佐川急便、門司港活用した新たな調達物流構築 19/09/02
気象協会、「eco×ロジ」需要予測で在庫9割減など 19/07/26
国際協力銀、ブラジル貨物鉄道事業に融資 19/07/01
日通とパナ、洗濯機輸送の海上転換で環境保全賞 19/06/13
山九と三井化学、500キロフレコン輸送を内航船転換 19/06/13
異業種4社、追加費用なしでモーダルシフト実現 19/06/13
ゼンリンDC、拡張性に優れた物流向けサービス展示 19/05/08
11月特積み貨物0.4%減、月例国土交通 19/01/31
ゼロ、来年1月から輸送料金の値上げ表明 18/12/14
指定ルート外れると警告、ビークルアシストに新機能 18/10/04
7月の特積み貨物輸送量、前年比1.3%増加 18/10/01
四国の鉄道コンテナ輸送6.4%減、4月 18/07/02
3月の特積み貨物1.5%減、国交省調べ 18/05/31
特積み貨物輸送1.7%減、2月 18/05/07
中部で11社に車両の使用停止処分 17/11/14
8月のトラック輸送量、宅配貨物8.1%増 17/10/27
住友理工、松阪・北九州間のトラック輸送を海上転換 17/09/26
中部で5社に行政処分、車両の使用停止180日も 17/09/01
6月のトラック輸送情報、一般貨物5.7%増 17/08/31
日立、貨物ダメージ情報管理の新製品発売 17/08/28
九州で2社に新規利用運送登録 17/08/21
雪国まいたけ、トラック乗務員不足懸念し鉄道輸送へ転換 17/03/21
国土交通経済、特積貨物が3か月ぶり減少 17/01/12
中部で15社に車両の使用停止処分、3月 16/04/26
中部で5社に車両の使用停止処分、2月 16/03/24
SBSロジコム傘下の輸送専門会社がウェブサイト刷新 16/03/16
鳥取運輸支局、15日にトラックの長時間労働改善協議会 16/03/08
国交省、9日の物流小委で車両大型化など協議 16/03/08
トラック労働時間改善島根県協議会、9日に実態報告 16/03/03
中部で15社に車両の使用停止処分、1月 16/02/25
中部で5社に車両の使用停止処分、15年12月 16/02/01
除染土壌のテスト輸送開始、福島県泉崎村 16/01/20
日通、印刷版材料のモーダルシフトで特別賞受賞 16/01/06
北海道輸送動向、中・長距離フェリー輸送が5か月ぶり減 15/11/25
首都高速中央環状線への転換顕著、都心回避進む 15/11/13
運行管理高度化補助金の受付を前倒し終了 15/11/04
トヨタ輸送、九州向け部品輸送をトラックへシフト 15/08/25
中部運輸局、高校生対象の物流サマースクール企画 15/07/06
国交省、下請・荷主適正取引ガイドライン改正など協議 15/02/05
東北の鉄道貨物輸送が3割減、14年10月の動向 15/01/21