パナソニックなど4社、中国で家電リサイクル事業に参入 11/05/30
住友商事、中国・天津で家電リサイクル工場が竣工 11/05/19
【決算】エスライン、最終利益72%減少 11/05/12
日清食品HD、フレンテと業務・資本提携、物流相互利用 11/05/11
カゴメ、中国でオフィス給食事業に参入 11/04/26
トヨタ、11-12月頃に生産正常化、海外は1か月遅れ 11/04/25
ALパレットジャパン、航空貨物用小型コンテナを開発 11/04/06
鳥取県、物流連携モデル事業の募集を開始 11/03/31
カンロ、SCM体制を強化 11/03/30
那覇港、県産品輸出拡大へ社会実験、香港向け荷主募集 11/03/10
日通、カーボン・オフセットEXPOに出展 11/03/08
マツダ、タイとマレーシアで「Mazda3」の現地組立開始 11/03/02
日立、食品物流センター向けクラウド倉庫管理システム 11/03/01
国交省調べ、ゲートオープン延長「荷主の利用拡大の兆し」 11/02/28
GLP、中国アマゾンなどへの物流施設提供を拡大 11/02/18
ANA、国際貨物の24時間対応Web予約を開始 11/02/15
【決算】ロイヤルHD、購買・物流一元化を推進 11/02/14
JVC・ケンウッドHD、日本ビクタータイ工場の生産再編 11/02/10
沖電気工業、宅配事業者向け配送支援システムを共同開発 11/02/09
ヤマトHD、長期計画策定、19年に宅急便シェア50%目指す 11/01/28
三越伊勢丹HD、三越と伊勢丹を統合、食品物流強化も 11/01/28
SBSロジテム、BtoB向け即日配送事業を強化 11/01/28
カシオ、落下強度3mの物流向けハンディターミナルを発売 11/01/19
【四半期決算】ヤマトインター1Q、物流システムの効率化図る 11/01/14
日本IBM、JAL再生に向け包括提携を見直し 11/01/05
【年頭所感】自動車船部門、モデル見直し必要[川崎汽船] 11/01/04
【セミナー】バリューチェーンを改革・強化[1/27、SCC日本支部] 11/01/03
ユニコン、アニメポータルと連携し専門ECショップ開設 10/12/09
コカ・ウエスト、SCM抜本改革、新物流ネットワークを構築へ 10/12/02
センコー、青島にアパレル物流センター開設 10/11/30
日野自動車、佐川・ヤマトなどと共同で新ハイブリッドシステム実証 10/11/30
ビズネット、”3PPL”を拡充、相次いで新サービス開始 10/11/17
双日、アルゼンチンで農業参入、物流機能強化 10/11/17
パスコ、11/24物流業界向けセミナー「配車コスト最適化の秘訣」 10/11/16
DMM.com、北陸から首都圏に物流拠点を移転 10/11/12
国交省、「継続、必須」ゲートオープン延長で中間評価 10/11/12
スズキ、神戸テクノ・ロジスティックパークの新拠点が稼働 10/11/11
プロロジス、米国シカゴ近郊にPB食品メーカー向け物流施設 10/11/01
【四半期決算】ヤマトHD2Q、大口取扱量増で単価下落響く 10/10/28
ホンダ、配達業務向け電動二輪車のテスト運用開始 10/10/27
ヤマトHD、1300億円投じ、羽田に20万平米の巨大物流施設 10/10/25
新日鉄、インドで自動車用鋼管事業を展開 10/10/19
三菱ふそう、喜連川研究所でハイブリッド開発体制を強化 10/10/14
フェローテック、中国・杭州に合弁設立 10/09/29
住友商事、ブラジル鉄鋼大手の物流関連事業に参画 10/09/28
スズケン、HPのハイエンドサーバー採用 10/09/15
古河ユニック、林業用折り曲げ式クレーンをモデルチェンジ 10/09/15
ウェルキャット、ワイヤレスハンディターミナルの最新モデル 10/09/13
イフコ・ジャパンと大日本印刷、ICタグで青果トレーサビリティと物流効率化 10/09/13
デンソーウェーブ、利用場所を問わないRFタグ用ハンディターミナル 10/09/09
ダイフク、スライドシュー方式の自動仕分け装置をモデルチェンジ 10/09/03
双日、中国・曹妃甸工業区のエコシティー化で戦略提携 10/08/30
日本ケミファ、日本調剤との資本業務提携を解消 10/08/27
日本ビクター、台湾EMS企業とディスプレー分野で戦略的パートナーシップ 10/08/27
フレームワークス、PALと提携し、EC物流サービス参入 10/08/25
アーム電子、民事再生手続き開始を申立て 10/08/24
国交省、交通需要推計改善へ中間とりまとめ 10/08/19
国交省、5日に「コンテナ物流の総合的集中改革プログラム」評価委 10/08/03
日本水産、水産調理冷凍食品事業を拡大 10/07/30
ヤフージャパンの物流に関する懸念 10/07/28
東レとユニクロ、取引額5年で4000億円に引き上げ 10/07/20
EST普及推進委員会、第2回交通環境大賞の募集開始 10/07/15
スクロール、EC化加速へ資金調達21億円 10/06/24
日清医療食品、筑波大学病院と治療食の物流など共同研究 10/06/24
サプライチェーン企業トップ25、アップルが3年連続1位 10/06/24
農水省、21日に米流通の情報交換会 10/06/16
帝人、ポリエステル繊維のグローバルサプライチェーン構築を推進 10/06/16
近畿運輸局、シーアンドレール促進へ方策まとめる 10/05/28
UPS、深センにアジア域内ハブ開設、貿易拡大に対応 10/05/27
三井物産、上海で低温物流事業に参入 10/05/27
鹿島、ICタグ活用、プレキャストコンクリート部材のトレーサビリティを確立 10/05/25
トヨタ紡織、最適物流体制整備へ中国成都の生産子会社移転 10/05/21
サハダイヤモンド、EC部門の物流を統合 10/05/19