名古屋港、水深16m化の浚渫作業が大詰め 15/06/09
マースク、1.9万TEU積みの大型コンテナ船11隻発注 15/06/03
日本郵船、北太平洋漂流のヨットから1人救助 15/05/14
米LB、LA港でコンテナ船の混雑解消、LB港湾局調べ 15/05/08
SITC、1800TEU型新造コンテナ船が国内初入港 15/04/15
川崎汽船、1.4万TEU型コンテナ船の第1船が竣工 15/04/01
SITC、1800TEU型新造コンテナ船をデリバリー 15/03/16
商船三井、浅瀬乗り揚げのコンテナ船引き降ろしに成功 15/01/14
商船三井、館山湾でコンテナ船が浅瀬乗り揚げ 15/01/13
海事協会、コンテナ船の積付・固縛ガイドラインを刷新 15/01/09
マースクの1.3万TEU積みコンテナ船が23日神戸入港 14/12/22
SITC、台湾造船で建造の1800TEU型1隻目に命名 14/10/06
日本海事協会、コンテナ船安全検討会の報告書公開 14/10/01
国交省、25日にコンテナ船安全対策検討委を開催 14/09/24
日本郵船、地中海で遭難者257人を救助 14/09/03
川崎汽船、北米最大級の港湾運営会社と関係強化 14/07/31
商船三井のコンテナ船が中国籍貨物船と衝突 14/05/07
商船三井、4隻がベストクオリティーシップ賞受賞 14/04/17
商船三井、大型コンテナ船の安全対策を強調 13/12/20
商船三井、コンテナ船衝突対応訓練を実施 13/05/20
川崎汽船、1万4000TEUコンテナ船5隻を発注 13/03/18
日本郵船、米オークランド港で陸から電源供給 12/10/31
IHIMU、環境負荷低減型コンテナ船を商用化へ 12/09/05
G6アライアンス、アジア-北欧州航路を一時休止 12/09/04
川崎汽船、コンテナ船の定時到着率情報を開示 12/08/02
【4-6月期】川崎汽船、不定期船部門が大幅改善 12/07/31
【4-6月期】商船三井、前年同期比損益改善も損失計上 12/07/31
船協、パナマ運河値上げ「即時撤回」求め意見書 12/07/06
IHIマリンユナイテッド、8600個積みコンテナ船を引渡し 12/07/02
【修正】川崎汽船、燃料価格下落で収支改善、2Q上方修正 12/07/02
日本郵船、水先人による「ベストクオリティーシップ」受賞 12/06/22
スカパーJSAT、日本郵船の船舶にネット接続サービス提供 12/06/12
日本郵船、船舶管理子会社がフィリピンに新事務所開設 12/06/04
三菱重工、今治造船とコンテナ船分野で技術提携 12/05/28
大型コンテナ船1隻入港で2億円超の経済効果 12/05/18
SITC、韓国・中国航路で川崎港への寄港を開始 12/05/15
郵船ロジ、輸送中のCO2排出量算出ツールを公開 12/05/10
CKYHアライアンス、アジア-北米東岸サービスを改編 12/05/09
川崎汽船、最終赤字受け中期計画見直し 12/04/27
【決算】日本郵船、減収・コスト増で最終赤字728億円 12/04/27
【決算】商船三井、コンテナ船部門で299億円の赤字 12/04/27
【決算】川崎汽船、コンテナ船、不定期船ともに赤字 12/04/27
日本郵船、最適経済運航のロゴマーク制定 12/04/24
マースク、COOが横浜市長を表敬訪問 12/04/19
古野電気、日本郵船の全コンテナ船に衛星システム導入 12/04/17
川崎汽船、アジア-メキシコ/南米西岸サービスを改編 12/04/11
日本郵船、入社式「プラスアルファで物流のエキスパートに」 12/04/02
川崎汽船、入社式「復興支援、積極的に参加を」 12/04/02
富士火災、コンテナ輸入遅延を補償する特約発売 12/03/29
川崎港、内航コンテナ船の入港料を全額免除 12/03/27
小名浜港、外貿コンテナ航路が4月4日再開 12/03/22
川崎汽船など4船社、エバーグリーンとの協調開始 12/03/12
日本郵船、全コンテナ船に海上ブロードバンド導入 12/03/07
商船三井、半期ごとに環境KPI公表 12/03/02
北九州港にワンハイ新造船が初寄港 12/03/02
商船三井、日本・アジア間需要に対応、新サービス開設 12/02/24
商船三井、香港南東海域でコンテナ船衝突 12/02/23
G6アライアンス、欧州航路の共同運航開始を前倒し 12/02/09
IHIMU、8600個積みコンテナ船を引渡し 12/01/30
日港協調べ、年末年始荷役実施港が2港増加 12/01/25
室井国交政務官、欧州で阪神・京浜港への寄港要請 12/01/24
川崎重工、LNG燃料の大型コンテナ船開発 12/01/18
日本郵船、タイ洪水で無償輸送と義援金750万円 12/01/06
【年頭所感】新造船の大量竣工に対峙[商船三井] 12/01/04
【年頭所感】根本的に見直し、考え抜く[川崎汽船] 12/01/04
【年頭所感】ライトアセット化でリスク最小に[日本郵船] 12/01/04
川崎汽船など、欧州航路でエバーグリーンとの協調強化 11/12/27
日本郵船、商船三井、アジア-欧州航路で新アライアンス 11/12/20
船主協会、「トン数標準税制の拡充」など重大ニュース発表 11/12/19
日本郵船、エコプロダクツ2011に「未来のコンテナ船」出展 11/12/05
IHIMU、独船級協会と大型LNG燃料コンテナ船を共同開発 11/11/29
日本郵船、シンガポール当局と海難事故合同訓練 11/11/21
商船三井、タイ洪水支援へ無償輸送 11/11/07
ダイキン工業、省エネ対応のコンテナ用冷凍機発売 11/11/02
邦船3社の中間決算、そろって大幅な悪化 11/10/31
川崎汽船、青島港沖で貨物船と衝突 11/10/31
【4-9月期】商船三井、純損失164億円 11/10/31
【4-9月期】日本郵船、売上高1000億円減少 11/10/31
日本郵船、ブラジルでコンテナ内航事業に参入 11/10/27
日本郵船、輸送中のCO2排出量算出ツールを公開 11/10/17
ひびきコンテナターミナル、外航2航路を新規開設 11/10/04
【予想修正】商船三井、保有株評価損80億円、損益悪化 11/10/03
【予想修正】川崎汽船、夏場の運賃修復進まず 11/10/03
常陸那珂港に震災後初の外航コンテナ船入港 11/09/28
日本郵船、香港警察、豪州海軍のテロ演習に協力 11/09/09
日本郵船、教員研修を受け入れ 11/09/01
八戸港、初の小口混載貨物輸出サービスを開始 11/08/18
大阪港、4月の外貿貨物13.5%増 11/08/05
日本郵船、こんどはマラッカ海峡で23人救助 11/08/04
【4-6月期】商船三井、四半期損失80億円 11/07/29