国交省、自動車事故対策費の補助金申請受付を開始 19/09/18
運転者の認知機能チェックツール発売、トライプロ 19/08/06
福井で交通事故・犯罪被害者支援フォーラム、8/27 19/08/06
大半のドライバー睡眠不足「相談しない」、TDBC調べ 19/07/31
三菱ふそう、スーパーグレート3万7527台リコール 19/04/17
ヤマトと日野、マレーシアの運転教育でタッグ 19/04/15
1軸100キロ低減、東洋ゴムが北米向け新トラックタイヤ 18/11/29
日野など3社、トラック・バスリース事業会社設立へ 18/09/28
住友ゴム、ブラジル拠点のトラック・バスタイヤ生産強化 18/09/20
住友ゴム、南アにトラック・バス用タイヤ生産拠点 18/08/07
ドコモ・ヘルスケア、睡眠管理ツールが補助金認定 18/07/30
「被水車両はエンジンを始動しない」、いすゞが注意喚起 18/07/10
京王電鉄、農産物貨客混載に駒ヶ根市追加 18/06/21
宮崎交通、路線バスで貨物運送事業許可取得 18/06/12
自動車運送事業者の行政処分量定引き上げへ 18/02/21
住友ゴム、ライフ性能20%向上したトラック用タイヤ発売 17/12/19
沖縄初の電気バス運用開始、ヤマト子会社が整備担う 17/12/01
三菱ふそう、海外向けKD出荷200万台達成 17/11/20
ヤマト、11月から徳島県でも「客貨混載」 17/10/25
ヤマト・長電バス、長野県飯綱町で客貨混載開始 17/10/02
ヤマト、奈良県天川・奥宇陀地区で「客貨混載」 17/09/25
日本郵便とJR四国バス、郵便物の貨客混載開始 17/07/18
佐賀県、バス・タクシー協会と災害時の資機材輸送協定 17/06/07
ホテルバス駐車場、予約から利用まで無人で完結 17/03/22
高知県1市4町とバス5社、人員・資機材の緊急輸送協定 17/01/17
富士ミルク(静岡)がミシュランX1タイヤ導入 16/12/14
日野、ハイブリッド車発売から25年迎え展示会開催 16/12/02
神戸市、駅と「テクノ・ロジパーク」結ぶ社会実験バス 16/09/27
住友ゴム、ブラジルでトラック・バスタイヤを生産 16/07/20
九州の産官学が自動運転で連携、物流転用可能 16/07/11
住友ゴム、高純度天然ゴムのトラック用タイヤ発売 16/02/02
自動車事故調、「特別重要」扱いでスキーバス事故調査 16/01/15
グリーン化事業、EVトラック導入補助の受付開始 15/11/16
ミシュラン、トラック向けスタッドレスに新サイズ 15/10/22
横浜ゴム、米ミシシッピ州のタイヤ工場が完成 15/10/06
横浜ゴム、小型トラック用リトレッドタイヤで新製品 15/09/24
日野、千葉市に中小型トラック・バス特化拠点を開設 15/09/01
ミシュラン、日本専用のトラック全シーズンタイヤを発売 15/07/31
日野、4-6月期のトラック販売台数16.4%増、米州伸長 15/07/30
ミシュラン、中・長距離トラック用タイヤで2サイズ追加 15/07/29
住友ゴム、トラック用低燃費スタッドレスを9月発売 15/07/22
三菱ふそう、高出力エンジン搭載の大型トラック発表 15/05/28
関東運輸局、26日に女性ドライバー合同懇談会 15/03/18
東洋ゴム工業、米国でトラック・バス用新型タイヤ販売 14/11/21
横浜ゴム、小型トラック用スタッドレスタイヤを9月発売 14/07/08
トラックのシートベルト着用率、事業用車両で最低 12/11/08