東京税関、フェデックスにAEO保税承認 12/03/08
近鉄エクス、上海・浦東保税区倉庫を増床 12/03/02
商船三井ロジ、中国・深セン支店を物流センターに移転 12/02/22
商船三井ロジ、中国現地法人の深セン支店を移転 12/02/16
近鉄エクス、フィリピンに新倉庫開設 12/02/16
郵船ロジ、中国・大連に倉庫会社を新設 12/02/02
ミネルヴァHD、国際物流構築へ上海に供給拠点開設 12/01/30
東京税関、日精サービスをAEO保税業者に承認 12/01/15
福通、国際事業強化へ三統を完全子会社化 12/01/10
郵船ロジ、国際航空宇宙展の保税業務を受託 12/01/06
【年頭所感】東南アジア極の強化に注力[近鉄エクス] 12/01/06
センコー、宮崎県日向市に物流拠点新設、7倉庫を集約 11/12/09
プロロジス、中国の新物流施設でテレビ通販会社と契約 11/12/08
山九、特定保税承認者の認定取得 11/12/02
ヤマトHD、鳥取県に部品メーカー向け流通支援拠点 11/11/09
鴻池運輸、中国で販促品支援事業を開始 11/10/31
空港施設、りんくう国際物流センターを取得完了 11/10/07
近鉄エクス、中国事業を再編、統括会社が11法人管理 11/10/05
ローランド、AEO「特定輸出者」の認証取得 11/09/08
日通、仙台空港物流センターの営業を再開 11/09/02
富士物流、三菱倉庫と協業、マレーシアに自動倉庫建設 11/08/25
GLP、北京首都国際空港に新物流施設を開発 11/08/08
TIACT、治験薬保管サービスの利用者を公募 11/08/01
日通、カンボジアの現地フォワーダーと代理店契約 11/07/28
空港施設、りんくう国際物流センターを取得 11/07/20
日通、ベトナム・ホーチミン市郊外に多機能倉庫 11/07/20
上組、AEO認証を取得 11/06/27
近鉄エクス、中国・重慶に合弁会社を設立 11/06/06
川西倉庫、AEO認証を取得 11/06/01
山九、上海の倉庫を集約 11/05/23
日通、メコン経済圏南部で陸路輸送サービス 11/04/25
フェデックス、北京税関の配送システム調整で配達遅れ 11/04/21
DHLジャパン、AEO認証を取得 11/04/01
近鉄エクス、中国・大連保税物流園区に新法人設立 11/03/29
日通、台湾向け海上混載「どあコン」サービスを開始 11/03/10
近鉄エクス、上海南西部の保税区に法人設立 11/03/01
日立、食品物流センター向けクラウド倉庫管理システム 11/03/01
トレーディア、中国に合弁会社 11/02/18
松岡、東扇島に大規模低温倉庫、味の素物流など入居 11/02/18
日通、米墨国境物流ニーズへの対応を強化 11/02/09
トレーディア、上海に総合物流の合弁会社を設立 11/02/03
トナミHD、中国現地法人を設立 11/01/31
近鉄エクス、中国広東省の保税区に法人設立 11/01/26
センコー、合弁会社が大連で新物流センター開設 11/01/25
ハーモニック・ドライブ・システムズ、中国販売子会社を設立 11/01/24
日通、羽田発着の高速航空輸送商品を拡充 10/12/07
日通、インドに多機能ロジスティクス倉庫を竣工 10/12/06
トナミHD、大連に中国現地法人を設立 10/12/01
センコー、青島にアパレル物流センター開設 10/11/30
TLロジコム、ACシステムの羽田新拠点が稼働 10/11/01
近鉄エクスプレス、上海浦東総合保税区の新法人で倉庫が完成 10/10/20
中国輸出入遅延、物流直撃鮮明に、経産省「再開、判断できない」 10/10/05
日通、成田空港物流センターを10月1日から全面再開 10/09/22
双日、インド物流最大手と共同で物流インフラ事業へ参入 10/09/14
伊藤忠ロジスティクス、中部物流センターで新棟稼働 10/09/01
伊藤忠ロジスティクス、通関・港運子会社を統合 10/07/07
伊勢湾海運、認定通関事業者に認定 10/07/01
センコー、中国・青島にアパレル検品・検針対応物流センター 10/06/25
日通、台中間で高速海上混載サービスを開始 10/06/23
近鉄エクスプレス、中国・煙台の輸出加工区に新会社 10/05/28
丸全昭和運輸、特定保税承認者の承認受ける 10/05/19
センコー、カザフスタンで合弁設立、物流センターを開設 10/04/27