ヤマト運輸、鈴鹿で労使共催の安全大会 16/10/18
中高生向けトラック事業体験教室、11/23に愛知で開催 16/10/14
ナビタイム、「トラックカーナビ」のiOS版提供開始 16/10/06
東日本の配送ドライバー、8月平均時給16.1%上昇 16/10/03
KDDI、スタートアップ支援プログラムで軽タウン選定 16/09/27
DPT、ドライバー・警備に特化した求人情報公開 16/09/27
パイオニア、先進機能搭載の運転支援ユニット発売 16/09/15
ドライバー採用・教育で売上向上の運送会社事例 16/09/08
東日本の配送ドライバー、6月平均時給4.3%マイナス 16/09/02
SBSトランスポート、60歳以上の運転者に脳MRI義務化 16/08/26
トラックショーの見どころ▷講演・セミナー編 16/08/23
船井総研、ドライバー採用の成功事例解説セミナー 16/08/03
佐川が24回目のドラコン、総合優勝は軽部門・田中氏 16/06/27
神奈川県ト協、横浜市に「物流人材育成支援」制度要望 16/06/27
国交省、トレーラのブレーキ引きずり火災防止へ啓発ビデオ 16/06/23
3月の西日本の配達時給 、11.8%増加、アイデム調べ 16/06/07
オムロン、運転手の状態を即時に判定するセンサー開発 16/06/06
第一貨物、無事故運転者79人に特別表彰 16/06/06
国の重点基礎研究対象に物流用ドローンポート開発決定 16/05/31
大阪産業創造館、管理者向け社内ルール伝達セミナー 16/05/27
運輸職系の平均時給0.9%増、関東・東海・九州で増加 16/04/20
東日本の配送ドライバー時給10.1%減少、1月 16/04/04
世界初、ドライバー異常時対応システムのガイドライン 16/03/29
豊田合成、居眠り検知し警告する後付システム開発 16/03/22
国交省、山陽道事故受け全ト協に安全徹底要請 16/03/22
日立、スマートデバイスの業務活用支援を開始 16/02/29
三菱電機、落下物を「曲がって回避」する自動運転技術開発 16/02/17
鴻池運輸、ベトナムで自社車両の導入強化 16/01/27
15年12月の三大都市圏の物流系バイト、時給13円増加 16/01/20
ハコベル、マッチング対象に小型・中型トラック便追加 16/01/12
CBクラウド、単身引越しと軽貨物運転者をマッチング 15/12/08
トラガールに特化した求人サイトが1月末オープン 15/11/18
三菱電機、漫然運転を検知する仕組み開発 15/10/28
全ト協、高齢ドライバー活用の手引きを作成 15/09/24
兵庫県ト協、10月にドライバー採用・定着無料セミナー 15/09/15
運送業社長向け「採用×育成」セミナー、8/28・東京 15/08/17
愛媛県ト協、物流動向調査を開始 15/08/10
フェデックス、米トラックドライビング選手権に150人出場 15/07/23
三菱総研、トラック運転手の人材確保モデル企業募集 15/07/17
データ・テック、運転手の勤務時間管理で新製品 15/07/13
英ジャガー、脳波で運転中の注意力計測する取り組み 15/06/19
第一貨物、無事故ドライバー81人に特別表彰 15/06/10
日通、ドライバー・フォークコンテストに50人参加 15/06/03
リコーロジ、3回目のグループドラコン開催、意見交換も 15/05/27
東芝とIBM、運行管理への生体情報活用で協力 15/05/14
神奈川県ト協、人材確保へリーフレット作成 15/04/20
2月の物流・倉庫平均時給は7.4%増の1141円 15/04/09
エイコー運輸、女性就労支援と人手不足でプロジェクト 15/04/08
中部運輸局、26日にドライバー確保策の素案検討 15/03/24
関東運輸局、26日に女性ドライバー合同懇談会 15/03/18
15年度のドライバー研修助成、13日から受付開始 15/02/27
現役最高齢は74歳、関東の海コン車両ドライバー人数調査 14/09/25
運輸職系の8月平均時給1051円、インテリジェンス調べ 14/09/17
第一貨物、55回目の運転技能競技大会を開催 14/08/11
リコーロジ、2回目のドライバーコンテストを開催 14/05/15
三愛ロジ・東部、4人が優秀運転者顕彰受賞 14/03/13
日本レコードセンター、都貨物輸送評価制度で3星取得 12/09/06
鹿島、タブレットを利用した車両運行管理システム開発 12/09/05
佐川急便、14日から41か所で幹線輸送安全パトロール 12/09/04
ヤマト運輸、メール便90冊を焼却、280冊未配達 12/08/17
TLトランスポート、IT点呼導入、運行業務の安全対策強化 12/08/16
富士通、クラウド版の運行管理サービスを発売 12/08/03
UPSジャパン、チーム・タイサンとのスポンサー契約更新 12/07/12
リコ-ロジ、静岡県ドラコンで3位入賞 12/07/11
ヤマト運輸、子ども交通安全教室の参加数200万人突破 12/07/09
シモハナ物流、神戸市東灘区に新物流センター開設 12/06/07
貨物鉄道政策で荷主4社、「利便性と価格が課題」と提言 12/06/06
佐川急便、20回目のドライバーコンテスト開催 12/06/06
東京都、トラック燃費評価制度の試行に着手、6/15受付開始 12/06/01
アサヒロジ、松戸共配センターに研修施設を開設 12/06/01
日通、ドライバー・フォークオペレーターコンテストを開催 12/05/21
SGモータース、女性整備チーム「SGMレディース」発足 12/05/16
【決算】セイノーHD、九州事業再編で増益確保 12/05/15
ヤマトロジ、海外引越単身プランを刷新 12/05/14
新日本無線、車載機器向けLEDドライバーを開発 12/05/10
トナミ・第一貨物・久留米運送、合弁運送会社を設立 12/04/16
三菱ふそう、20年後の大型トラックコンセプトモデルを発表 12/04/05
TRW、車内機能を調整する手書き認識タッチパッドを発表 12/04/05
クラリオン、業務用ナビを発売、配送車両ニーズに対応 12/04/04
キムラユニティー、海外物流部を新設 12/03/26
フェデックス、アジア太平洋10か国でエコドライブ研修 12/03/19
日通、信書便に個人情報保険付加した新商品発売 12/03/15
UDトラックス、衝突被害軽減ブレーキ搭載の大型車発売 12/03/12
リコーロジ、グループ会社が「優秀運転者」受賞 12/03/05
UPS、ドライバー用次世代携帯端末を導入 12/03/01
ドラコン優勝者が野田総理を表敬訪問 12/02/02
佐川GL、ベトナムで宅配便事業を開始 12/02/01
Mr.ミニット、最短3日の靴宅配修理で佐川急便とコラボ 12/01/31
堀場製作所、福通の車両にデジタコ・ドラレコ導入 12/01/31
佐川急便、住宅地の集配に三輪バイク導入 12/01/05