NECネクサ、航空・海上貨物向けクラウド発売 19/09/10
佐川アドバンスがBCP対応訓練、初動対応検証 19/03/25
クリナップ、岡山県の製造子会社を吸収合併 17/02/07
運輸・倉庫業のBCP策定率17.6%、全業種平均上回る 16/07/14
神奈川県ト協、運送会社向けのBCP手引書作成 16/04/13
佐川急便、行政・企業とBCP情報交換イベント 16/03/11
29日に北陸港湾BCP検討会、代替輸送体制を協議 16/01/22
日貨協連、全国5か所でBCP策定支援の講習会 15/12/21
トヨタ輸送、BCPの理解度向上へ質疑応答訓練 15/11/04
日貨協連、BCP特設ページを開設 15/10/29
日通総研、荷主・物流企業の現場担当者向けBCPセミナー 15/08/05
日本自動車ターミナル、京浜TTに高機能物流施設 15/06/30
日本ロジテム、GLP綾瀬借り受け新営業所開設 15/04/30
北九州港、県内港湾で初のBCP策定 15/04/17
三菱ガス化学、特殊ポリカーボネート樹脂の生産増強 14/12/25
稲葉製作所、群馬県富岡市に新工場建設 14/08/19
日機装、国内拠点を再編、BCP考慮 12/09/03
物流連、物流事業者向けBCPガイドラインを作成 12/08/02
日立ソリューションズ、BCP構築支援で新製品発売 12/07/10
日立物流、埼玉県にメディカル向け物流センター開設 12/06/11
東芝、タイにディスクリート後工程の新工場建設 12/04/24
コンピューター・ビジネス、旭川市に初のデータセンター 12/04/20
日立化成、香港で半導体パッケージ用配線板材料を生産 12/03/14
三菱自、部品調達EDIをSaaS型で構築 12/03/07
田中電子工業、台湾に生産子会社を設立 12/01/31
テルモ、山口県に新工場、拠点分散図る 12/01/19
阪急阪神エクス、成田の施設に非常用発電設備導入 11/12/08
国交省、12/10から年末年始の輸送安全総点検 11/11/25
物流連、広域災害に対応できる物流システム構築を提言 11/11/01
鈴与シンワート、大阪に新データセンター開設 11/10/31
テルモ、BCP対策で受注機能分散、物流再編も視野 11/10/11
双日、データセンター事業を拡大、BCP需要に対応 11/10/04
国際物流戦略チーム、釜山港への流出阻止へ特区活用 11/06/13
オリックス不動産、横浜町田ICロジセンターで記念セミナー 11/05/31
日本フルハーフ、ISOコンテナ使ったデータセンター開発 11/04/27
近鉄エクス、成田に自家発電機設置「停電時も事業継続」 11/03/31
関東地方整備局、川崎港BCP連絡協議会を設置 11/02/22
コスモ石油、首都圏直下型地震想定しBCP訓練 10/09/15
プラネット調べ、8割以上がBCP策定必要、対象は「受発注と物流」 10/09/06
日本ユニシス、首都直下型地震想定した復旧訓練を実施 10/09/02
ニッポン高度紙工業、鳥取・米子市に新工場と倉庫 10/08/10
国分、全物流システムをクラウドに移行、BCP強化 10/06/24