イベント大阪産業創造館(産創館)は9月15日、運送業・倉庫業の経営者向けに、「ビジュアル図解・物流のしくみ」「経営のテコ入れは物流改善から」の著者で日本ロジファクトリー社長の青木正一氏が、物流会社の現場改善をテーマに「11の鉄則」を紹介するセミナーを大阪産業創造館(大阪市中央区)で開催する。
セミナーでは、(1)提案営業と提案書営業を間違うな(2)販促ツールの充実に力を抜くな(3)走らないサービスを開発せよ(4)現場を「ショールーム」にせよ(5)車両別に損益勘定を行え(6)センターのパート比率を90%にせよ(7)在庫ロケーションは定期的に見直せ(8)検品業務にはITを導入せよ(9)車両事故を徹底的に撲滅せよ(10)「採用」で勝負をつけろ(11)人材の多能工化を図れ――の「鉄則」について解説する。
さらに23日には、セミナー参加者の中から5社限定で青木社長に直接相談できる個別相談会も行う。詳細は次の通り。
■開催概要
| セミナー名 | ロジスティクスセミナー「物流会社の現場改善『11の鉄則』」 |
|---|---|
| 開催日時: | 2016年9月15日(木)、14時-16時 |
| 会場: | 大阪市中央区本町1-4-5(大阪産業創造館6階会議室AB) |
| 定員: | 40人 |
| 費用: | 2000円(税込) |
| 主催: | 大阪産業創造館 |
| 詳細URL: | https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=21571 |
| <プログラム> | |
| 1部: | 提案営業と提案書営業を間違うな |
| 2部: | 販促ツールの充実に力を抜くな |
| 3部: | 走らないサービスを開発せよ |
| 4部: | 現場を「ショールーム」にせよ |
| 5部: | 車両別に損益勘定を行え |
| 6部: | センターのパート比率を90%にせよ |
| 7部: | 在庫ロケーションは定期的に見直せ |
| 8部: | 検品業務にはITを導入せよ |
| 9部: | 車両事故を徹底的に撲滅せよ |
| 10部: | 「採用」で勝負をつけろ |
| 11部: | 人材の多能工化を図れ |
| 講師: | 青木正一氏(日本ロジファクトリー代表取締役社長) |
| <個別相談会> | |
| 日時: | 9月23日(金)10-17時(1社60分」) |
| 会場: | 大阪市中央区本町1-4-5(大阪産業創造館17階) |
| 定員:5社 |
■問い合わせ先
大阪産業創造館イベント・セミナー事務局
TEL:06-6264-9911
FAX:06-6264-9899
mail:ope@sansokan.jp