GLP・楽天、施設点検・災害時状況確認にドローン活用 19/09/26
マクドナルドら5社のモーダルシフトが物効法認定 19/09/26
スマート宅配ボックス、9割がストレス軽減 19/09/25
内閣府、SIPスマート物流の計画練り直し 19/09/11
福岡運輸、会計システム刷新で年1600時間削減 19/09/09
佐川とヤフーが連携、アプリで配達事前通知 19/09/04
LIXILビバ、東松山の物流拠点にMOVO予約機能 19/09/04
出荷予測誤差55%削減、気象データとAI活用 19/08/26
日通、汚破損・二段積載・全輸送モード対応の新器材 19/08/23
NEC、サプライチェーン改革支援するロジ基盤とは 19/08/09
ローソン、配送戻り便で廃棄食品回収の実証実験 19/08/01
気象協会、「eco×ロジ」需要予測で在庫9割減など 19/07/26
サッポロG4社「ホワイト物流」自主行動宣言 19/07/24
JR貨物、機関車を常時監視するツール導入 19/07/19
サンスター・キユーピー・JPR、3社共同輸送を開始 19/07/17
アサヒビール、2020大会で大型トラック3割超削減 19/06/27
ニチハ、端材リサイクル構築し愛知環境賞銅賞 18/04/12
東洋ゴム、トラック用全天候型低燃費タイヤ発売 18/02/28
大阪・名古屋で「値上げ時代」の物流費削減セミナー 18/02/26
モノタロウ、中小企業向け電気料金削減支援を開始 17/07/31
物流への気象情報活用で食品ロスゼロ達成 17/06/05
ファンケル、玄関前や自転車カゴへの配達強化 17/04/06
気象情報と「消費者の不満」で物流需要予測 16/11/08
日本製紙、物流費を削減する新シャンプー容器開発 16/09/15
SGムービング、法人移転に「熊本県産」CO2排出権利用 16/07/26
川崎汽船、CO2削減中間目標を前倒し達成 16/06/06
東海カーボン、ファインカーボンの生産能力45%削減 16/05/30
富士通、IoTで工程見える化し輸送費30%カット 16/05/19
JR東が宅配ロッカー設置に本腰、年内に首都圏100駅 16/05/10
積水化成品工業、自社倉庫化進め3年で物流費20%削減 16/04/27
成果報酬型の交通事故損害率削減サービスが登場 16/02/17
味の素、川崎工場の生産設備増強を完了 15/12/09
味の素など食品6社、北海道で来年4月から共同配送 15/11/13
ふそうEVトラックの実用テスト、運用費64%削減 15/11/02
ダイキン、米政府の環境貢献企業認定を取得 15/10/19
ヤマトパッキング、関西で初の営業所開設 15/09/24
シーネット、デジタルピッキングと音声認識併用で特許 15/08/06
太平洋セメ、米セメント事業資産買収し物流費低減 15/08/05
包装技術協会、8月研究会で食品異物検査の最新動向学ぶ 15/07/17
エコ配、31日に通販配送コスト削減セミナー 15/07/07
共同印刷、輸送費削減に適した酸素吸収フィルム展示 15/06/25
国交省、再配達削減へ宅配ロッカーの共通化など検討 15/06/19
国交省、宅配再配達の削減に向け検討会設置 15/06/03
YKKAP、16年度までに出荷時のエネルギー15%削減 15/03/02
佐川急便、エコ素材の送り状ラベルで年67トンのCO2削減 15/01/22
名古屋港管理組合、CO2排出量1.9%削減 14/07/25