行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
話題
厚生労働省は24日、長時間労働が疑われる事業場に対する2018年度の監督指導結果を公表し、運輸交通業では監督指導を行った事業所の8割で労働基準関係法令違反が見つかった…
国交省、再配達削減へ「置き配」の課題検討 19/03/20
近畿運輸局、トラック事業者11社に車両停止処分 19/03/20
四国運輸局、2社に車両停止処分 19/03/19
18年12月の内航船舶輸送量0.5%増、国交省調べ 19/03/18
コンテナ貨物5.7%減、18年12月鉄道輸送統計 19/03/14
三菱ふそうトラック・バス、制動装置に不具合でリコール 19/03/13
国交省がヒアリング、ヤマトなど2社の共同物流事例 19/03/12
ASEANスマートコールドチェーン構想で戦略策定 19/03/11
国交省、高速道路優先4車線化16か所を選定 19/03/08
航海直前に飲酒、船長と機関長に文書警告 19/03/08
北海道運輸局、トラック事業者6社に車両停止処分 19/03/06
東北運輸局、11社に車両停止処分 19/03/05
12月の国際航空輸送量、24.9%減 19/03/01
12月のトラック輸送量前年同月比で1.2%減、国交省調べ 19/03/01
中部運輸局、17社に車両停止処分 19/03/01
幅広貨物の複数積載が可能に、3月から基準緩和 19/02/28
関東でトラック関係事故増加、輸送安全総点検 19/02/27
関東運輸局、運送会社38社に車両停止処分 19/02/27
北陸信越運輸局、4社に車両停止処分 19/02/25
近畿運輸局、運送会社11社に車両停止処分 19/02/20
国交・経産省、内航省エネ化補助金の募集開始 19/02/18
北海道でトラック事業者6社に行政処分、1月 19/02/18
コンテナ貨物2.3%減、18年11月鉄道輸送統計 19/02/12
四国のトラック事業者4社に行政処分、1月 19/02/12
日野プロフィア1万台リコール、エンジン破損のおそれ 19/02/07
陸送トレーラの積載効率、最大20%アップへ見直し審議 19/02/04
国交省、主要4港周辺の物流施設整備費補助で公募開始 19/02/01
中部運輸局、11社に車両停止処分(19年12月) 19/02/01
11月特積み貨物0.4%減、月例国土交通 19/01/31
11月の国際航空輸送量、24.5%減 19/01/31
東北運輸局、17社に車両停止処分 19/01/31
関東運輸局、運送会社11社に車両停止処分 19/01/31
関東の宅配貨物10.2%減少、18年10月輸送動向 19/01/30
ダブル連結トラック本格導入、許可基準25mまで緩和 19/01/29
18年10月の内航船舶輸送量9.7%増、国交省調べ 19/01/28
ヤマト引越子会社に事業改善・事業停止命令 19/01/23
近畿運輸局、16社に車両停止処分 19/01/21
北陸信越運輸局、5社に車両停止処分 19/01/21
国交省が引越し時期の分散化呼びかけ 19/01/18
中国運輸局、4社に車両停止処分 19/01/18
四国運輸局管内、普通貨物車5か月連続増加 19/01/15
運送会社5社に車両停止処分、北海道・12月 19/01/10
22日から「後続車無人」トラック隊列走行、新東名で実証 19/01/08
中部運輸局、7社に車両使用停止処分・11月 19/01/04
国交省がトラック運送ガイドライン公表 18/12/27
10月のトラック輸送量が前年上回る増加、国交省調べ 18/12/27
関東運輸局、21社に車両の使用停止処分 18/12/27
阪神国際港湾、シハヌークビル港湾公社の株式取得 18/12/26
ゼロ、九州整備拠点で事業停止処分受ける 18/12/25
北陸信越運輸局、11月の行政処分は1社 18/12/25
中国運輸局、11月3社車両使用停止処分 18/12/20
9月の内航船舶輸送量4.9%減、国交省調べ 18/12/20
関東西部に再び事業停止命令、管内全拠点対象 18/12/19
国交省、21日に建設資材物流の懇談会 18/12/19
近畿運輸局・11月、13社に行政処分 18/12/19
「空の移動革命」官民協議会、20日にロードマップ 18/12/17
久留生商事運輸(栃木)に30日間の事業停止命令 18/12/17
9月の内航輸送量、前年実績4.9%下回る 18/12/17
愛知県、個人事業の産廃業者に許可取消処分 18/12/17
国交省、チェーン規制の道路標識新設 18/12/14
国交省、ダブル連結トラック本格導入へ意見募集 18/12/14
国交省、6回目の自動運転ビジネスモデル検討会 18/12/14
北海道でトラック3社に行政処分、11月 18/12/13
日野、大型トラック「プロフィア」9万台にリコール 18/12/13
トラック運送業、人手不足背景に規制強化 18/12/12
UDトラックス、「クオン」8653台にリコール 18/12/12
9月の鉄道貨物輸送量、17.4%減少 18/12/12
「異例の降雪」に備えチェーン規制13区間指定、国交省 18/12/11
国交省、加工食品物流の生産性向上へ懇談会 18/12/11
国交省、家庭紙分野の物流効率化など検討 18/12/11
関東運輸局、11月のPSCで貨物船3隻勾留 18/12/10
国交省・経産省、グリーン物流優良事業者決定 18/12/07
国際航空輸入7か月連続増、月例国土交通経済 18/12/07
産廃業者に事業停止命令、他社への再委託と虚偽記載 18/12/06
日野、「プロフィア」など大型トラック2.3万台にリコール 18/12/06
愛知県、豊橋市の産廃収集運搬業者に許可取消処分 18/12/05
国交省、紙・パルプの物流効率化へ6日初会合 18/12/04
国交省、災害時の円滑な支援物資輸送実現へ検討会 18/12/04
ふそう「キャンター」などにリコール、荷台部に不具合 18/12/04
大手50社の倉庫・流通施設建設工事3倍増、10月 18/12/03
中部運輸局、トラック12社に行政処分 18/12/03
9月の国際航空輸送量、21.1%減 18/12/03
東北で10社に車両停止処分、10月 18/12/03
カトーレック、2営業所が安全優良表彰を受賞 18/11/30
関東で11社に車両使用停止処分 18/11/30
9月の特積み貨物輸送量5.6%減、国交省調べ 18/11/30
近畿運輸局、児童養護施設の子供たち招き海洋教室 18/11/27
国交省、SOx規制の船舶影響議論 18/11/26
全ト協、池田道路局長に税制改正・予算要望書提出 18/11/26
山口県、岩国市の産廃業者に許可取消処分 18/11/26