日本海事協会会長、アジア船級協会連合議長に就任 14/01/07
日本海事協会、カサブランカに検査拠点開設 14/01/07
日本海事協会、タンカーフォーラム議長に選任 13/12/11
日本海事協会、リオティントと海上輸送の共同研究 13/12/11
日本海事協会、ヘルシンキに検査拠点を開設 13/12/03
日本海事協会、船級登録船が2.2億総トン突破 13/12/03
日本海事協会、独ヴュルツブルクに事務所開設 13/11/06
日本海事協会、MOLコンフォートの検査「問題なし」 13/07/08
商船三井、新型帆装装置を共同開発 13/07/03
日本海事協会、コンテナ船事故で調査チーム結成 13/06/28
商船三井、破断同型船の船体強度を2倍に強化 13/06/27
商船三井、事故同型船を点検、派遣船は現場到着 13/06/25
国交省、日本海事協会を海上労働検査機関に登録 13/05/20
日本海事協会、船舶保守管理システムを構築 12/10/09
国交省、官民で運輸安全マネジメント協議会を設立 12/05/15
日本郵船、ハイブリッド型タグボートを発注 12/04/24
パナソニック、共同開発のハイブリッド自動車船が進水式 12/03/09
川崎汽船、フィリピン施設で日本海事協会から認証 12/01/25
日立造船、NOx3次規制用SCRで鑑定書取得 11/12/06
三洋電機など3社、ハイブリッド自動車船の基本設計終了 11/07/14
日本郵船、ハイブリッド過給機搭載ばら積み船竣工 11/05/31
日本郵船など、自動車運搬船にハイブリッド給電システム 11/05/18
日本郵船、燃料削減へ過去5年の航海データ活用 11/05/12
川崎重工、6200台積み自動車運搬船を引渡し 11/05/02
川崎重工、6200台積み自動車運搬船を引き渡し 11/01/17
川崎重工、29.8万重量トン型鉱石専用運搬船を引き渡し 10/12/08
日本郵船グループ、泡で摩擦減らす新型船”YAMATO”竣工 10/12/02
川崎重工、6200台積み自動車運搬船を引き渡し 10/11/09
川崎重工、LNG運搬船を引き渡し 10/10/04
川崎造船、ばら積運搬船を引き渡し 10/09/28
IHIマリンユナイテッド、日本郵船に大型コンテナ船引き渡し 10/09/24
川崎造船、シンロンマリタイム社向けLPG運搬船引き渡し 10/09/13
凸版印刷、450度の超耐熱ICガラスタグ試作品を完成 10/09/13