国際
デンソー(愛知県刈谷市)とグローバルモビリティサービス(東京都港区、GMS)は9月30日、インドネシアでコールドチェーン物流網構築に向けた就業支援サービスの実証実験…
国際
日本通運は25日、日本・東南アジア発の貨物をインドを経由してケニアに輸送する海上混載サービスの開発へ向けて、9月から香港発ナバシェバ(インド)向けサービスを開始し…
SGホールディングス、2011年のトピックス発表 11/12/12
三井倉庫、中国EC向けプラットフォームを提供開始 11/12/12
古河電工、三菱電線の車載用コネクタ事業を買収 11/12/09
日本郵船、エクソンモービル子会社と定期傭船契約 11/12/09
東洋ゴム、中国にタイヤ工場を新設 11/12/09
川崎汽船、北中国-ベトナム直航サービスを開始 11/12/09
プロロジス、中国の新物流施設でテレビ通販会社と契約 11/12/08
オプテックス、欧州ハブ拠点開設、NECロジに3PL委託 11/12/08
NCA、1月以降のサーチャージ5-7円引き上げ 11/12/08
三菱化学、中国で負極材の製造能力を倍増 11/12/06
長野日本無線、中国深セン市の工場を法人化 11/12/05
古河スカイ、中国にアルミ加工会社を設立 11/12/05
フェデックス、英国へジャイアントパンダを輸送 11/12/05
日本郵船、上海・大連海事大学に11回目の奨学金 11/12/02
阪急阪神エクス、中国・瀋陽に事務所開設 11/12/01
ライオン、青島ライオンを完全子会社化 11/11/30
日中間のコンテナ可視化へ電子タグ実用化実験 11/11/30
国交省、コンテナ物流情報システムを中国と接続 11/11/30
綜研化学、中国に加工製品の生産拠点を新設 11/11/29
那覇港、アジアへの海上混載輸出実験を実施 11/11/29
TSR調べ、タイ洪水で世江商事が事業停止 11/11/29
クボタ、米国に中型トラクタの生産拠点を新設 11/11/29
フェデックス、アジア発イタリア向け配達日数を短縮 11/11/28
オハラ、台湾に光学ガラスの生産子会社を設立 11/11/28
丸紅、ブラジルの穀物輸出ターミナル会社を完全子会社化 11/11/25
花王、中国展開加速へ上海家化と提携 11/11/25
日中物流対話、リターナブルパレットの官民WG設置 11/11/25
フタバ産業、中国湖南省に自動車部品の新生産拠点 11/11/24
日立造船、精密機械事業で中国市場に参入 11/11/24
TDB調べ、タイ進出企業3133社のうち運輸・通信は4.4% 11/11/24
東海カーボン、ポスコと合弁で等方性黒鉛素材生産 11/11/24
コクヨS&T、中国のノートメーカー最大手をM&A 11/11/22
NI帝人商事、「ミキハウス」の株式9.82%を取得 11/11/22
DHL、経済統合の進み具合を指標化 11/11/22
内外トランス、広島-上海向け海上混載を増便 11/11/21
佐川グローバル、中国・広州で宅配便開始 11/11/21
船井電機、LEDランプ市場に参入、中国で合弁会社 11/11/21
日中流通物流政策対話、17日に第2回会合 11/11/16
ソニー、東芝、日立、中小型ディスプレイ事業を統合 11/11/15
神戸製鋼、中国の線材二次加工拠点を増強 11/11/15
川崎汽船、アジア-インド西岸サービスを開始 11/11/14
関経連、日本海側拠点港に舞鶴港選定を歓迎 11/11/14
日本郵船、アンゴラ向け新造LNG船を竣工 11/11/14
トッパン・フォームズ、中国宛てDM受託を開始 11/11/11
日本空調、中国に機器販売専業の法人設立 11/11/09
住友商事、中国に化成肥料の新工場開設 11/11/09
川崎重工、シャトルタンカー7隻分の推進機受注 11/11/09
丸運、中国事業拡大へ合弁会社設立 11/11/08
【7-9月期】伏木海陸、港湾運送部門の利益76%減少 11/11/08
芦森工業、メキシコにシートベルトの生産拠点 11/11/07
フェデックス、イタリア向け配達所要時間を短縮 11/11/07
NCA、12月以降のサーチャージ据え置き 11/11/07
ニチレイロジ、上海に3温度帯倉庫を増設 11/11/07
古河スカイ、タイにアルミニウム板圧延工場を建設へ 11/11/07
矢崎総業、太陽熱システムで中国企業と提携 11/11/07
商船三井ロジ、中国内陸に2支店を新設 11/11/04
近鉄エクス、中国・広州市に新法人 11/11/04
阪和興業、中国・ベトナムに現地法人3社設立 11/11/02
住金物産、東南アジアに衣料品製造の3拠点新設 11/11/02
川崎汽船、韓国、フィリピン、インドネシア直航サービス開始 11/11/01
日韓AEO相互承認がスタート 11/11/01
鴻池運輸、中国で販促品支援事業を開始 11/10/31
ニホンフラッシュ、需要増受け中国に新生産拠点 11/10/31
ユニプレス、中国統括会社と生産拠点を新設 11/10/31
ダイセル、2工場の生産能力を増強 11/10/31
米アマゾン、上海付近に最大規模の物流拠点 11/10/31
三菱ガス化学、中国で高性能FR-4を製造委託 11/10/31
ホンダ、中国で汎用製品の新工場完成 11/10/31
ANAカーゴ、11月のサーチャージを据え置き 11/10/31
川崎汽船、青島港沖で貨物船と衝突 11/10/31
【4-9月期】東海運、アジア向け輸送が増加 11/10/31
【4-9月期】川崎近海、輸送安定化策で増収確保 11/10/31
【4-9月期】アルプス物流、国内落ち込みカバーできず 11/10/31
DHL、FIA世界ツーリングカー選手権の輸送を受託 11/10/28
出光興産、韓国に有機EL材料の製造会社を設立 11/10/27
日本郵船、イタリア炭化水素公社と定期傭船契約 11/10/27
昭和産業、中国のプレミックス合弁会社が新工場 11/10/27
山武、台湾のガスメーター合弁会社が生産開始 11/10/27
双日、生産停止中の水産加工会社が工場再建 11/10/26
関空、冬期の国際定期貨物を増便 11/10/26
NCA、韓国からの帰り便が北九州空港に臨時寄港 11/10/25
川崎重工、省燃費主機関採用、ばら積み運搬船を引渡し 11/10/25
蝶理、ソウルに現地事務所を開設 11/10/24
村田製作所、中国販売子会社が武漢に分公司開設 11/10/24
アイリスオーヤマ、佐賀県鳥栖市にLED生産拠点 11/10/24
ヤマトロジ、中国現地法人がホームページを開設 11/10/21
共栄タンカー、新造船の取得・譲渡を解約 11/10/21
【予想修正】共栄タンカー、17.8億円を特損計上 11/10/21
メイコー、中国のスマホ向け基板工場が操業停止 11/10/20
オハラ、中国合弁会社の増資を引受け、生産力強化 11/10/20