三菱ふそう、先進安全装置搭載の新型ファイター 19/09/27
東北鉄道協会7社合同の「踏切事故対応訓練」 19/09/26
国交省、自動車事故対策費の補助金申請受付を開始 19/09/18
京急線衝突事故で全ト協に通達、国交省 19/09/09
自動車事故調が調査員5人派遣、特別重要対象に指定 19/09/06
消防庁、全ト協など9団体に危険物施設の対策要請 19/09/03
物流関係事件・事故ファイル[~19年8月23日] 19/08/26
自動車事故調、「特別重要」含む報告書4件公表 19/08/05
物流関係事件・事故ファイル[~19年7月26日] 19/08/01
物流関係事件・事故ファイル[~2019年7月4日] 19/07/08
物流関係事件・事故ファイル[〜2019年6月24日] 19/06/25
ひき逃げ・救護義務違反で準中型運転者逮捕など14件 19/06/21
福島県警、福島県ト協に安全運転管理の指導要請 19/06/11
岩手県ト協、車輪脱落事故防止の徹底呼びかけ 19/06/11
関東西部許可取り消し問題が示す「物流危機」の本丸 19/04/11
全ト協、18年のトラック死亡事故、目標未達ペース 19/03/25
幅広貨物の複数積載が可能に、3月から基準緩和 19/02/28
日本郵便、磐梯熱海インターで郵便車両が火災 18/11/19
商船三井、LNG船海難事故想定し緊急対応訓練 18/11/19
10月トラック死亡事故25件、前年並みにとどまる 18/11/15
トラック第1当事者死亡事故、10.4%減少 18/11/14
水島西1号防波堤に貨物船が衝突、死傷者なし 18/11/12
安田倉庫、水質汚濁防止法違反容疑で書類送検 18/11/02
29日に交通事故対策検討会、ICT活用など議論 18/10/26
日本郵便、紛失のエタノール入りスチール缶発見 18/10/23
9月トラック死亡事故6件増、全ト協調べ 18/10/15
日本郵船、英ボランティアが「平野丸」慰霊碑建立 18/10/05
関門航路で貨物船とタンカーが衝突、死傷者なし 18/10/04
香川県直島町で貨物船乗組員が落下死 18/09/21
関東運輸局、事故削減へ事業者の安全施策強化 18/09/14
17年のトラック死傷事故1.4万件、10年で4割減少 18/09/10
四日市港岸壁でコンテナ船が衝突、死傷者なし 18/08/23
1-7月のトラック死亡事故131件、8件減少 18/08/17
フォーク作業計画守らず死亡事故、運送会社書類送検 18/08/09
日本郵船、LNG船の重大事故想定し訓練 18/08/02
JR貨物、走行中カバー外れ旅客列車に接触 18/07/05
大型トラックのスペアタイヤ点検、10月から義務化 18/06/27
東京海上日動、医薬品向け定温輸送支援サービス 18/06/19
東京海上、物流向け事故管理軽減へAIシステム試行 18/06/15
自動車事故調、トラック事故4件の報告書公表 18/06/08
陸上貨物運送業の死亡者数、38%増加 18/05/31
関電、トラック運搬中に個人情報含む廃棄書類飛散 18/05/25
4月のトラック死亡事故6件増加、全ト協調べ 18/05/17
六甲アイランド沖でコンテナ船同士の衝突事故 18/05/10
陸上貨物運送業の死傷者数10.8%増、厚労省調べ 18/04/24
「乗務させてはいけない事由」に睡眠不足追加、6月から 18/04/23
商船三井、原油タンカーが漂流者1人を救助 18/04/23
全ト協、昨年のトラック死亡事故270件、目標未達ペース 18/04/09
四国電力、運搬作業中の電動フォークから発火 18/04/03
NZ航空機がドローンと5m急接近、規制強化訴え 18/03/28
トラック隊列走行時の損賠責任、先頭車両に 18/03/20
全ト協、17年度版の貨物事故削減リーフレット作成 18/03/19
フォーク作業時の危険防止措置講じず2人送検 18/03/16
2月のトラック死亡事故13件減少、全ト協調べ 18/03/16
郵船、過去の事故教訓に安全意識向上ビデオ制作 18/03/15
9年前の重大事故忘れぬ、東電物流が安全理念策定 18/03/06
デンカ大牟田工場内倉庫で荷崩れ、1人死亡 18/03/05
トラック死亡事故12件増加、全ト協調べ 18/02/16
死亡事故起こした車両の基準緩和認定取り消し 18/02/02
一正蒲鉾東港工場で火災、本社工場で代替生産 17/12/08
首都高宙づりコンテナ事故、背景にずさんな管理 17/12/06
海外の災害調査にリアルタイム映像導入、東京海上日動 17/11/13
日本曹達、郡山の子会社工場で白煙発生 17/10/30
1-9月のトラック死亡事故189件、4件減少 17/10/16
中部運輸局、飲酒運転増加受けトラック集中監査 17/09/29
全ト協、8月のトラック死亡事故9件増 17/09/19
関西電力、ヘリ運搬物落下原因「ロック誤認か信号誤り」 17/08/21
全ト協、7月のトラック死亡事故2件増加の20件 17/08/21
関西電力、山中でヘリから700キロの積荷落下 17/08/04
全ト協、追突・交差点事故防止マニュアル更新 17/07/27
脳MRI健診受診の運送会社に賠責保険料1割引き 17/07/26
死亡事故起こした広島県の運送会社に行政処分 17/07/06
明治の旧物流拠点で火災、5000m2以上延焼か 17/06/20
長野県大町市の国道で車道陥没、一時通行止め 17/05/30
4月のトラック死亡事故6件減少、全ト協調べ 17/05/17
博多港で係留中に火災事故、貨物船1隻が沈没 17/04/27
アスクル、火災倉庫付近に飛散防止処置 17/04/26
三井住友海上、「認定セミナー」受講で保険料割引 17/04/11
営業用トラック死亡事故、前年比0.4P減も目標未達 17/04/10
トラック事故の5割が経験年数「10年以上」 17/04/03
関東運輸局、倉庫施設変更登録書類237冊を誤廃棄 17/03/28
2月のトラック死亡事故、中型が5件増加 17/03/22
JR貨物、室蘭線の事故で貨物車56本運休 17/03/16
赤帽宮城県、事故防止活動で県警から感謝状 17/03/15
関東で年末年始期間のトラック事故増加、死者2倍に 17/03/13
1月のトラック死亡事故、5件減少の18件 17/02/27
愛知製鋼、工場爆発に伴う取引先の調達物流費48億円負担 17/01/24
横浜市のごみ処理場で転落事故、職員がピットに9m落下 17/01/06
陸上貨物運送業の死亡事故、11月時点で27.5%減少 16/12/20
トラックが第1当事者の死亡事故、11月末で16%減少 16/12/15