拠点・施設
大和ハウス工業は26日、福島県郡山市で建設を進めてきた大型マルチテナント型物流施設「DPL郡山Ⅰ」が竣立し、10月1日より稼働することを発表した。 「DPL郡山Ⅰ」は郡山中…
拠点・施設
三菱地所は17日、同社の物流施設「ロジクロス」を既存の12棟に加え、新たに5棟の開発を決定したことを発表した。 新しい拠点は海老名、座間(神奈川県)、蓮田、春日部(…
主要12都市の冷蔵倉庫、9月の入出庫量が増加 16/10/25
SBSフレックの東北3温度帯拠点が完成、2拠点集約 16/10/21
関東でAITなど3社の倉庫登録 16/10/13
横浜冷凍、東京都大田区に5093坪の物流倉庫建設 16/10/11
岡山県の倉庫、8月の入庫高18.2%増加 16/10/11
CRE、埼玉県春日部市で3階建て倉庫建設計画 16/10/06
関東運輸局、ABC商会HDなど3社の倉庫登録 16/10/06
九州運輸局、八代港運など3社の倉庫を登録 16/10/05
神戸運輸監理部、フェリシモなど3社の倉庫を登録 16/10/04
センコー、ミャンマーに「日本流」3温度帯物流拠点 16/10/03
ニッコン、熊本県菊陽町に新倉庫竣工 16/10/03
内外トランス、韓国合弁会社が釜山新港に新倉庫建設 16/09/30
倉庫工事受注額43.2%減少、8月の大手50社 16/09/30
水産物加工・冷蔵倉庫業の草地商店、破産手続き開始決定 16/09/30
トーホー、北関東の倉庫拠点を新築移転 16/09/29
横浜冷凍、キルギス国行政関係者が喜茂別物流C視察 16/09/29
つばめ急便、千葉市花見川区に3459坪の新倉庫建設 16/09/26
主要12都市の冷蔵倉庫、8月の入庫量4%増 16/09/26
三井倉庫、横浜・南本牧ふ頭に9500坪の定温倉庫 16/09/23
愛知陸運、東京・あきる野市に2635坪の新倉庫建設 16/09/23
関東でジョイックスコーポレーションの倉庫を登録 16/09/23
関東で明治屋など5社の倉庫を登録 16/09/15
富士電機、マイナス20度保冷コンテナ紹介ページ新設 16/09/14
九州運輸局、双葉ロジなど3社の倉庫を登録 16/09/14
東北でセンコーなど8社の倉庫を登録 16/09/12
倉庫・流通施設工事、7月の受注額32.9%減少 16/09/09
岡山県の倉庫、7月の入庫高22.4%減少 16/09/06
横浜冷凍、夢洲物流センターが環境設備導入で表彰 16/09/05
神戸運輸監理部、三井倉庫など3社の倉庫を登録 16/09/02
関東運輸局、北関東ピアノ運送の倉庫を登録 16/09/02
倉庫工事受注額4.6%減少、7月の大手50社 16/08/31
主要12都市の冷蔵倉庫、7月入庫量が4.2%減少 16/08/23
ニチレイロジ九州、高校教員らの冷凍庫内見学受入れ 16/08/22
横浜冷凍、北海道に十勝第3物流センター新設 16/08/19
神戸運輸監理部、小学生に上組の冷蔵倉庫体験 16/08/19
横浜冷凍、ノルウェーの養殖会社買収完了 16/08/18
三菱倉庫、インドネシアに物流施設用地17万m2取得 16/08/17
鈴与、福岡アイランドシティで集約拠点が稼働 16/08/17
横浜冷凍、大黒物流センターでアフリカの研修生受入れ 16/08/12
6月の倉庫・流通施設工事受注額、前年比88.1%増加 16/08/10
日本梱包運輸倉庫、埼玉県小川町で新倉庫完成 16/08/05
岡山県の倉庫、6月の入庫高が13.5%増加 16/08/04
関東でダイワGFロジなど3社の倉庫を登録 16/08/04
