマ・スエズ運河とも通航料増加、船主協会調べ 18/09/26
商船三井テクノが開発、舶用機器の異常振動検知 18/09/26
日本郵船、北越コーポレーション向け木材チップ船竣工 18/09/25
日本郵船、小中学校教員10人に企業研修 18/09/21
井本商運、東京営業所機能を本社移管 18/09/20
横浜港の6月取扱貨物量、1.5%減 18/09/19
IEC、東京港発香港・台湾向け冷蔵混載開始 18/09/18
商船三井、船舶6隻が海洋情報提供で表彰 18/09/18
商船三井、極東地域のLNG積替基地実現へJPPVと協力 18/09/14
商船三井、フィリピン商船大学の開学式開催 18/09/14
6月内航船舶輸送量、5.4%減 18/09/14
商船三井、新造砕氷LNG船命名「ウラジミール・ヴィゼ」 18/09/12
東北の普通倉庫入庫高、13.7%減・6月 18/09/12
商船三井、次世代AI研究の長尾教授と技術顧問契約 18/08/30
三保造船所、比商船大用の航海練習船進水 18/08/28
日本郵船、熊本「大津地蔵祭り」で海運PR 18/08/28
日本郵船、「学びフェス」で子供たちに海運体験 18/08/23
7月主要コンテナ航路、北米往航8.7%増 18/08/23
宅配貨物が6か月連続減、関東輸送動向 18/08/23
神原タグマリンS、船員体験インターン初開催 18/08/22
関東6港の船舶積卸し17年実績、3.5%増 18/08/22
日本郵船、船舶の鋼材腐食対策で共同事業検討 18/08/21
神鋼物流、新たな鋼材輸送船「神協丸」が就航 18/08/20
船主協会、神戸大海事科学部のOCに協力 18/08/17
マースク・IBM主導のBC物流基盤に世界94社参加 18/08/10
6年ぶり日中海運政策フォーラム、連携強化で一致 18/08/07
国交省、国際海運GHG排出ゼロPJ立上げ 18/08/06
四国の輸送動向、5月のトラック貨物8.7%増 18/08/03
日本郵船、新開発の省エネ装置搭載船500隻超え 18/08/01
商船三井、Uniper社のLNG輸送向け新造船竣工 18/08/01
海運大手3社1Q、統合のコンテナ船で出足鈍く 18/07/31