JILS、東工大「ストラテジックSCM」引き継ぎ今春開講 16/02/15
リコーロジ、3人がJILSの物流現場改善士資格取得 16/01/28
2月18日からロジ関西大会、吉野家・安部会長が基調講演 16/01/06
JILS、ロジスティクスKPI・IoT推進部を新設 16/01/06
JILS、ドローンのエアロセンスに次世代物流補助金 15/12/16
JILS、物流センター長向け拠点管理・戦略セミナーを企画 15/12/15
JILS、次世代物流システム調査の委託先を採択 15/12/11
JILS、営業担当向け荷主企業への営業戦略 2/24 大阪 15/12/03
JILS、国際物流の実務を基礎から学ぶ講演会 3/3 東京 15/12/02
JILS、16年の人材育成プログラム支援ガイドを発行 15/12/02
JILS中部支部、「選ばれ続ける物流企業」講演録を公開 15/11/27
JILS、物流合理化賞の受賞7事例を公開 15/11/26
12/15にグリーン物流パートナーシップ会議 15/11/09
リコーロジ、ロジスティクス大賞奨励賞を受賞 15/10/27
JILS中部、荷主と物流事業者の連携事例公開 10/29 15/10/13
JILS、10/20からロジスティクス全国大会 15/09/18
ロジ経営士認定講座、CLO育成へ第14期10月開講 15/09/09
セイノー情報、東名阪で3PL事業者向けセミナー 15/09/09
10/21開講、JILSロジスティクス基礎講座・東京 15/09/08
JILS、大阪で荷主向け物流委託管理セミナーを企画 15/09/07
物流システム機器の売上8%減少、人手不足影響 15/09/04
マンハッタン、物流センター最適化製品群を展示 15/08/31
CLO育成目指しロジ経営士認定講座10/15開講 15/08/27
次世代物流補助金、日本気象協会など9社・団体採択 15/08/26
JILS、東名阪で輸配送効率化実践セミナーを企画 15/08/21
JILS、過疎地共同輸配送など2件の調査を委託 15/08/17
9月のロジ経営士向け研修で気象情報活用した物流紹介 15/07/23
JILS、次世代物流システム構築事業の調査委託先を公募 15/07/17
JILS、物流技術管理士講座の優秀論文を公開 15/07/16
JILS、10月からトヨタ流の物流現場改善学ぶ研究会 15/07/15
東芝ロジ、大分拠点の入荷工程改善で成果 15/07/03
NTTロジ、IT機器物流に独自改善、生産性2割向上 15/06/30
ASEAN経済統合に向けた物流の変化探るセミナー 15/06/26
JILS、物流合理化賞に佐川グローバルなど3事例 15/06/24
物流コスト比率4.7%、JILSが最新調査結果を公表 15/06/22
JILS、6月23日に物流営業担当者向けセミナー 15/05/26
JILS、6月25日に物流ABC用いたコスト削減セミナー 15/05/26
リコーロジ、JILS改善事例大会で3事例発表 15/05/25
JILS、大阪で新任者向け現場改善セミナー 15/05/25
SBSロジコム、納品ドライバー作業短縮支援で事例発表 15/05/20
JILS、改善事例大会を2日間に拡大開催、30事例発表 15/04/06
JILS中部、4月にホンダロジコムの通販センター見学会 15/03/12
5日から日・ASEANグリーン物流専門家会合 15/03/03
国交省、27日に物流KPI導入検討会 15/02/25
明治大、物流業界研究セミナーに175人参加 15/02/25
JILS、物流管理や技術を体系的に学ぶ講座開催 15/02/20
JILS、物流コスト削減をテーマにしたセミナー開催 15/02/20
3月12日にコンテナラウンドユースフォーラム 15/02/12
JILS、「環境変化に挑むロジスティクス革新」テーマに大会 15/01/27
28日にWMS構築セミナー、講師に藤巻二三年氏 15/01/23
近畿運輸局、「国内物流新戦略」テーマに講演会 15/01/22
日通総研の「荷主の物流戦略」採択、次世代物流補助金 15/01/19
国交省、15日に物流KPI導入検討会 15/01/14
丸二倉庫、ロジ大賞業務改革賞を受賞 15/01/13
JILS、3月に新任担当者向けの国際物流基礎セミナー 15/01/09
JILS会長、物流コスト算定の実態を把握・検討する年に 15/01/05
JILS、九州で物流改善事例発表会を開催、来年2月 14/12/26
JILS、改善事例大会2015の募集を開始 14/12/02
JILS、国内4都市で新年イベント、日立物流・鈴木会長ら講演 14/11/27
JILS関西、京都生協物流センター見学の参加者を募集 14/11/27
国交省、物流KPI導入検討会を設置、年度内に考え方 14/11/25
JILS、3都市で物流・ロジスティクス人材育成研究会 14/11/19
JILS、流通BMSテーマに研究会、来年1月開催 14/11/10
JILS、ロジスティクス大賞表彰式を開催、MD-Netに大賞 14/10/27
JILS、10月21日からロジスティクス全国大会 14/09/19
JILS、ビズネット東京物流センターを視察 14/09/16
JILS関西、14事例発表、10月28日に「ロジ強調月間」イベント 14/09/09
JILS、ロジスティクス経営士認定講座を10月15日開講 14/09/01
マテハン機器の総売上額、2年で378億円増加 14/08/19
日本気象協会などに次世代物流システム補助金、JILS 14/07/11
次世代物流システム構築調査で2件を追加採択、JILS 14/07/11
物流マンの役割は「見せること」、JILSセミナー 14/06/26
JILS、中部物流改善事例大会の発表事例を募集 14/06/23
JILS、物流合理化賞に飯塚運輸など3社を決定 14/06/20
JILS、改善事例発表会(関西)の事例募集を開始 14/06/10
JILS、関西ロジ研究会で初会合 14/05/29
JILS、次世代物流システム構築の調査事業者を募集 14/05/19
全日本物流改善事例大会、15事例発表 14/04/28
13年度の売上高物流コスト比率、わずかに上昇 14/04/28
JILS・九州ロジスティクス活性化研究会、トヨタ高松氏が講演 14/03/24
JILS中部支部、刈谷紙器高浜物流センターを訪問 14/03/10
JILS、新たに国際物流管理士35人、累計1433人に 14/03/10
JILS、4月22日東京・青山で物流改善事例大会 14/03/07
JILS、在庫適正化実践セミナーを開催 14/02/24
JILS、新たに物流技術管理士49人の資格認定 14/02/12
荷主が重視するのは物流費比率、在庫、誤出荷率 14/02/03
JILS、ロジスティクス指標管理テーマに講演会 14/02/03
JILS、大賞受賞の物流センターで事例研究会 14/01/30
JILS、74人を物流技術管理士に認定 14/01/27
JILS、幅広い人材の能力開発活動に注力|年頭所感 14/01/10