雪印メグ傘下のSIシステム、日野に新倉庫を建設 16/08/03
CREが守谷市で1万坪の物流施設着工、17年5月竣工 16/08/03
ニチレイの低温物流・1Q、新拠点立上げ費用響き減益 16/08/02
両備グループ、ベトナムで4温度帯倉庫竣工 16/08/02
6月の大手50社の倉庫工事受注額、運輸・郵便伸び2.7倍増 16/07/29
主要12都市の冷蔵倉庫、月末在庫量が2.2%減 16/07/22
川崎汽船、ベトナムで「オールジャパン」低温拠点完成 16/07/21
郵船ロジ、カンボジア新拠点で低温小口混載配送 16/07/21
日立物流、千葉市に飲食向け3温度帯拠点開設 16/07/15
ロシア企業経営者14人が横浜冷凍のセンター視察 16/07/14
関東で日本トータルテレマーケティングなど3社の倉庫登録 16/07/14
丸和運輸機関、中国・煙台市で低温食品物流に参入 16/07/12
東北運輸局、アトックスの富岡倉庫を登録 16/07/12
5月の倉庫・流通施設工事受注額、35.6%増加 16/07/11
ニチレイ・ロジ、東扇島に12か国の研修員受入れ 16/07/11
日の出運輸グループが倉敷市に基幹拠点建設 16/07/08
ヤマトロジ、京都に美術品保管用の収蔵拠点開設 16/07/06
岡山県の倉庫、5月の出庫高が6.6%増加 16/07/06
トナミHD、広島市の冷蔵倉庫会社を買収 16/07/04
CRE、埼玉県の物流施設2件をファンドに売却 16/06/30
5月の大手50社の倉庫工事受注額、前年比51.9%増加 16/06/30
関東運輸局、ザイロなど3社の倉庫登録 16/06/30
東京団地冷蔵、A・B棟でグリーンビル認証取得 16/06/29
唐津水産加工団地協組、17億円投じ冷蔵倉庫新設 16/06/27
主要12都市の冷蔵倉庫、入庫量が4%マイナス 16/06/22
名糖運輸がベトナム事業強化、倉庫建設と輸送新会社 16/06/17
4温度帯物流わかりやすく、SBSゼンツウがサイト刷新 16/06/15
福岡市、松岡にアイランドシティ用地2.3万m2引き渡し 16/06/14
4月の倉庫・流通施設工事受注額、前年比2.5倍増 16/06/10
日本梱包運輸倉庫、松本営業所移転し新倉庫竣工 16/06/07
日通、インド最大の日系工業団地で倉庫面積3倍に増床 16/06/02
ラックランド、国分の三温度帯拠点向け防熱事例公開 16/06/02
横浜冷凍、十勝の農産物仕分拠点予定地で起工式 16/06/01
アサヒロジ、名古屋市南区に新倉庫開設 16/05/31
4月の大手50社の倉庫工事受注額、前年比2.9倍増 16/05/31
新柏倉庫、柏インターの定温倉庫完成 16/05/31
DHL、オランダに空港隣接の医薬品物流拠点 16/05/23
米フェデックス、ヘルスケア向け3温度帯施設が完成 16/05/17
岡山県の倉庫、3月の入庫高が14.7%減少 16/05/17
鈴与、空白エリアの沼津市で4000坪の倉庫完成 16/05/13
CRE、新座市にマルチテナント対応の新倉庫を開発 16/05/12
15年度の倉庫・流通施設工事受注額、26.4%増加 16/05/12
東北運輸局、中央運輸など2社の倉庫を登録 16/05/11
関東運輸局、TES-AMMジャパンなど2社を倉庫登録 16/05/09
川西倉庫、インドネシアで温度帯倉庫事業を開始 16/04/28
熊本県倉協、物資受入可能倉庫3拠点をリストアップ 16/04/27
主要12都市の冷蔵倉庫、入庫量が4%増加、3月 16/04/26